見出し画像

褒められたい。でも、素直に受け取れない人へ【今日の一言】

『褒め言葉をちゃんと受け取るのが苦手』な人がいます。

幼少期に「周囲からの否定的な言葉に晒される事が多かった人」です。

ありのままの自分を褒めてほしかった。
なのに、常に他人と比べられることが多かった。

親などから何も混じり気のない「真正面の称賛」を受けたことが無い。

子供心に代替品のような、褒められなくなった時の危機感を感じ取った。
それらが深い心の傷として残っています。

また「称賛の状態⇒失望」の警戒心も強い。
だから、無意識に「自分の価値」の自信が喪失してます。

むしろ、持たない方が「傷つかなくて済む」と考える場合もあります。

「そんなわけない。きっとお世辞だ」
「何か裏があるのでは?」
「素直に受け取ると生意気と思われる」
「謙虚でいないと調子に取っていると思われる」

このような自己否定の気持ちが強くなり、素直に受け取れない。

根底には「自分にはそんな価値はない」という思い込みがあります。

本当はそのまま受け取りたい。
でも、思考や警戒心が邪魔をする。

まず大切なのは、その警戒心を解きほぐす事です。

「褒められたら受け取っていいんだよ」
「素直に喜んでいいんだよ」
「頑張ったんだから褒められたんだよ」

こうした言葉で自分を癒していきましょう。

<了>


●投稿者のSNS
【Twitter】 
https://twitter.com/Therapist_AY
【ご依頼の受付】https://coconala.com/users/89040

【大好評!カウンセリングと心理ワークのご依頼募集中です!】

カウンセリングでは、アナタの心の辛さを解明します。
その上で悩みに対してのアドバイスもさせていただきます。
 ↓↓↓


トラウマを解消する為の心理ワークはアナタの辛さの原因を消せます。
心理ワークはいくつも種類がありますので、様々な事情に対応可能!
 ↓↓↓

(注意:心理ワークのみを行うコースです)

また、お得な両方セットもありますので、よろしくお願いします。
 
↓↓↓

【お仕事用プロフィール】https://coconala.com/users/89040


いいなと思ったら応援しよう!

網野ゆうた@現代必須の《幸せの心理学》
よろしくお願いいたします。アナタのサポートが私を支えてくださいます。受け取ったサポートに恥じない活動をしていきますのでよろしくお願いします!