2019年8月の記事一覧
気になる本~「印象派の歴史(上下二巻本)」
またもや気になる本を書店で見つけてしまった。
印象派は日本でも人気が高い。
カレンダーの絵柄としても定番だし、毎年どこかで必ず印象派関連の展覧会が開催される。(てっとり早く入場者数とお金を稼ぐには良いのだろう。作品も多いからつぶしもきくだろうし)
読みたい。
印象派の歴史を一度自分でもまとめ直してみたい。
印象派の登場は、西洋美術史において、ルネサンスと並ぶ大きな変革期とも言
徒然日記~最初の一歩を踏み出せば、後は少しは楽になる
昨日、初めてnoteの記事を有料公開で設定して見た。
前々から、やりたいとは思っていた事だった。
今年の初詣でお願いしたことの一つは、「自分の書いたものをまとめた電子書籍を出すこと」。
しかし、どうやったら売れるのか。どうやったら読んでもらえるのか。
その実験も兼ねて、noteで記事を売れるようになれたら、とは思ってきた。
考えてばかりで、一歩を踏み出すのが遅れるのはよくある
新しい道を開拓したい
できるなら、記事を書くこと以外にも、拠り所が欲しいな…と思うのは、どうなのだろう?
以前、仕事をやめたい、と思ったとき、ノートに記事に仕えそうなネタを書き出していると、心が安らいだ。書いているうちに、「どうせやるなら、思いっきり笑える記事に仕立ててやれ」といたずら心も湧き上がってきた。(その結果が↓)
私自身が、腹を抱えてスカッとしたかった。それだけである。
だが、もしも記事が書けな