マガジンのカバー画像

国際バカロレア(IB)

17
運営しているクリエイター

#インターナショナルスクール

3つの必修科目から学んだ、人生で大切なこと

3つの必修科目から学んだ、人生で大切なこと

高校時代に学んで良かったと思えるものは、何だろうか。

私にとって、国際バカロレア(IB) Diplomaコースで学んだ3つの必修科目は、意義あるものだった。ここでは、それぞれ紹介していく。

TOK (Theory of Knowledge)知の理論科目名からして、どんな授業なのか全く想像出来なかった。実際には、倫理や哲学などを中心に学ぶ。1つの物事に対して、さまざまな視点から考えるため、とにか

もっとみる
科目5:数学 について

科目5:数学 について

国際バカロレア(IB) Diplomaコースのグループ5では数学を学ぶ。 IBでは自分が学びたいものに力を入れられるよう、各科目をハイヤーレベル (HL) 、スタンダードレベル (SL) のどちらで学ぶかも決められるのが特徴だ。カリキュラム上、6科目中3科目以上でHLを選択する必要があり、選んだ科目やレベルによって、大学入試時に出願できる学部が変わる。理系志望の人は、ほとんどのケースで数学HLを選

もっとみる
科目4:生物 について

科目4:生物 について

さて、科目紹介も折り返しだ。今回は国際バカロレア(IB) Diplomaコースのグループ4、理科についてお伝えする。科目は、生物、化学、物理などから選ぶ。私は何となく面白そうだったので、生物を学ぶことにした。

この授業に最も必要なものは電子辞書だ。

ともかく出てくる単語が分からなさすぎて、常に検索しながら授業を受けていた。クラスの友だちからは「へー、小ちゃいパソコンだねぇ!」と言われたが、違う

もっとみる
科目3:地理 について

科目3:地理 について

国際バカロレア(IB) Diplomaコースのグループ3では、歴史や地理、心理学、経済学などから1科目を選択する。

私の学校では歴史か地理を選べたので、地理にした。海外へ出てきたからには、世界の現状をきちんと学んでみたいと思ったからだ。歴史は、教科書をパラっとめくった時に毛沢東がMaoと表記されているのが目に入り、固有名詞を英語で覚え直すことに怖気付いたので、やめた…。

個人的に、地理はとても

もっとみる
科目2:英語 B について

科目2:英語 B について

国際バカロレア(IB) Diplomaコースのグループ2では外国語を学ぶ。世界共通の大学入学資格であるIBの「外国語教育」はいったいどんなものだろうか。

私は英語を選択した。フランス語やスペイン語などの言語を学ぶことも可能だ。

授業は、とにかく実践主義だ。

先生が用意した新聞、雑誌の記事を読み、内容についてのディスカッションを行ったり、テーマに沿ってエッセイを書いたりを繰り返す。特に印象に残

もっとみる
科目1:日本語 A (文学) について

科目1:日本語 A (文学) について

国際バカロレア(IB) Diplomaコースでは、6つの教科グループから、6科目を自分で選択できる。

グループ1では、第1言語の文学を学ぶのが一般的だ。

私は日本語の文学を選択した。この科目のみ、授業も日本語で行われる。もちろん、英語の文学の授業を選択することもできるが、シェークスピア等の古典作品も扱うため、非ネイティブには学習のハードルが高いと言われている。

気になる授業は、通っていた高

もっとみる
IBを学んでみたいと思ったきっかけ

IBを学んでみたいと思ったきっかけ

暗記だけでなく、もっと考える勉強をしてみたい

そう思っていた中学3年生の時、縁あって国際バカロレア(IB)という教育を知った。 

調べていくうちに、IBでは6つの教科グループから興味のある6科目を自分で選択し、高校2年生から卒業までの2年間、授業でのディスカッションやレポートの作成を中心に学べることがわかった。

驚いたのは、その科目の中にアートや音楽、演劇などもあったことだ。大学進学のための

もっとみる
国際バカロレア(IB)について

国際バカロレア(IB)について

海外の高校の授業ってどんな感じだった?日本と同じ範囲勉強するの?

友人から聞かれ、そういえば自分の受けた教育以外の形を知る機会はあまり無いと思った。

このふとした会話をきっかけに、今から約5年程前に私が海外で受けたIB教育について体験談を書くことに決めた。

---

ということで、ゆるく更新していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
#国際バカロレア #IB #教育 #とは #インタ

もっとみる