マズロー安達

パッと見るだけで、やる気がでる。『日本一分かりやすい図解』| Maslow Inc. CEO | デザインやコーチングに関心がある人たちへ、価値ある情報を発信します。Xでは毎日、図解を発信してます。

マズロー安達

パッと見るだけで、やる気がでる。『日本一分かりやすい図解』| Maslow Inc. CEO | デザインやコーチングに関心がある人たちへ、価値ある情報を発信します。Xでは毎日、図解を発信してます。

マガジン

  • デザイナーに人気の記事まとめ

    【厳選まとめ】合計35万PV・8000スキを超え、多くのデザイナーに読まれている人気記事まとめです。

最近の記事

  • 固定された記事

2019年が終わるまでにデザイナーが絶対に読むべきnote50選

こちらの記事を拝見させて頂き、これのデザイナー版を読みたいなと思ったので、自分でまとめました。 ただ調べていくうちに今まで読んだことのなかった神noteがどんどん出てきたので、結果的に2019年という枠を飛び越え、50選までいってしまいました。 偉大な先人たちの英知が全てのデザイナーに届くことで、世の中がデザインによってより良くなっていったらいいなと思います。 また最後の組織デザインについての記事はデザイナーだけでなく、経営者にも役に立つ内容となっているので、そちらを先

    • 未経験デザイナーでも3ヶ月本気出したら、4人中4人が70万以上稼げた話。

      はじめに初めまして! 会社名が「Maslow株式会社」なので、Xではマズロー安達と名乗ってます。 普段はデザイン会社の経営をしてますが、Xでは趣味で図解を発信しており、今年KADOKAWAから本も出版します。 弟子4人中4人が70万以上の成果を上げる3ヶ月間本気で指導した結果、弟子4人中4人が約3ヶ月で70万以上稼ぎながら、デザインスキルを伸ばしつつ、実務経験も実績(ポートフォリオ)も手にすることができました。 なぜ短期間で成果を上げることができたのか?結論、3ヶ月間毎

      • なぜデザイン会社が「本気の弟子育成」を始めたのか?

        はじめに初めまして!Maslowの安達です。 会社名が「Maslow株式会社」なので、Xではマズロー安達と名乗ってます。 普段は会社経営をしてますが、Xでは趣味で図解を発信しており、過去の原体験や日々の気づきを作品として昇華しています。 なぜ「本気の弟子育成」を始めたのか?今年、弊社は本気で弟子育成に力を入れることにしました。 あまりにも唐突に、弟子の圧倒的な成果を公開したことで、正直怪しく思われた方もいたのではないでしょうか?笑 ここ1年ぐらい本業に関することを、あ

        • 本当に強い人って、最も自分の深い所を見にいける人

          弱い人弱い人は本当の自分と向き合うのが怖い ある2日間に及ぶセルフコーチングプログラムに参加したときのこと。 100人以上が参加し、大きな貸し会議室で張り詰めた緊張感が漂う中、あるワークを受けた後、みんなの前で学びをシェアする時間がありました。 1人20代の男性が前に出て、涙を流しながらこう語りました。 「小さい時にいじめを受けていました。でも嫌われたくなかったから、いじめだと認識せずにみんなの前でヘラヘラ笑ってました。でも本当は苦しかった。いじめられてるということを

        • 固定された記事

        2019年が終わるまでにデザイナーが絶対に読むべきnote50選

        マガジン

        • デザイナーに人気の記事まとめ
          15本

        記事

          マジで変わる人って、最も恐怖を感じるタスクから向き合える人

          変わる気がない人変わる気がない人は、慣れ親しんだタスクから手をつける 仕事に取り掛かるとき、普段どんなタスクから手をつけてますか? メールの返信、毎日のルーティン作業、毎日こなしてる業務.. 慣れ親しんだ仕事から取り掛かってないでしょうか? 私は去年「9ヶ月で5万フォロワーを達成する」という最優先目標があったため、毎日2ツイートすることを日課にして、1日の初めにツイートを予約投稿することから取り組んでいました。 しかし目標を達成した現在、優先度が変わり、事業に力を注

          マジで変わる人って、最も恐怖を感じるタスクから向き合える人

          行動できる人は「感情をうまく扱う」

          行動できない人行動できない人は感情をうまく扱えない。 頭では起きなきゃと分かっていても、つい気持ちよくて二度寝てしてしまう。 今やっとかないと後々面倒なのに、ついタスクを後回しにしてしまう。 痩せたいと思っているにも関わらず、つい食べ過ぎてしまう。 自分が思った通りに行動できない時って、どうしても感情が優先になってしまうことがないでしょうか。 まるで自分が連れていきたい方向に逆行するかのように、自分の「感情ドッグ」が思考を止めにかかってくるのです。 感情こそ行動の

          行動できる人は「感情をうまく扱う」

          決断力ある人って「ただ原則に従ってるだけ」

          決断力がない人決断力がない人は、明確な判断基準がない 居酒屋で画像がないメニューを見てるシーンを思い出してみてください。 選択肢が多ければ多いほど、迷うことはないでしょうか。 一方で、大会に出場するようなアスリートやスポーツ選手は、すんなり迷わず「ハイボール」「刺身」などヘルシーな料理を選ぶかもしれません。 低糖質、低脂質、高タンパク質という絶対的な基準を持っているからです。 仕事や人生も同じ。 意思決定の判断軸がない限り、いつまでも図のように思考が分散され、受け

          決断力ある人って「ただ原則に従ってるだけ」

          変わる力の源泉とは「新しいコミュニティにダイブする力」

          変わらない人変わらない人は、進歩しないコミュニティに依存する 「あなたは、最も一緒に過ごす時間の長い5人の友達の平均になる」という「5人の法則」をご存知でしょうか? 実際、自分が普段どんな人と長く過ごしているかが自分を決定づけるといっても過言ではありません。 大学時代の私は、将来のことをろくに考えず「今が楽しければいい」と勉強もせずに、ダンスやアルバイトばかりしていました。 当然、周りは大学の友人やアルバイト仲間など意識が低いぬるま湯コミュニティにいたので、惰性な毎日

          変わる力の源泉とは「新しいコミュニティにダイブする力」

          行動力の源泉とは「不要なものを手放すこと」

          行動しない人 行動しない人は葛藤を持つ 今あなたは行動できていますか?恐れや不安がありませんか? 恐れや不安は、葛藤から来ます。 葛藤とは心の中で対立する感情や欲求、 これまで大切にしてきた価値観や執着・エゴなど。 葛藤が起きる理由は無意識の領域にあることが多く、自分ではなかなか気づけません。 大学時代の私がまさにそうでした。 学校の授業や課題が面白くなく、授業をサボって、図書館で毎日心理学や自己啓発の本を読む生活に明け暮れていました。 本音は学校を中退して、

          行動力の源泉とは「不要なものを手放すこと」

          日本人がまだ知らない、2023年にインドが世界の中心地になる3つの理由

          初めまして、マズローデザインを運営している伊藤と言います。 いつもはデザインについての情報を発信しているのですが、今日はインドに ついて話をさせてください。 突然ですが、こちらをご覧ください。 インドというと、このイメージって人、みんな手あげて〜〜〜〜!!!!上記のイメージを持っている人は、本noteをぜひ見てください。 そのイメージを180度変えて見せたいと思います。では、早速いきましょう。 僕は、インドをカレーの国だと思っていたなぜいきなりインドの話をするのか?とい

          日本人がまだ知らない、2023年にインドが世界の中心地になる3つの理由

          現場で活躍するデザイナーが語る、駆け出しから突き抜けるためのリアルな道のりと思考法

          駆け出しデザイナーから約1年間で、様々な会社のロゴデザインやリブランディングに携わり、ロゴデザイナーとして活躍しているなつみさんをお呼びし、「駆け出しデザイナーから突き抜けるためのリアルな道のりと思考法」をテーマに、ウェビナーを開催いたしました。 本記事では、現場で活躍するデザイナーが駆け出しからウェビナーの内容についてお届けします。 ※本編は5/26に開催されたウェビナーの内容を一部・編集し、記事化したものになります。 — ■スピーカー情報 ロゴデザイナー / ロ

          現場で活躍するデザイナーが語る、駆け出しから突き抜けるためのリアルな道のりと思考法

          人生で4回クビになるも天職を見つけてデザイン会社経営者になるまでの道のり

          こんにちは。Maslowの安達です。 2022年も残り僅かということで、今回はこれまでの人生の振り返りも兼ね「天職」「キャリア」というテーマで高校から起業するまでにやってきたことや後悔していることを記事にまとめました。 これまでの人生全ての葛藤を手放した2022年、魂の7000字。 ぜひ自分とも対話しながら、楽しんでご覧ください。 この記事は誰の何のため?今回の記事は、 ・将来やりたいことや大学の進学選び・就職先に悩んでいる高校生・大学生 ・自分の才能や向いてる職業・天職が

          人生で4回クビになるも天職を見つけてデザイン会社経営者になるまでの道のり

          デザインスクール卒業生がぶつかる、現場で必要なスキル・マインドのギャップはどう解消すべきか?【後編】

          「採用目線」で語る、スクールで目指せるデザイナーと現場で必要とされるデザイナーのギャップについて、BtoBスタートアップ CDOのもちさんとWeb制作事業「URBAN」を運営しているHIROKIさんをお呼びし、ウェビナーを開催いたしました。 本記事では、デザインスクール卒業生が実際の現場でぶつかるデザインスキル・マインドのギャップについてお話しした、ウェビナーの内容についてお届けします。 ※本記事は【採用側の本音】プロのデザイナーに求められるスキルセットとマインドの基準とは

          デザインスクール卒業生がぶつかる、現場で必要なスキル・マインドのギャップはどう解消すべきか?【後編】

          【採用側の本音】現場で必要とされるデザインスキル・マインドとは?(前編)

          「採用目線」で語る、スクールで目指せるデザイナーと現場で必要とされるデザイナーのギャップについて、BtoBスタートアップ CDOのもちさんとWeb制作事業「URBAN」を運営しているHIROKIさんをお呼びし、ウェビナーを開催いたしました。 本記事では、現場レベルで求められるデザインスキル・マインドについてお話ししたウェビナーの内容についてお届けします。                           ※本編3/3に開催されたウェビナーの内容を記事化したものになります。

          【採用側の本音】現場で必要とされるデザインスキル・マインドとは?(前編)

          デザイナー4年目がコーチングを学んだら、レベルアップした話

          この記事は誰の何のため?こんにちは。デザイナー4年目の安達です。 今回はデザインスキルで伸び悩んでいるデザイナー歴3~5年くらいの方に、デザイナー4年目の自分がコーチングを学んだことでデザインスキルがレベルアップした話をまとめてみました。 デザインスキルで伸び悩んでる方が、これを読んでコーチングに少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです。 コーチングを学んでできるようになったことを、簡単にまとめると コーチングを学んでできるようになったこと(結論)要件定義力が向上した 総

          デザイナー4年目がコーチングを学んだら、レベルアップした話

          フリーランスから起業したデザイナーが50本のnoteを書いて得たこと、実践した5つのこと

          皆さんこんにちは。Maslowの安達です。 今月noteアカウントをリニューアルし、これまで私が個人で運用していたものを正式に会社として運用する方針となりました。 そこでこれまでの振り返りをする良い機会だと思い、フリーランスから起業してこれまで50本のnoteを書くまでに、どんな意識や工夫をしてきたのか、具体的な方法や実績含めて、5つにまとめてみました。 誰向けに何を伝えたい記事? これからnoteでの発信を検討されているクリエイターやフリーランスがこれを読み終わった後

          フリーランスから起業したデザイナーが50本のnoteを書いて得たこと、実践した5つのこと