マガジンのカバー画像

カフェ開業メソッドⅡ vol.05

17
カフェ開業メソッドシリーズ 最新情報更新中!
横浜・白楽の人気カフェ「珈琲文明」赤澤智が本音で書くカフェ開業の指南書 2024年10月〜
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

開業後なかなか営業が振るわない時に店を閉めて働きに出るのは有りか?

赤澤メソッドの中で「これは絶対やってよかった」と思えるものの1つに「サイレントプレオープ…

100

知人友人にご馳走したり、取材で出したメニューを無償提供したりしていませんか?

お店を開くと仲の良い友人知人がお祝いを兼ねて来てくれたりします。 「お祝い」として「ご祝…

100

「早くに来たお客さん」「閉店過ぎても帰らないお客さん」「いつまでも話し続けるお客…

今回はささやかながらも結構重要なトラブルシューティングをいくつか述べていきたいと思います…

100

ワンオペのデメリット

ここカフェラボでは小規模個人店、とりわけ「ワンオペ(または夫婦経営)」に特化したノウハウ…

100

「開業準備に必要なことに使う時間をどうやって捻出するか」

突然ですが今年の私(赤澤 智)の抱負といいますか決めていることがありまして、まずはそれを…

100

「新作(新店舗)しか勝たん!?」

この度、拙著「人生に行き詰まった僕は、喫茶店で答えを見つけた」の重版が決定しました。 こ…

100

現在の自分の延長線上にいる今の上司の収入やライフスタイル

脱サラの1つのポイントとしましては「現在の自分の延長線上が今の上司」であり、その上司のポジションや収入やライフスタイルが自分の希望するところなのかどうか、というのがあります。 「収入、ライフスタイル」に関しては正直なところ「全くもって希望とはほど遠い」と思っている人が大多数を占めていると思います。 私自身もそうでした。 前職(学習塾)時代の職務のグレード別にもう少し細かく掘っていこうと思います。 ①    グレードゼロ(いやマイナス?)・・・34歳職務経験無し(塾講師のアルバ

¥100

都市と地方とでの経営戦略の違い

現在カフェラボ会員さんはまさに全国に点在している感じでして、そこまで大人数ではないものの…

100

テーブル番号を決めておく

まず本日のお話に行く前に何はともあれ「座席配置のレイアウト」は決まったでしょうか? これ…

100

「席数確保のコツ」

もうここで何度言って来たか知らない「絶対失敗するカフェ」という中の1つの「小さすぎるハコ…

100

物件探しは打てる手は全部打つこと

ネットやスマホ、SNSが普及している今、ひと昔前ほどには「立地や物件」は重要じゃなくなって…

100

どうやって4年半で600万円を貯めたのか

先日のオフライン開業講座の終わりに「質疑応答」というものをやりました。 毎回思うのですが…

100

ユーモアが何故重要なのか?

まずは今日の結論「ユーモアは大事」の話をする前に、私の店舗運営の基本スタンスのおさらいか…

100

「自家製」や「自家焙煎」の呪縛

カフェをやろうと思った時に「個人店だしチェーン店には出せない手作りのスイーツを自家製で提供しよう!」と思う人は多いと思います。 かくいう私もそうでした。 私のようなスイーツはもちろんありとあらゆる料理全般をしたことない人間がそう思うくらいですから、なまじ腕に覚えがある人などはそれこそ気合入りまくりで試作を繰り返したりしているのかもしれません。 私の場合、選択肢を狭めて「コーヒーに合う2強のケーキ(チョコレートケーキとチーズケーキ)※個人の感想です」だけは自分で作ってみよう!と

¥100