マガジンのカバー画像

旅の記憶

29
出不精でめったに行かないけど旅先で撮ったスナップ。
運営しているクリエイター

記事一覧

鶏足寺の紅葉 みたさんと撮り歩きました

鶏足寺の紅葉 みたさんと撮り歩きました

 前回の記事の続きです。

 さて、鶏足寺一番の撮影ポイントとなる石段を後にしたみたさんと私が向かったのは、少し南に隣接する石道寺(しゃくどうじ)。このお寺のご本尊は平安末期作と伝えられる十一面観音像。国指定の重要文化財です。

 実は私が鶏足寺の紅葉を撮影するときは、いつもこちらの石道寺の駐車場から山に入っていました。こちらからの方が鶏足寺までの距離が近いのもありますが、何と言ってもこのお寺の周

もっとみる
鶏足寺の紅葉 みたまさおみさん登場

鶏足寺の紅葉 みたまさおみさん登場

 note上でコメントのやり取りなどして、仲良くさせていただいているみたまさおみさん。長野にお住まいで、畑を作り、山を歩き、そしてサイクリングで旅をする人。
 その生き方のスタンスがいいなあといつも記事を読んで思っていたのですが、その彼が関西でのオフ会に参加するために、長野から北陸経由でビワイチ&アワイチをしつつ神戸まで旅をされるという。もちろん自転車で。(^^)

 それなら会わない手はないって

もっとみる
いきなりですが、福島旅行総集編

いきなりですが、福島旅行総集編

 今回の福島旅行で私が訪れたところをここからは総集編として一気に公開してみます。
 何しろこれまでのように丁寧に記事にしていると、10本位の記事になっちゃうことに気がついたので。w

須賀川特撮アーカイブセンター センターHPによると、特撮技術を後世に伝えていく役割を担い、特撮に関連する貴重な資料等を収集・保存・修復・調査研究を行うほか、特撮文化を顕彰、推進していくことを目的に建てられたかなりマニ

もっとみる
円谷英二ミュージアムでジオラマ撮影してみたら

円谷英二ミュージアムでジオラマ撮影してみたら

 円谷英二ミュージアムの続きです。

 さて、ゴジラを堪能して向かったこちらの「特撮スタジオコーナー」では、当時の東宝撮影所(現:東宝スタジオ)の特撮スタジオをミニチュアジオラマで再現してありました。
 こりゃ、おもしろい。こうして撮ってみると背景がぼけてものすごい臨場感じゃありませんか。w

円谷英二ミュージアムでゴジラを見る

円谷英二ミュージアムでゴジラを見る

 先日の福島旅行ではいろんなところへ行ってきましたが、中でも印象的だったのが初めて訪れた「円谷英二ミュージアム」でした。
 円谷英二ミュージアムは、須賀川市出身で「特撮の神様」と称される円谷英二監督の偉業を顕彰するとともに、子どもたちに学びの大切さ、挑戦する素晴らしさを伝え、次世代に生きる人々に大きな夢を与えるための施設なんだそうです。

 さて。円谷英二さんと言えば、ウルトラマンやゴジラの生みの

もっとみる
コンチキチンが聞こえる 祇園祭 酔眼紀行

コンチキチンが聞こえる 祇園祭 酔眼紀行

 学生時代を京都で過ごした私にとって、祇園祭は懐かしさもひとしお。実に感慨深いものがあります。

 ですから、社会人になってからもこの時期になると時々祇園祭に出かけてはいろんな写真を撮っていました。
 そんな私の一押しは、何と言っても宵宵山や宵山の夕方から夜にかけて。山鉾の提灯に灯りが入ると俄然お祭りムードが加速するので被写体としての魅力がUPするんですよね。

 でもまあ、今回の企画ではとてもし

もっとみる
コンチキチンが聞こえる 祇園祭 町会所

コンチキチンが聞こえる 祇園祭 町会所

 祇園祭は昨日前祭の山鉾巡行が行われましたが、鶏鉾の車輪のトラブルに熱中症と大変だったようですね。(^^;)

 で、こちらは相変わらず宵宵山の続きです。

 祇園祭のすごさは何か?いろいろすごいところはあるんだろうけど、私はこの祭が1000年余りにわたって脈々と続いていることだと思うのです。祇園祭の山鉾を継承する山鉾町の町会所では、保存会の方々が中心となって伝統を大切に次世代に伝える努力をなさっ

もっとみる
コンチキチンが聞こえる 祇園祭 宵宵山

コンチキチンが聞こえる 祇園祭 宵宵山

 昔は毎年のように撮影に出かけていた京都の祇園祭。
 昨年は久しぶりに山鉾巡行を見物に出かけたのですが、今年は京都に住む友人たちに宵宵山に誘われまして、昼間っからテントの中で飲んだくれる計画です。あはは。(^^;)

 さて、祇園祭には「山」と「鉾」の2種類の山車がありまして、これらを総称して「山鉾」と呼びます。

 先ず、山は鉾に比べて小ぶりでして、屋根のない舞台に真松や御神体人形などを飾り、舁

もっとみる
京都・堀川紫明のヒガンザクラ

京都・堀川紫明のヒガンザクラ

 一昨日の4月2日。緊急の用ができまして、一人で新幹線に飛び乗って京都まで大急ぎで行って来ました。
 今回の目的地は、大徳寺の近く。今回はこの界隈を久しぶりに歩きました。学生の頃にこのあたりに住んでいた私にとって、北大路通や紫明通、堀川通も鞍馬口通も大変懐かしい通りなんです。
 特に紫明通は思い出深い通り。加茂街道から西へ向い、やや南に曲がって堀川通に接しているのですが、道幅が広くて中央部分に大き

もっとみる
飛行機の窓

飛行機の窓

 今回の札幌への行き返りは中部国際空港セントレアと新千歳空港を使っての空の旅。
 私はこれまで幾度となく飛行機に乗っていますが、子どものころから高いところとジェットコースターが苦手なもんで、何度乗ってもおしりがムズムズするんですよね。特に離陸と着陸の瞬間がいけません。www

 で、行きの飛行機に乗り込んだ時の話。
 私がボーディングパスを確認しながら窓際の席に座ったとたんに、CA(キャビンアテン

もっとみる
新千歳空港でスローシャッター遊びしてみました

新千歳空港でスローシャッター遊びしてみました

 いつもびわ湖でやっているスローシャッター遊びを大勢の人が歩いてる人込みや車の走る町中でやるとどうなるか?実は長時間やると動いているものはほぼ全て消えます。びわ湖で動いてる波が消えるのと同じです。(^^)

 というわけで、今回は乗降客でごった返す新千歳空港でスローシャッター遊びをしてみました。ただし、いつものスローシャッター専用機 HUAWEI Mate 20 Proと三脚は持って来ませんでした

もっとみる