大林河

NHKスペシャル「驚異の小宇宙 人体」でT細胞に恋に落ち、T細胞たちの視点で人体を見たファンタジー風の戦争物語「Being」を2008年より自サイトにて連載開始、現在第21話。法律擬人化漫画も作成。 漫画サイト→http://pelagus.sub.jp/actiolic/

大林河

NHKスペシャル「驚異の小宇宙 人体」でT細胞に恋に落ち、T細胞たちの視点で人体を見たファンタジー風の戦争物語「Being」を2008年より自サイトにて連載開始、現在第21話。法律擬人化漫画も作成。 漫画サイト→http://pelagus.sub.jp/actiolic/

マガジン

  • 1日20分の免疫学

    「医系免疫学改訂16版」の公開型自主勉です。 T細胞に惚れて数十年、細胞擬人化漫画を描き始めて十数年の素人が、どこまで推しを知ることができるのか学べるのか挑戦中。

  • 1日15分の免疫学

    「Janeway's免疫生物学」の公開型自主勉です。 T細胞に惚れて数十年、細胞擬人化漫画を描き始めて十数年の素人が、どこまで推しを知ることができるのか学べるのか挑戦中。

  • インビザライン歯列矯正物語

    インビザラインの歯列矯正記録です。ハッピーエンドだと思いたい!

  • 1日10分の免疫学

    「エッセンシャル免疫学第3版」の公開型自主勉のまとめ。

  • 苦民講座まとめ

    Twitter ID@minpo_plusで投稿した「民法が苦手な人の民法が苦手な人による民法が苦手な人のための改正債権法の紹介ツイート」をまとめて記事にしています。

最近の記事

1日20分の免疫学(29)リンパ球⑰

本「消化管のPeyer板や扁桃、粘膜固有層にはNK 様細胞が存在して、IL-22を産生する」 大林「ふーん。NK様細胞ということはNK細胞ぽいけどNK細胞ではないってことかな。IL-22の効果は?」 本「粘膜上皮細胞がつくる抗菌物質、IL-10、細胞増殖をもたらして粘膜の防御や炎症の制御にかかわるらしい」 大林「らしい、なんだ。NK細胞に似てる細胞だけど、細胞傷害よりも防御系だね」 本「胸腺由来のNK細胞はリンパ節に定着する性質がある」 大林「えっ胸腺由来??!NK細胞にも

    • 1日20分の免疫学(28)リンパ球⑯

      本「CD8α陰性の樹状細胞は、外来性抗原をMHCクラスⅡと共に提示し、Th1細胞を誘導する」 大林「へぇ」 本「間質樹状細胞は、末梢組織の間質や真皮にいる。形質細胞様樹状細胞は10%。古典的樹状細胞には、発現するCD分子の違いでTh 17細胞やTh2細胞、Th1細胞を誘導しやすいものがいる」 大林「樹状細胞にも発現するCD分子の違いで、どのT細胞に分化誘導するかが異なるわけね」 本「古典的樹状細胞で、IL-12をつくりTh1細胞を誘導し、交差抗原提示でCD8T細胞を活性化

      • 1日20分の免疫学(27)リンパ球⑮

        Th1細胞・Th2細胞・Tr1細胞・Th17細胞の誘導について 大林「サイトカインとかそういうのじゃないの?」 本「B細胞によって抗原が提示されるとTh2細胞が誘導されやすい」 大林「Th2細胞は液性免疫の司令塔だもんな」 本「好塩基球は活性化するとMHCクラスⅡとCD80を表出する」 大林「えっ!選ばれし細胞しかヘルパーT細胞に抗原提示できるMHCクラスⅡを発現しないんじゃ……」 本「マスト細胞も一定条件下でMHCⅡクラスとCD80を表出する」 大林「……たしかにプロ

        • 1日20分の免疫学(26)リンパ球⑭

          Th17細胞について(つづき) 本「Th17細胞は腸粘膜固有層に多く分布する。腸内細菌に反応した上皮細胞や腸内細菌のつくる物質に反応した樹状細胞がTh17細胞を誘導したり、Th17細胞がケモカインレセプターで反応することによる」 大林「Th17細胞は、自ずと腸粘膜固有層に集まるってことか」 本「Th17細胞は IL-22も産生するので、上皮細胞の増殖と抗菌ペプチドの産生を誘導する。抗原と反応しなくともTLR2に刺激を受けるとT細胞はTh17細胞に分化しIL-17を產生する」

        マガジン

        • 1日20分の免疫学
          30本
        • 1日15分の免疫学
          130本
        • インビザライン歯列矯正物語
          4本
        • 1日10分の免疫学
          74本
        • 苦民講座まとめ
          2本
        • 1日5分の免疫学
          34本

        記事

          1日20分の免疫学(25)リンパ球⑬

          Tr1細胞とTh3細胞について 本「IL-10を強く産生してTh1細胞の反応を抑えるT細胞をTr1細胞という」 大林「Tregとどう違うのさ?それともTregのうち専らTh1を抑制するのをTr1と呼ぶの?」 WEB「Treg細胞に特異的な転写因子Foxp3は陰性でIL-10を産生する制御性T細胞」 大林「なるほどね!おk把握」 本「Tr1細胞は、樹状細胞などが作るIL-10がThP細胞に作用することで分化する」 大林「ThP細胞???どなたさま???」 WEBで見たけどT

          1日20分の免疫学(25)リンパ球⑬

          1日20分の免疫学(24)リンパ球⑫

          Th1細胞とTh2細胞の分化について 大林「おぉ!ついに!ライバル関係のTh1細胞とTh2細胞の話を詳しく聞けるわけですね!!!」 本「CD4T細胞のうちIFN-γを作るものをTヘルパー1細胞(Th1細胞)、IL-4、IL-5、IL-13を作るものをTヘルパー2細胞(Th2細胞)と呼ぶ」 大林「あぁ……産生するサイトカインで見分けてるのか」 本「IL-3、GM-CSF、TNF-αは両方の細胞によって作られる」 大林「共通のサイトカインもあるわけね」 本「Th1細胞とTh2細胞

          1日20分の免疫学(24)リンパ球⑫

          1日20分の免疫学(23)リンパ球⑪

          本「慢性ウイルス感染では、CD4T細胞は IL-21を産生してCD8T細胞の機能を支持する」 大林「うぉお萌える」 本「リンパ節にいるナイーブCD8T 細胞は、CD4T細胞と抗原提示細胞の反応部で両細胞から生成されるケモカインに反応して集まり、補助作用をうける」 大林「ひぃぃ!推しがかわいい!呼ばれて馳せ参じて強化されてる!」 本「ヘルパーT細胞が産生するIFN-γは、上皮細胞などにCD8T細胞を集めるケモカインを産生させる」 大林「上皮細胞たちにもCD8T細胞を呼ばせるわけ

          1日20分の免疫学(23)リンパ球⑪

          1日20分の免疫学(22)リンパ球⑩

          リンパ球と骨髄 本「骨髄では造血幹細胞が自己複製を行っている」 大林「i色んな細胞に分化するんだよね。リンパ球にも分化する。そしてB細胞は骨髄Bone-marrowで更に分化する。T細胞は胸腺Thymusで……」 本「骨髄は、末梢リンパ組織で抗原と反応して記憶B細胞、記憶CD4T細胞になったもの、抗体産生細胞(形質細胞)の一部も骨髄に戻ってきて長期生存の場になる」 大林「記憶CD8T細胞は帰らないんだね…まぁ戦う子だから骨髄は相応しくなか……」 本「骨髄での形質細胞の寿命

          1日20分の免疫学(22)リンパ球⑩

          1日20分の免疫学(22)リンパ球⑩

          本「脾の周辺にはリンパ球が集積している」 大林「脾と言えば、赤血球エリアと白血球エリアがあったよね」 本「赤血球の多い赤脾髄、白血球が多い白脾髄white pulpだね。これから説明するのは白脾髄だよ」 大林「よしきた」 白脾髄について 本「中心には中心動脈が通っていて、その周囲にリンパ球集団がいる動脈周囲リンパ球鞘periarteriolar lymphoid sheath(PALS)がある。その周囲に辺縁帯メタロフィリックマクロファージが並ぶ帯があり、その周囲に辺縁洞

          1日20分の免疫学(22)リンパ球⑩

          1日20分の免疫学(21)リンパ球⑨

          本「M細胞は高分子の物質でも通過させやすく、腸管内の抗原物質はM細胞を経由して腸管壁内に入り、樹状細胞やマクロファージがT細胞に提示したり、直接リンパ球が反応したりする」 大林「それはばっちり学習済」 本「小さな可溶性の抗原は、吸収上皮細胞や杯細胞の中や間を通って侵入してくる。樹状細胞やマクロファージは上皮細胞の間から突起を伸ばして腸管内腔の抗原を捕える」 大林「みんな熱心に敵情報を集めてるんだね」 本「でもこれらの細胞には移動性がないので、捕えた抗原は移動性のあるCD1

          1日20分の免疫学(21)リンパ球⑨

          1日20分の免疫学(20)リンパ球⑧

          胸腺について 本「胸腺は、小型のリンパ球が密集している皮質と、比較的大型のリンパ球が疎に存在する髄質とに分けられる」 大林「ほぅ。胸腺にいるリンパ球と言えばほぼT細胞だよね。NKT細胞も胸腺由来が少々いるらしいけど」 本「胸腺上皮細胞が形成する網目構造に未熟リンパ球が侵入してきて増殖する」 大林「増殖もするのか。成熟しながら進んでいくんだよね」 本「皮質から髄質へ移動する。髄質には上皮細胞由来とされるHassal小体がある」 大林「なんやそれ」 Wiki「胸腺小体(Has

          1日20分の免疫学(20)リンパ球⑧

          1日20分の免疫学(19)リンパ球⑦

          IL-2とLAK細胞について 本「IL-2はT細胞増殖因子と呼ばれた。T細胞が自身や仲間を増やす目的でつくる物質のようである」 大林「へぇ~かわいいねぇ。ん?呼ばれた?なんで過去形?」 本「IL-2をある種のリンパ球に作用させると数日で様々な種類の腫瘍細胞を破壊する能力を持つようになる。これをLAK細胞と呼ぶ」 大林「あぁ、T細胞増やす以外にも機能があるからってことで過去形ね」 本「IL-2というリンホカインによって活性化され細胞傷害するようになることからlymphok

          1日20分の免疫学(19)リンパ球⑦

          1日20分の免疫学(18)リンパ球⑥

          NK細胞についての補足説明 本文読むのに必死で後回しにしてた柱書読んでみた 本「NK細胞がどの相手に反応するかは、活性化レセプターと阻止レセプターの組合せによって異なり、その多様性は6000〜30000に及ぶとされる」 大林「想像を遥かに超える多様性が……!」 本「ヒトのNK細胞は、末梢血リンパ球の2-20%、脾・骨髄リンパ球の5-10%、肝リンパ球の30-50%、リンパ節リンパ球の1-2%」 大林「あ、リンパ節にもいるんだ?!いるっぽいみたいな説明は読んだから、いたと

          1日20分の免疫学(18)リンパ球⑥

          1日20分の免疫学(17)リンパ球⑤

          NK細胞の標的について(つづき) 本「だから標的細胞Aを、あるNK細胞は傷害できるが他のNK細胞はできないということがおきる」 大林「複数のNKがいて補い合えるわけだ」 本「TCRとCD3をもつT細胞と表面免疫グロブリンを持つB細胞以外で細胞傷害作用を示すものがNK細胞と定義される」 大林「たしかCTLとNKの見分けは、T細胞だけがもつ表面分子が無いのがNKって感じだったよね」 本「NK細胞のほとんどは、表面にCD56分子とCD16分子、CD2分子を持つ」 大林「ふむふむ

          1日20分の免疫学(17)リンパ球⑤

          酷暑の夏コミC104備忘録

          猛暑を通り越して酷暑などと言われるクソ暑い夏、 コミックマーケット104にサークル参加してきました! 夏コミ参加は今回で7回目となるのですが…… 今年の夏コミが、今までで一番暑かった(半目) 昨夏までの反省点等を活かして今回持参した「暑さ対策アイテム」と「利用詳細」は下記の通り。 (1)ミニ扇風機:ずっとつけっぱなし(念のためモバ充も持参) (2)冷えピタ2枚:本来は4枚持参で両脇と腿の付け根に貼っていたんですが、枚数足りない上に貼るのも忘れてた。 (3)冷感ボディシート

          酷暑の夏コミC104備忘録

          1日20分の免疫学(16)リンパ球④

          Th1細胞とTh2細胞の分化 本「抗原と反応したT細胞はIL-2によって増殖する。そのときIL-12,IL-27,IFN-γが作用するとTh1細胞に分化し、IL-4が作用すると Th2細胞に分化する」 大林「Il-4といえばTh2だよね~最初のIL-4を作ってる細胞ってまだわからない?」 本「Th2細胞への分化にはIL-1, 2も関与する。IL-4をよくつくる好塩基球が 抗原提示細胞として注目される」 大林「えっ、好塩基球が抗原提示細胞ってどういう意味?」 本「樹状細胞はI

          1日20分の免疫学(16)リンパ球④