#潜在意識
貧血のココロ〜潜在意識は?
前回につづき、貧血について
今回は貧血になりやすいひとの潜在意識を探ります
ヘモグロビンの量が減少する貧血は多くの疾患でみられます
ヘモグロビンは体中を駆けめぐって
生命エネルギーや生きる喜びを運んでいます
貧血にかかるということは
人生を楽しむ余裕がないということを意味します
自分は周囲の変化についていけないという不安
自分の無力さにうなだれてしまっているのです
自分なりに状況を変えよ
生き様を示す数値~高血圧ってどういうこと?
高血圧と診断されお薬を飲んでいる人はたくさんいると思います
血圧はなぜ上がったり下がったりするのか
よく考えたことはありますか?
実は上げる必要があるから血圧が上がっていると知れば、
やった方がいいことが分かってきます
昔、青森や秋田などの寒い地方で高血圧から脳卒中になり亡くなるひとがたくさんいました
寒いので血圧を上げて血流を維持する必要がありました
栄養状態があまりよくなく血管が脆い
ウイルスの感情と潜在意識とお掃除の関係
ウイルスに感情があると聞いたことはありますか?
私はこの話を聞いたときとても感動して、色々なことが腑に落ちました!
ちょっと不思議?なお話しですが
半信半疑でも興味のある方は読んでみてください
1年くらい前に
尊敬するホメオパスの里子さんからこんなお話を聴きました
ウイルスに感情があるって知ってますか?
ホメオパシーでは
病原体は自分のなかにある未消化の感情(インナーチャイルド)が微生物
心と感情を紐解く〜手の指からのメッセージ
6年ほど前、調剤薬局で働いていたころ
手がものすごく荒れてしまい大変な時期がありました。特に右手の中指の症状が酷かったです
指に水疱のようなものができ、
ものすごく痒くて
かいたり擦ったり
指から手のひらの方まで症状が広がり
ジクジクと滲出液が溢れ、
治ってくると皮膚が突っ張ってしまい
ひび割れのようになりすごく痛い
ステロイド軟膏を塗っても症状をくり返し
保護フィルムで手をぐるぐる巻いて仕