マガジンのカバー画像

実例から学ぶCI,BI,VIデザイン

18
運営しているクリエイター

記事一覧

「CHILL OUT」ブランドサイトのつくりかた

「CHILL OUT」ブランドサイトのつくりかた

Webサイトの制作方法を実例でご紹介する「Webサイトのつくりかた」シリーズの第二弾!ということで、今回は各業界で注目の「CHILL OUT」ブランドサイトのつくりかたをご紹介します。

前回の「魔法部ブランドサイトのつくりかた」では、予想を遥かに超えた反響があり、チーム一同大変喜んでおります。今回の記事もWeb制作の参考となるように大ボリュームでお届けしたいと思います!

01. CHILL O

もっとみる
リモートCI策定プロセス(カミナシ編)

リモートCI策定プロセス(カミナシ編)

2020年11月、株式会社カミナシのミッション&ビジョンとバリューが新たに策定されまして、こちらのコピーライティング面をお手伝いしました。

コロナ禍のため対面で会うのではなくすべての工程をリモート(オンライン)でおこなったのですが、個人的にはそのようなやり方をしたことがなかったため、そのプロセスやリモートならではのコツを記録しておきます。

経緯きっかけは2年前の仕事。2018〜2019年に、h

もっとみる
デザイナーはブランドをどう説明する?

デザイナーはブランドをどう説明する?

ブランドの説明を求められたことはありますか?
私個人は、増えてるなと思います。しかし、多業種がそれぞれ別の目的で、『ブランディング』という単語を使って、日々施策・制作を進める中で、
どう説明したらいいのだろうかとなったことはないでしょうか。

これはコンサルティング領域に踏み入る話かもしれませんが、強力なデザインを目指す上で、視点・指標を知るのはいいことかなと思います。
ということで、以下のトピッ

もっとみる
U-NEXTのブランドはやっとスタート地点に辿り着いた——アートディレクター・Nicolas Gonin

U-NEXTのブランドはやっとスタート地点に辿り着いた——アートディレクター・Nicolas Gonin

2020年4月、U-NEXTはミッションとバリュー、そしてビジュアル・アイデンティティ(VI)を刷新しました。

遊び心・フレキシビリティ・インパクト・ユニークネス。このデザインコンセプトの策定から制作までを担ったのは、U-NEXTのアートディレクター ニコラス・ゴニン(Nicolas Gonin)です。

ニコラスはフランスの大手広告代理店で、企業から行政機関まで、幅広いクライアントのVIデザイ

もっとみる
ブランド立上げには「誰に」「何を」「どのように」が大事

ブランド立上げには「誰に」「何を」「どのように」が大事

ブランドは「誰に」「何を」「どのように」で思考Minimalは14年12月1日に立ち上げたスペシャルティチョコレートのブランドです。もうすぐ6年が経過します。創業からフェーズが少しずつ変わってきた中でブランドを考える際に基本的な原理原則として僕が大事にしているフレームワークがあります。至極単純なフレームワークであるがこの順に考えると普遍的なブランド軸と可変的な環境変化に対応できる強力なモノであると

もっとみる
D2Cブランドが世界観を伝えるために

D2Cブランドが世界観を伝えるために

たいそうなテーマで書いていきます。
キービジュアルはAppleStoreですが、ほとんどの方がすぐに分かったのではないでしょうか?
これが世界観の力です。スティーブ・ジョブズは、亡くなる前にガラス張りの特許を取ったといいます。ここからも、世界観に対する強いこだわりが伺えます。

なぜ、世界観を伝えるのかこれはまさに「自社ブランドを選んでもらう確率」を高める為です。
元USJ森岡毅さんによると、消費

もっとみる
YAMAPがロゴとビジョンをリニューアルする理由

YAMAPがロゴとビジョンをリニューアルする理由

2020年7月20日、YAMAPのロゴとビジョンをリニューアルしました。

この記事ではリニューアルの背景やロゴ・ビジョンに込めた意味などを、代表の春山さんに語ってもらいました。

なぜ、今だったのか?ー リニューアルのきっかけは何だったのでしょうか?

きっかけは店舗展開です。今秋、YAMAP STOREのリアル店舗を福岡の新オフィスにオープンします。

YAMAPは登山・アウトドアが領域です。

もっとみる
「教えて上司チャンネル」ロゴ制作過程のすべて

「教えて上司チャンネル」ロゴ制作過程のすべて

ご無沙汰しております。せんざきです。更新できていないうちに、いつのまにか800人もの方にフォローいただいていてびっくりしました。ありがとうございます。

さて、本日ですが、ご存知の方も多いであろうデザイナー、上司ニシグチさんからのご依頼で作った、Youtubeチャンネル「教えて上司チャンネル」のロゴの制作過程についてお話できればと思っております。
何か役に立つことがあれば嬉しいです。

(ニシグチ

もっとみる
BXデザイナーが振り返る、 グッドパッチIPOブランディングの舞台裏🌹

BXデザイナーが振り返る、 グッドパッチIPOブランディングの舞台裏🌹

2017年の7月、私は組織崩壊真っ只中のグッドパッチに入社し、誰も上場を信じていなかった頃から今日まで、Goodpatchがたくさんのストーリーを作りながら成長する姿を、いち社員として内側から見てきました。

そして、2020年6月30日、Goodpatchはたくさんの方に支えられマザーズ上場。

上場の数ヶ月前、土屋さん直下でIPOブランディングの運営チームが結成され、私はBXデザイナーとしてP

もっとみる
それは、デザイン案ではない。

それは、デザイン案ではない。

「デザイン提案」についてずっとモヤモヤしてることがあって、今回の「キヨ地下」のロゴ提案がちょうど伝わりすい事例なので書いてみた。ぜひ、若いデザイナーや学生に読んで欲しい。結論からいうと、「ロゴ案とは色や形の違いではない。」というのを訴えたい。

アソビカタサロンのオーナーのKiyoto(萩原清澄)さんが「キヨ地下」というサービスを始めた。一言でいうと「デパ地下グルメのECサイト版」。そのKiyot

もっとみる
シンプルとミニマル。ローソンと良品計画。

シンプルとミニマル。ローソンと良品計画。

2020年春、ローソンがプライベートブランドのパッケージデザインを一新しましたが、ユニバーサルデザインの観点が抜けているとして批判が多く集まりました。

私も駅前のローソンに通っているので顧客のひとりですが、たしかに冷凍食品などは如実に分別がつきにくいと感じます。

見た目から察しやすいように「無印良品を目指したのでは?」と囁かれていましたが、先程ローソンがその無印良品を展開する良品計画と提携した

もっとみる
「魔法部」 ブランドサイトのつくりかた

「魔法部」 ブランドサイトのつくりかた

今回より、Webサイトの制作方法を実際の案件を通してお伝えする「Webサイトのつくりかた」シリーズをスタートします!

Webサイトは目的や狙いによって制作方法はさまざま。いざつくろうとすると...

・制作の進め方がわからない
・企画のアイデアがまとまらない
・どんなデザインが良いか判断できない
・アニメーションが考えられない

など、わからないこともたくさん出てきますよね。

このシリーズでは

もっとみる
FOLIOリブランディングの裏側 ──構想からリリースまでの8ヶ月の軌跡──

FOLIOリブランディングの裏側 ──構想からリリースまでの8ヶ月の軌跡──

株式会社FOLIO CDO(Chief Design Officer)の広野です。

この度、オンライン証券サービス「フォリオ」の正式リリースに伴いまして、思い切ったリブランディングをおこないました。

ビフォーアフターはこちらです。

ご覧の通り、今回のリブランディングプロジェクトはいわゆる「ロゴリニューアル」に留まらず、サービスを提供する上でのスタンスを改めて定義し直した、新たなブランドとして

もっとみる
kurashiruブランドリニューアルのプロセス

kurashiruブランドリニューアルのプロセス

こんにちは、ブランド部の小林 (@kazkobay)です。
10/1にkurashiruのロゴおよびブランドをリニューアルしました。
また、それに合わせて動画のリニューアル/ブランドガイドの制定/UIおよびキーカラーの一部変更などを行いました。

今回のロゴ変更は、くらしをおいしく、あたたかくをコンセプトに、
より人に寄り添い、生活に豊かさをもたらすサービスであろうとする象徴としてのリブランディン

もっとみる