マガジンのカバー画像

映画録

12
『映画』についての自由研究
運営しているクリエイター

記事一覧

【ほぼヒトコト日記】week5 1/27〜「胃腸炎」

【ほぼヒトコト日記】week5 1/27〜「胃腸炎」

こんにちは〜
ちょっと今日は早めに更新しておこう。
今日はこの一曲とともに。優しい気持ちで。

今週は、先に言っておきます、
ある事件をきっかけに闘病日記と化しております。笑

▼前回はこちらから〜

今回もゆっくりはじめてゆきますね〜

1/27(mon) 🌞
 「しきりに出るため息」

 今日からお仕事ではあるのですが、ふと日曜日のことがよぎって、仕事にならない。笑  商談は頑張った。この日

もっとみる
映画録 vol.11「ぼくのお日さま」

映画録 vol.11「ぼくのお日さま」

おはようございます、
今日は先日観た、映画の記録。

はやいもので、このシリーズをはじめて11回目となりました。(ぱちぱち)

さて、先日はですね、
こちらの「ぼくのお日さま」という作品を観てきましたので、こちらの作品についてまとめます。

私がこの映画を見たのには、今回は下記の二つの理由があげられます。

1.キャッチコピーが気になる!
2.小泉監督、若菜竜也さんがおすすめしていた

雪が降りは

もっとみる
映画録vol.10 「きみの色」

映画録vol.10 「きみの色」

おはようございます。

さて、先日ファーストデイでみたこちらの映画の感想を今日はまとめていきます!

「きみの色」という作品。

この映画を見ようと思った理由は、予告で流れてくる映像の繊細さと色彩美、そして出てくる登場人物たちの透明感のある声に惹かれるものがあったから。

こっからはネタバレ含めて、感想述べてゆきますので、いつものように各々に読むのお任せをいたしますっっ。

では!

いつものこと

もっとみる
映画録vol.9 「ラストマイル」

映画録vol.9 「ラストマイル」

こんばんは!
今月の映画にはこちらを選んできました。

ででん!

ずばり『ラストマイル』!!!!

アンナチュラルとMIU404、野木さんがメッセージ性がいつも胸にきて、今回の映画で野木さんの伝えるメッセージ性とは何なんだろうと楽しみにしていた。

見る前の前情報として、『シェアード・ユニバース・ムービー』とのことで、この映画の中で、アンナチュラルやMIU404の世界線が交錯する、そんな観点から

もっとみる
映画録vol.8「街の上で」

映画録vol.8「街の上で」

これは先日みた映画のお話。

アンメットを通して、すっかり
若葉竜也さん(俳優さん)が頭から抜けなくて、

若葉さんのインスタを追いかけていたら、
若葉さんご自身が出演している映画のことを
めちゃくちゃ推されていたので笑、

若葉さんの出演する映画「街の上で」を
6月末の映画として選んできました。

リバイバル上映されるとのことで
テアトル新宿にて、見てきました! 

きょうはその振り返り。笑

もっとみる
映画録vol.7「九十歳。何がめでたい」

映画録vol.7「九十歳。何がめでたい」

こんにちは、
みなさま週末をいかがお過ごしですか?

わたしはすこし
余裕がでてきましたので、
昨日は夜に映画館にゆきまして、
そのまま記事書いてたんですが、見事爆睡。←

さて、今回は
佐藤愛子さんのエッセイを元にした映画
「九十歳。何がめでたい」をみました。

去年の秋頃からかな、
映画館に通うたびに本編の前に流れる予告で
ずーっとみてきたいと思った映画が
ついに公開とのことで、本日午後に観に

もっとみる
映画録vol.6「関心領域」

映画録vol.6「関心領域」

こんばんは、
本日はとあるカフェより
お届けすることにしたいと思います。

先日の日曜日、こちらの映画を観てきました。

こちらの映画、
一切の前情報なしでチケット買って、

席についてみて、
冒頭での音楽の気味の悪さに
ちょっぴり嫌な予感がするのですが、
はい、これが見事に命中します。

表向きは、
アウシュビッツの隣に住む
幸せそうに暮らす家族のお話し。

アウシュビッツという用語で
ピンとく

もっとみる
映画録vol.5「ゴジラ-1.0」

映画録vol.5「ゴジラ-1.0」

こんばんは、
昨日文末に掲げた3つのことは達成!

昨日の夜は写真屋さんで現像をしてもらって、
現像の話はまたどこかのタイミングですることにする。

で、きょうは記憶が鮮明なうちに
その昨日見たレイトショーの話でも。

今月の映画、

いま話題のゴジラ-1.0を見てきた。

レイトショーでみるには
なかなか刺激が強くて、見終わったあと
目がばっきばきでした……!!!笑

見終わってから気づく。笑 

もっとみる
映画録vol.4 「PERFECT DAYS」

映画録vol.4 「PERFECT DAYS」

さてはて、昨日は
同僚ちゃんがお勧めしてくれた
こちらのタイトルの映画を見にゆきました。

カンヌ国際映画祭で
役所さんが男優賞を受賞されたことでも、
話題となったこの映画。

あらすじとしては、下記のようなかんじ!

しかしわたしの場合は、この映画を
建築的視点からも楽しみにしてきた。

この映画に出てくる公共トイレは
THE TOKYO TOILETのプロジェクトの
有名な建築家さんやデザイナ

もっとみる
映画録vol.3 「笑いのカイブツ」

映画録vol.3 「笑いのカイブツ」

こんばんは!

土曜日にはレイトショーにゆき、
2024の映画はじめとなりました。

岡山天音くん主演の「笑いのカイブツ」
きょうはこちらについて、書いてゆきます。

まずざっくりしたあらすじから。
伝説のハガキ職人であるツチヤカタユキさんと
実話をもとにした、半生における苦悩を描いたお話。

今回は前情報なしで、
朝ドラのひよっこで出ていた天音くんが
映画の主演なの嬉しい〜と思いながら、

そし

もっとみる
映画録vol.2「アナログ」

映画録vol.2「アナログ」

この前の土曜日の打ち合わせの後
レイトショーで映画を観てしまった。

「月に1回映画館で映画をみる」
って、2023の目標の中に項目がある。

今月は前回のアアルトに続き2回目。

なかなか
月に2回も映画館には行かないのだが、
それくらい、今回気になる映画が多いのだ。

アナログは、
ビートたけしさんの原作を実写化したもの。

わたしの知っている
ビートたけしさんといえば、
おちゃらけたイメージ

もっとみる
映画録vol.1「AALTO」

映画録vol.1「AALTO」

火曜日のお休みの日、
待望の、アアルトの映画をみてきた。

全国でかなりしぼって公開されている映画で、
はじめてミニシアターでの鑑賞を堪能してみる。

さてはて、
ちなみに私がアアルトの存在を
ちゃんと認識したのは大学一年のとき。

建築福祉の点から北欧で現地視察をされた教授のお話をきいたり、これからの福祉的な観点で建築に求められることを一緒に考える的な授業だったと思う。

その時にアアルトが出て

もっとみる