- 運営しているクリエイター
2022年4月の記事一覧
ヒヤリハット | 2022-4-27
悲惨な事故はなぜ起きるのかというのは過去何度も繰り返された質問ではありますが、事故を無くそうという取り組みが熱心に行われる一方で、数多の注意を無視する人も当然いるわけで、毎年何かしら事故というものは起きてしまうようです。ハインリッヒの法則という有名なものがありますが、1件の重大事故が起きるまでには29件の軽微な事故があり、300件のヒヤリハットがあるというもので、調べてみるとなるほど、事故には予兆
もっとみる本音と建前 | 2022-04-23
表と裏、内と外、本音と建前といった形で顔や言葉を使い分けるというのはコミュニケーションにおいてはよくあることだったはずですが、最近ではこうした使い分けというのが機能しないというか、表と裏の境がなくなってきているのかもしれません。東京オリンピック関連の失言問題でも、企画会議などの本来であれば公共に属さないような内容も取り沙汰されて問題とされてしまうというのはいかがなものかという意見も散見されましたし
もっとみるコンバージョン | 2022-04-15
どのような属性が社会においてマイノリティになるのか、というのは時代や環境の影響ももちろんありつつも、人類の比較的短い歴史においては割と固定的なようです。昨今その存在が話題になっているLGBTQ+というのもまた、マイノリティとしての歴史を持っていると言われています。生まれながらにマイノリティとしての志向を持っている人もいれば、後天的にそうなる人もいるようですし、ある日気づく場合もあるということです。
もっとみるエラー | 2022-04-11
エラーへの対応というのはITと切り離して仕事ができない現代においては重要なスキルになっているなと感じます。このnoteでも何度か書いているかもしれませんが、多くの人はエラーメッセージを読みません。また、システムエラーの際に出てくるエラーコードをメモしません。エラーメッセージは解決のための重要な手掛かりですし、エラーコードは検索に必要なキーワードです。ちなみにエラー時にエラーメッセージやエラーコード
もっとみるルールの先に | 2022-04-08
世の中には様々なレベルでルールというものがあります。最近の例で言えば戦時中のルールというものがあり、人道に配慮した戦争というものを行うべきだという見解があります。まあこの発言に正当性がないとは言いませんが、人道に配慮した戦争というものがそもそも存在しうるのか、というのを世の哲学者はどう考えているのか、というのはもっと注目されてもいいのではないかと思います。平時においては、ルールというものはマナーや
もっとみる簡素化 | 2022-04-06
セレモニーというのはその場に集い儀式に参加することによって一体感を高め、忠誠心なりを養うために重要なわけですが、コロナ禍下においては集い、ともに時間を過ごすことがリスクを高めることになるため、自ずと冠婚葬祭や各種式典の自粛、あるいは簡素化という方向に向かっているようです。リアルで対面していると平手打ちされるリスクも高まりますし、オンライン化というのは一つの賢明な選択なのかもしれません。
さて、本
「歴史のはじまり」|weekly vol.0123
今週は、うでパスタが書く。
そしてこれでここまで三年にわたって続けてきた「weekly」の発刊は最後である。ナンバリングに四桁を確保していたのはいったい何だったんだという感じだが、コストさえ許容しうるのであれば備えるに越したことはない。そして虚勢はたいていの場合、ペイするというのがこの世の哀しい現実だ。だからこそあまり虚勢を張ってばかりいてはいけないのだが、この話は今回はよす。
「合理的な思考」