マガジンのカバー画像

何度も読む記事

125
運営しているクリエイター

#デザイナー

クラフトビールのデザインがめちゃ良いので紹介したい。 - その2

クラフトビールのデザインがめちゃ良いので紹介したい。 - その2

前置き

前回の記事からだいぶ間が空きました。
飲んだクラフトビールの数も200から300になっていました。
そうです。私は記事を更新せず、ただひたすら飲んでいました。

前回のその1の記事はこちら。
クラフトビールがどのような物なのかはその1に書いてあるので、よろしければそちらをご覧ください。

今回はたまに輸入されたり、輸入自体がとても希少な海外のクラフトビールを紹介したいと思います。

Hu

もっとみる
デザイナーとスクラム開発

デザイナーとスクラム開発

こんにちは。@toi_toi_yです。
サイボウズという会社でkintoneというプロダクトのデザインをしてます。

自分は数年前、kintone開発チームがスクラム開発を始めた頃にkintone専任のデザイナーとしてチームにジョインしました。
それから様々な変化がありつつもずっとスクラム開発のなかでデザイナーをやってきました。

というわけで、デザイナーとスクラム開発の話を書きます。
サイボウズ

もっとみる
UXデザイナーのポートフォリオはプロセスを伝えることが大事。

UXデザイナーのポートフォリオはプロセスを伝えることが大事。

以前このようなツイートをした。

自分のデジタルプロダクトデザイナーとしてのアメリカでのポートフォリオが必要になったため、海外のUX・プロダクトデザイナーのサイトを50個くらい見て回った。

決定的に日本の個人のポートフォリオと違うなと思ったのは、プロジェクトのケーススタディを紹介をしている人が多いこと。デザイナーの数(=競合の数)など背景も違うのかもしれないけど、デザイナーの面接もしたことがある

もっとみる
美大卒でもない私がCIやBI、ロゴやブランディングが得意なデザイナーになれたのかという話

美大卒でもない私がCIやBI、ロゴやブランディングが得意なデザイナーになれたのかという話

これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2018 17日目の記事です。

このアドベントカレンダーを書くにあたって、ロゴの話を聞きたいという声を複数いただいたこともあり、漠然とロゴのカーニングのことでも書くかなぁと思ってぼちぼち準備していたのだが、コリスさんで デザインの基本: フォントのカーニングとは、カーニングの基本的なやり方 という私が書きたかったことの3

もっとみる
クラフトビールのデザインがめちゃ良いので紹介したい。 - その1

クラフトビールのデザインがめちゃ良いので紹介したい。 - その1

前置き

クラフトビールというものをご存知でしょうか?
スーパーやコンビニのお酒コーナーで見かける、普通のビールよりも少し値段が高いアレです。

面白いことに、クラフトビールのラベルデザインは普通のビールラベルと全く異なります。
大衆への分かりやすさよりも、ブルワリー* 自身が作り出す世界観やコンセプトをより全面に押し出したものが多いのです。

そしてラベルだけではなく、味ももちろん普通のビールと

もっとみる
UIデザイナーに必要なのは、決定力のあるデザインを作る能力

UIデザイナーに必要なのは、決定力のあるデザインを作る能力

※過去ブログからの移転

最近、デザイナーに求められるスキルが多くて何を学べば良いかわからなくなってきた。と言う声を聞くようになってきた。

流行りの記事のいくつかに目を通すと、デザイナーは「経営者と対等に話せるコミュニケーション能力、ビジネスセンスを保有していて、イケてるグラフィックを作り、コードまでかけないといけない」らしい。

スキルを多く保有している方が望ましいのは間違いない。

ただ、現

もっとみる
デザインの意図-Wallet Bag-

デザインの意図-Wallet Bag-

長い梅雨、暑い夏、そして感染症。
心身ともに鈍重になりやすい日々が続きますね。

ちょっと外を歩くだけで汗ばむこんな時だからこそ、軽やかに外出するためのバッグとして"Wallet Bag"という製品を作りました。

Wallet Bagとは?ショルダーバッグを長財布くらいのサイズまで小さくした物を「ウォレットショルダー」などと呼びますが、今回作った"Wallet Bag"は、必要最低限の物を持って

もっとみる
【まとめ】2年間で自律型のデザイン組織の立ち上げるまで

【まとめ】2年間で自律型のデザイン組織の立ち上げるまで

弁護士ドットコムのデザインマネージャーを初めて2年が経ちました。
私のnoteはその過程で得てきた知見をまとめてきたものが多数だったので、私がこの2年間で実行した事業会社における「デザイン組織の作り方」を総復習したいと思います。

はじまり「あ!やっとマネージャーが来た!w色々教えて下さい!」そう元気よく入社1ヶ月目の新人デザイナーに元気よく声をかけられた入社初日。

私の配属された弁護士ドットコ

もっとみる
デザイナーがチェックすると良い #WWDC20 セッション一覧

デザイナーがチェックすると良い #WWDC20 セッション一覧

WWDC 2020が始まり、わくわくする機能も出てきました。この記事では明日から順次公開される技術セッションの中で、デザイナーも見ておくと良いと思われるセッションをピックアップしました(セッション数が多いので抜け漏れはあると思いますが)。具体的な中身については、セッションが公開されてから別途まとめたいなぁと思ってます。

ちなみに、いち開発者として気になったセッション一覧はこちらです。いっぱいある

もっとみる
三井住友、メルカリなど、デザイナーがベンチマークすべきデザインブログ7選

三井住友、メルカリなど、デザイナーがベンチマークすべきデザインブログ7選

スマートキャンプ デザインブログ デザイナー/エンジニアのhaguriです。

スマートキャンプでは「SMARTCAMP DEXIGN」というデザイナーブログを2018年から運営しています。スマートキャンプのサービスに関する考え方であったり、デザインテクニックのアウトプットであったり、組織運営についてのことだったり、さまざまな記事を書いてきました。

今回は、スマートキャンプのようにデザイナーがア

もっとみる
UXデザインを学ぶデザイナーが絶対に読むべきnote厳選21本

UXデザインを学ぶデザイナーが絶対に読むべきnote厳選21本

去年書いたこちらの記事で実は「UXデザイン」というカテゴリーもつくる予定だったのですが、それだけで3、4つだけ選ぶのが難しいぐらい神noteが存在していたので、今回はUXデザインのみで記事をまとめてみました。

これからUXデザイナーを目指す方や現役UXデザイナーの方はもちろん、全ての方に学びになることが書かれているので、ぜひ読んでみて頂ければ幸いです。

1、SNS時代のマーケティングフレームワ

もっとみる
さよなら、「デザイン思考」

さよなら、「デザイン思考」

こんにちは。KESIKIの石川俊祐です。

KESIKIは、デザインやクリエイテビティの力で、愛される会社や人にやさしい経済を生み出そうと考えているクリエイティブ・ファームです。
(フワッとしていてわからないよ! と思われる方も多いと思います。ぼくたちがやろうとしていることについては、改めてまた!)

ところで、みなさん、「デザイン思考」と聞いて、何を思い浮かべますか。
付箋を使ったブレストの手法

もっとみる
IDEO Uでの学びシリーズ①観察とは?

IDEO Uでの学びシリーズ①観察とは?

先日からIDEO Uのオンラインコースが始まりました。ビデオや同じオンラインコースの人と議論しながら進んでいきます。ここでは学んだことを書いていきます。

まず、IDEO Uが考える”観察”とは何か?です。

Observing is listening with your eyes.
『観察とは、目で聴くこと』

このLessonでは、目標として人が何に価値を感じているのか、何に気を使っているの

もっとみる
グラフィックデザイン、独学のススメ

グラフィックデザイン、独学のススメ

【2023年7月15日・アップデート】

こんにちは、遠藤大輔です。フリーのグラフィックデザイナーとして活動しつつ、ニューヨークにあるプラット・インスティテュートという美大でデザインの授業を教えています。

今日は「独学」という視点で、デザイン教育について考えてみたいと思います。宜しくお願いします。

デザインの勉強は、基本「独学」美大の講師が「独学」を勧めるとは、とうとう血迷ったな、と思われるか

もっとみる