見出し画像

望みを叶える2つの大事な要素とは?奥平亜美衣他「創造の法則」

望みを叶える2つの大事な要素とは?奥平亜美衣他「創造の法則」

昨日に引き続き、引き寄せ教の教祖様と言っていい、引き寄せの法則の権威、奥平亜美衣さんと、非二元論の権威、阿部敏郎さんの共著、「創造の法則」を取り上げるよ。

奥平 エイブラハムは、望みをかなえる2つの大事な要素は、望むことと、その望みがかなう流れを信頼することだとよく言っています。その2つがあれば、願いはかなうということです。
阿部 必ずかなうんでしょう?
奥平 
はい、本当にかないます。

本書より

というわけで、①望むこと、②その望みがかなう流れを信頼すること、この①②があれば、願いはかなう、ということだ。

じゃあ、これがわかったら、もうこの本を買う必要ないじゃん。

チッチッチッ!甘い甘い。この文章だけでわかるほど、引き寄せの法則は甘くないんだよ。

①②の解説。

奥平 (中略)望むというのは、さっき言ったように、老後1人は嫌だと思うのではなくて、こんなすてきな人と、こんなすてきな生活を送りたいなと思うことです。そこで望んでいる状態になります。
 2個目の、望みがかなう流れを信頼することとは何かというと、いつも言っている、いい気分でいることであったり、さっき言った、引き寄せようとしないことです。

本書より

たとえば、老後1人は嫌だから、結婚をしたいと思うのではないんだよね。もしそう考えちゃうと、老後1人というほうを引き寄せちゃうからさ。

だから、ダイレクトに、「こんなすてきな人と、こんなすてきな生活を送りたいな」と思うことが大切なんだね?うーん、これってなかなか実践が難しくない?

でしょ。次の2個目にしても、「引き寄せようとしないこと」とか。もうわけわからんでしょ、引き寄せの法則って。

だから、ポリドルフィンさんは、いつも口酸っぱくして、引き寄せの法則は、一筋縄ではいかないと言って来たんだね?

そうだね。

こんな難しい心理状態には、どうすればなることができるか?

こんな難しい心理状態には、どうすればなることができるか?そこが本書のひとつのキモだ。

教えて教えて!!

・・・あえて教えない。ボクも、1940円も払ってやっとゲットした情報だけにね・・・。キビシイようだけど、クレクレくんは、もういい加減やめようよ・・・。

そっか・・・。そうだよね。ポリドルフィンさんは、Kindle版買うために、1940円払ったんだもんね・・・。

キビシイようだけど、古本が安いので、アナタも、本書を買って、引き寄せの法則の極意を、知ってほしいんだよね・・・。何度も言うけれど、情報がタダだと、日本人は思いがちだからさ。

奥平亜美衣さんのブログとかには、載ってないの?、そのポリドルフィンさんが書かないって言ってた情報は?

残念ながら該当箇所は、阿部敏郎さんの発言なんだ。だから、たぶん、奥平亜美衣さんは、自分のブログには書かないと思うよ。なので、たぶん、この本を買うのが一番手っ取り早い・・・。

もちろん、他にも本書のキモは、いくつかあるわけだよね。

そうだね。だから、古本も安いことだし、アナタも本書を買ってみてはいかが?

⇧このリンクを使わないと、面倒な検索をするはめに。活用してみてはどうでしょう?古本が安い。


いいなと思ったら応援しよう!