「無私の心」と「自己犠牲」〜似て非なるもの
こんにちは☺︎
心理カウンセラー,メンタルコーチ,家族相談士の
江杉侑記(えすぎゆき)です( Ü )
前回は「マウントをとられたり、見下されたりしやすい人」でした。
今日は
私の実体験も交えながら、
「無私の心・利他の心」
で生きるために
必須なことを
考えてみたいと思います☺︎
■ 無私の心、利他の心
かつての私は、
自分より他者を優先し、
人ために何かをすることを
ごく普通にしていました(・・;)
それが心底
良いことだと思っていたのです。
「エゴをなくし、
無私の境地で
人のために何かをする、
人に与える」
ということは
この上ないすばらしいことだと
考えていました。
たしかにそうだと思います。
無私の境地、利他の心で
自分よりも人のために動く。
これは本当に崇高な尊いことですね。
でもそんな崇高なことを
していたはずなのに、私は
なぜかいつも疲れていて、
ストレスを感じていました(T . T)
不安や寂しさもありました。
「こんなに人のために
やっているのに、
この満たされない思いは
なんなのだろう??
あっ!
私にまだ
エゴが残っているからだ!!
もっと無私の境地にならなくちゃ!」
当時の私は
そんなふうに考え、
よりいっそう
自分の欲求や思いを抑えつける
ようになっていきました(-。-;
無私の心
利他の心
それは本当に尊い
すばらしいものなのですが、
それらを為すためには
ある一つの
絶対必要な「前提条件」があるのです。
あなたは何だと思われますか?
■ 絶対必要な前提条件
それは
「自分が自分のことを大切にし、
自分に愛をたっぷり注いでいる」
ということ✧
「自分が自分を尊重している」という
健全な状態を
経ない限り、
自分より人を優先させ
人に与える行為を
いくらしたとしても、
結局は自己犠牲におちいり、
自分が苦しむだけに
なってしまうのです。
かつての私のように…汗
そう、私は
利他的な行為と自己犠牲とを
混同してしまっていたのです。
自己犠牲のうえに行われるものは
長続きしませんし、
さらに
自分にも人にも
悪影響を及ぼしてくると思うのです。
自分で自分を満たすこともせず
自己犠牲的なことが続けば、
自分は疲弊し
幸せを感じることもなくなり、
被害者意識を持つようになり、
自尊心も低下していくもの。
自己犠牲からくるものを
受けとり続けている相手も、
主体性を失ったり
依存心が高まったりしがちで、
不健康な共依存に
至ることもあります。
関係性が不健康なものに転じ、
お互いの成長が
失われてしまうのですね。
■ 大切な順番がある
利他の心を発揮して
無私の境地で
人のために生きる。
そのためには、
まずその必須の前提条件として、
自分自身を大切に生きること✧
つまり
自分の感情や欲求を
抑えつけることなく、
尊重し
受容し
満たしてあげること✧
これが絶対必要条件なのです。
すなわち
【自我を確立する】
という段階を経ていなければ、
本当に健康的な
無私の境地・利他の心
を発揮するのは
むずかしい気がするのです。
まず「自分を大切にする」
ことができて、初めて
「無私の境地」に向かえる。
自分自身を大切にすることは
他の人を大切にするための
必須の前段階なのですね(*˘ᗜ˘*)
自分という存在
自分という生命
への敬意を持っていなければ、
他の人への敬意も
持てないですものね。
■ 私を大切にする生き方
私たちがまず何よりも
大切にしなければならないこと、
だれに遠慮することもなく
大切にしていいこととは、
自分らしく生きること。
もし、自分らしく生きることを
邪魔するものがあるのならば、
自分のために
それらを遠ざけ排除する努力を
自分でしていくこと。
そうやって、まず
自分の存在
自分の生命
に敬意と愛を持って
生きることができると、
「健全な自我」が確立されていき、
自分の内側から
ごく自然に
優しさ
あたたかさ
思いやりが
あふれ出てくるのだと思うのです。
そしてそれが
健全な無私の心・利他の心に
つながっていくのだと思うのです。
・
・
「健康な自分」無くして
人のためだけに生きようとするのは
無理があります。
健全に人のために行動するなら、
「健全な自分」を持つことが大前提。
私も日々、自分を大切にして
自分の感情や欲求を
しっかり受容し、
満たしてあげたいと思います。
そしてそれを経て、
自然に自分に満ちてくる
思いやりを
自然にまわりへと
流していける自分でありたいな、
と思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
♡江杉侑記からのプレゼント♡
↓ 画像タップで
お好きなものをご活用ください(*Ü*)**.¸¸♪"
☆ 音声&テキストセミナー プレゼント
丈夫な「心の器」を作り、
あなたの生きづらさを
「宝」へ変容する
とっておきの秘訣が満載です★
「生きづらさが宝に昇華する 7つの秘訣」
☆ 動画セミナー プレゼント
自己受容を深め
安心感、自尊心を手に入れるための
具体的な方法を
動画でわかりやすくお届けします★
「7つのセルフラブ 動画版」
☆ メールセミナー プレゼント
自己受容を深め、
自己肯定感を育む
珠玉の知恵を丁寧に解説しています★
「7つのセルフラブ メール版」
☆ 無料オリエンテーション〈月3名様限定〉
私がご提供している
カウンセリング&コーチング
の体験セッションです。
あなたのお悩みには
どんなやり方がお役に立ちそうか
心理学のヒントをお伝えする
スペシャル特典付き!!
お気軽にお申込みくださいね☺︎
☆ LINE公式 プレゼント特典 4つ!
画像タップで
今すぐ【4つの豪華特典】を
受け取ってくださいね。
☆ SNS
InstagramやYouTubeなど
こちらから遊びに来てね(^_−)
さいごまでお読みくださり
ありがとうございました。
あなたの毎日が
やさしく健やかでありますように。
~安心感と自己信頼感に満たされた人生を~
幸せな自己実現の専門家 江杉侑記