マガジンのカバー画像

徒然

30
運営しているクリエイター

記事一覧

私は私

なにも変わりませんでした
世間的に見ていい状況になったとしても
そうなったとしても私の心はなにも変わりませんでしたとても残念
もっと心の安定と安寧が得られるかなと思っていたのに
そもそも根本が変わらないのでなにも変わりません
がっかり

最近の事 段ボール2箱処分できた

最近の事 段ボール2箱処分できた

本を売った
服を処分した
色々捨てないといけない
インナーももうボロボロだ
ちゃんと見て、ちゃんと管理しないと
冬の部屋着を買いすぎだ
やっとモコモコ靴下がボロになったから捨てた

松ちゃんがいなくなったらクレイジージャーニーどうなるんだろう
それだけが心配
設楽さんメインでやってくれないかな

甘いもの食べたら気分が悪くなるよ

テレビしか観てないよ~

年末インフルになってやっと回復したかと思ったらチョコ食べすぎたみたいでめっちゃ胃がムカムカしてる
血糖スパイクかしら
あれはどうやったら防止できるんだ?
甘いもの禁止がいいのかな
どうしても食べたくなる時があるんだけど…
それが罠なんだろうな

2024/1/2

2024/1/2

年賀状送られてきたけど書いてないです

漫然と時は過ぎていきます
やる気、根気なし
なんでも挑戦すればいいのに生まれつきの空気の読めなさで恐ろしくて出来ません
やることリストとか書いてる人はすごい
すごいと思う
私は横になることしかできない

かなえたい夢

かなえたい夢

気力がでない

お正月に躁になった年があった。
そのときは妙にあれもこれも今年はしてやると思い、なぜか筆ペンの教材を取り寄せてしまって後で送り返したり、迷走したものだ。
最近はお正月に妙に鬱になって死にたくなったりしていた。
今年は気力が無い。
横になりたい。
布団を干したいが曇っている。

思えば昔から元気な時がない。
やる気が出て活力があって明るい時がない。
私の中の何かの栄養素が足りてないん

もっとみる
2024年1月1日です

2024年1月1日です

ほんとにほんとうに、光陰矢の如しで過ぎていくので
何かを為せぬまま、何者にもなれないまま。
また変わらなかったねという年が続く。

客観的に見れば重大なアレがあったじゃないかと言われると思うんだ。
かもしれないが、心情的にはそんな…?変わらなかった。
ビックリする程に心は変わらなかった。

何したっけ、2023年。
何か能動的なこと。自分の何が成長した?
うぅん…
ほんとに覚えていない。
記憶がな

もっとみる
インフル

インフル

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、
私の中の熱と悪寒はいつ外に出てくれるのでしょう。
足の骨が痛くて
頭が痛くて
目の周りや歯も痛い
39.9℃という数字はなかなか見ない
シートで冷やしているがすぐに温もってしまう
苦しくて眠れないのでこんなに痛くてしんどいのなら楽にしてくれと思う
亡くなる前の下顎呼吸よりはマシなのだろうけど
数日で良くなるのは分かっているのにそう思ってしまう
心音がうるさい
頻脈

もっとみる
葬式にも行かない

葬式にも行かない

祖母が死んだ
祖母の思い出はあるにはあるが
二人きりで話したことなど到底思い出せない。
孫は多いから、次男の子供なんていう中途半端な位置にいる私は影が薄かったのだろう。

大人になってからは遠くから見かけるくらい、挨拶はするかなという他人行儀な関係であった。
母が祖母を疎ましく思っていて、私は母の味方なのだから仕方ないのだ。
父方の親戚が死ぬ程、そう死ぬ程嫌いなので、私は葬式にも出ない。
母もそれ

もっとみる
日記を書くことにする

日記を書くことにする

日記を書くことにする。
しかし最後に書いたのを覚えていないくらい書いていないというか、
開いてさえいなかった。
なんだろう、正月付近で始めたくなるのかな。
最初のテキストもそうだった気がする。
三日坊主の典型みたいでどうかと思う。

周りがどんどん結婚していってそういう時期が人にはちゃんと来るのだなと感慨深く思う。
どんなに、ん?と思う子でもちゃんと来るのだ。というのは失礼なのだけれど。。でもこれ

もっとみる
一月三日

一月三日

お目当ての神社があって
辿り着くまえに
稲荷神社とまた別の神社があって
立ち寄りながら向かいました
何処も人が多かった
こんなにも信心深いのかしらみなさん
私はごめんなさい
神様は信じていないのに
一応祈ります
神様がいるのならこんな世の中ではないと思うので
でも神社は好きなのです

食事が面倒だという人

食事が面倒だという人

とても怠惰な生活をしていると思う
昔から食に興味がない
無ければ無いでいい

作るなんて難易度高すぎて
作るくらいなら無くていいやと思う

幼少期から
私だけ遅い
私だけ全部食べれない
だから気まずいし怒られるし
食事が嫌になった
食物を口に持っていく動作の繰り返しがもうしんどいし
咀嚼も厭きるし
飲み込むエネルギーが
えーこれいつまでするの?という感じ

流動食でいい流動食で
若しくははやく、

もっとみる
退廃的ドビュッシー

退廃的ドビュッシー

灰色と青と狂気と思春期
そんな印象の映画を思い出した
もう絶交して久しい人が教えてくれたんだっけ
趣味がいいよな(これは皮肉だ)
こんなものを観ているのならきっと気が合うだろうと思ったんだけどな
あなたたちはソウルメイトね!なんて言われたっけ
映画の方は観ていて痛々しい
そうね、中学生あたりのマイナーな子がこっそり観て微笑むような
そして自分と人は違うぞと確信するような
退廃的で音楽はドビュッシー

もっとみる

シン・エヴァンゲリオン3日目の感想

エヴァを観てから3日目です。

色んな想いが出てくるんです。こんなに引き摺る映画ってないです。本当にエヴァはすごい。だからこその感想です。

観た初日の感想はこれ↓

2日目↓

やはり説教くささを感じる。

「アニメはただの絵だから卒業しろよ」、と。

でもこちらとしては、現実と向きあってないわけないでしょ?と思うのです。

嫌でも現実に居ます。そこで日々生活していかなくてはならないのです。当た

もっとみる