マガジンのカバー画像

写真と日記

10
写真を始めました。初心者なので、お手柔らかに。
運営しているクリエイター

#カメラ

カメラを買った日、それからの1週間

カメラを買った日、それからの1週間

8/22(木)
会社の近くにある中古のカメラやさんでCanonのミラーレス一眼を買った。お店の口コミを見たところ評価が良さそうだったので、赤の他人たちに100パーセントの信頼を置いて臨んだところ、本当にめちゃめちゃ親切に対応してくださった。念願の一眼レフデビューを果たした帰り道は、新しい恋人との生活が始まった日のふわふわした気持ちに似ていたと思う。

大学生のころから、料理をきれいに撮りたくてカメ

もっとみる
写真と日記 1/25(土)-2/7(金)

写真と日記 1/25(土)-2/7(金)

1/25(土)

1/27(月)

1/28(火)
・書籍化もされている柚木麻子のweb連載「とりあえずお湯わかせ」というタイトルは、柚木母の「お湯が沸くまで待っている時間ですこし気持ちが落ち着く」という教えから来たもので、何かざわざわしたときには「とりあえずお湯わかせ」、ということらしい。

・令和7年にもなればスイッチひとつであっという間にお湯が沸いてしまうけれど、それでもブクブクと音がしてカ

もっとみる
写真と日記 11/30(土)

写真と日記 11/30(土)

・ミラーレスのカメラを買ってから3ヶ月が過ぎて、しかし一向に成長している気がせず、幡野さんの本を読み返してはちまちまと試行錯誤を繰り返す日々が続いていた。なんか全然うまくいかない。もはや義務みたいに平日のおべんとうを記録するためだけの機械と化してくる。あんまり楽しくない。じぶんの写真に自信がないから、外出先へ持ち歩くことも躊躇われる。週末はおべんとうをつくらないので、カメラにいっさい触れることなく

もっとみる
写真と日記 10/21(月)-10/31(木)

写真と日記 10/21(月)-10/31(木)

10/21(月)

10/22(火)

10/23(水)

10/24(木)

10/25(金)

10/28(月)
・週末って何してたんだっけ、カメラを一度も触っていないワ。と思ったけれどアレだ、土曜日はチアのみんなとごはん会で、社会人になってからはじめて「たのしい飲み会」の日だった。

10/29(火)

10/30(水)

10/31(木)

写真と日記 9/24(火)-10/5(土)

写真と日記 9/24(火)-10/5(土)

9/24(火)

9/25(水)
・会社からチアの習いごとに直接行く日。普段は家に帰ってから自転車で行ける距離の施設で練習することが多いけれど、この日は(わたしの家からは)遠い施設を予約していた。ヨガマット、ヨガブロック、ポンポン、着替えなどを詰め込んだバカでかリュックで出勤。

・退勤後、いつもと違う駅で乗り換えて施設へ向かう。雨が降っていて、リュックがデカすぎるので傘からはみでる。途中でヨーカ

もっとみる
無駄も楽しんで生きていきたい|旅の記録9/21-22

無駄も楽しんで生きていきたい|旅の記録9/21-22

9/20(金)
・23時過ぎ、これから迎える三連休で唯一*入れていた予定の中止が決まった。誰も悪くないけれど、なんだかくやしい。せっかくまっさらな3日間があるのなら、ふだんの休日には出来ないようなデカいことをしたい。遠出するか。宇都宮に餃子食べに行くとか。長野に蕎麦食べに行くとか。名古屋にモーニング食べに行くとか。香川にうどん食べに行くとか。選択肢が食べものしか出てこなくってこわい。
*唯一、は嘘

もっとみる
写真と日記 9/7(土)-9/19(木)

写真と日記 9/7(土)-9/19(木)

9/7(土)
晴れていて、時間にも余裕があったので久しぶりにスニーカーを洗った。

9/8(日)

9/9(月)

9/10(火)

9/11(水)

9/12(木)

9/13(金)

写真と日記 9/2(月)-9/6(金)

写真と日記 9/2(月)-9/6(金)

カメラを買ってから2週間めの記録。

9/2(月)

9/3(火)

9/4(水)

お酒が得意ではなく、お店のご夫婦とお話ししてみたかっただけなので、一杯だけ飲んですぐ帰ろうと思っていた。すると、わたしがイカを炙っているあいだに続々と常連さんが到着し、ご夫婦はその一人ひとりに「出版社で編集をしている、みほさんです」と紹介してくれた。常連さんはみんなやさしかった。会社はどこにあるの、どんな本を作っ

もっとみる