
ウイルスの感情と潜在意識とお掃除の関係
ウイルスに感情があると聞いたことはありますか?
私はこの話を聞いたときとても感動して、色々なことが腑に落ちました!
ちょっと不思議?なお話しですが
半信半疑でも興味のある方は読んでみてください
1年くらい前に
尊敬するホメオパスの里子さんからこんなお話を聴きました
ウイルスに感情があるって知ってますか?
ホメオパシーでは
病原体は自分のなかにある未消化の感情(インナーチャイルド)が微生物化したものだと捉えます
例えばインフルエンザウイルスは
『勝ちたい』・・自分にも人にも
『優秀でありたい』
『強くありたい』
『誰にも頼れない』
『理想的な自分でいたい』
などの感情を持っていて
できない自分や駄目な自分が認められない、
常に人の目を気にして、自分を良く見せないとと思っているひとの感情と引き合ってその人に感染するそうです
そんな感情が強い人ほど症状はひどく、
かかりきると体の不要なものとともに自然とそんな感情もデトックスされて心身ともにスッキリするそうです
他にも
水疱瘡や帯状疱疹のウイルスは
『やりたくない』
『休みたい、のんびりしたい』
『疲れた、ラクをしたい』
学校やお仕事で頑張って疲れているひとがなるのかもしれないですね
ホメオパシーの治療で登校拒否のこどもに水疱瘡のレメディを使うと学校に行けるようになることも多いそうです
溶連菌のウイルスは
『常に正しくあるべき』
『人にはきちんとすべき』
『与えられた任務は遂行する』
『人に迷惑をかけてはいけない』
保育園で溶連菌が流行ったとき、うちの子だけかからなかったのですが自由な娘たちだからかな〜
カンジダ菌は
『どうせ私なんて』などネガティブな感情
そして、ここ数年蔓延している
新型コロナウイルスは
『負けられない』
『失敗できない』
『人に頼ってはいけない』
などの感情があるそうです
インフルエンザとも似てますね
もしかしたら、そのような思いを常に抱えている人に罹りやすいのかもしれません
罹ってしまった方は
人に頼らざるを得ない状況でそんな感情を手放し
少しでも心が軽くなれていたらと思います
そして、
この話を聴いたときなぜ私が感動したかというと
私たちが日々おそれている病気や感染症も
実は必要なひとがかかっていて
かかるとそのときはツラいし大変ですが
色々なことを手放すきっかけなのかもしれないということです
タイトルに
潜在意識とお掃除の関係と書いた理由ですが、
先日、お掃除やお片付けをすると人生が好転するという講座に参加しました
前から色んな方が言っていることですが、
その理論を話してくれたのですごく納得しました
今住んでいるお家に
もう使わなくなったものや着なくなった服が溢れていませんか?
意識の90%は潜在意識であり
それが現実化するといわれています

今住んでいる部屋に過去のいらないものがたくさんありそれを日々何気なく見ているということは
潜在意識が過去でいっぱいになっているということ
お掃除や片付けで過去のものを減らすと
潜在意識がはじめて『今』になり
空いたところに、
なりたい自分や理想の生活を想像してお部屋作りをすることで
こうありたい『未来』が現実化する✨
そんなお話しでした(人'∀'o)
あの、こんまりさんも
『片付けしなきゃと思うってことは片を付けないといけないことがあるってことなんです』
と言ってたなぁ
心と身体が繋がっているように
心もお部屋も繋がっている

身体も同じで
もう不要になった
過去の感情や古い細胞をリセットすることで
身体も心も考え方も
新しい自分になっていくんだなぁと
自分を変えたい、今の現実から脱出したいとき
顕在意識ではそんなこと思ってもいないけれど
潜在意識が働き病気や感染症を患うのかもしれない
改めて、
人生には必要なことしか起こらないと感じます
そんなふうに感染症とお掃除のお話が繋がって面白いな〜と思いました♩
いいなと思ったら応援しよう!
