![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132920711/rectangle_large_type_2_801afd7a83c26e44641c1d906054e46a.png?width=1200)
🍎321:優しさが染み染み込むときは( *˙▿︎˙ )♪
どうも!
こちらは、日々心理学やビジネスに触れている私が、
日常から得た気付きを載せて元気と勇気をお届けしております( *˙▿︎˙ )♪
テーマは、「日ひから常つねにセラピーを!」
日常の中から、癒やしと気付きをみつけていきませんか?( *˙▿︎˙ )♪
気付きとは、無意識の意識化!\( *˙▿︎˙ )/♪
その日にやれた事と、嬉しかった事なんかも載せております( *˙▿︎˙ )♪
読んだあなたにとって、何かに想いを馳せるきっかけになるといいなぁと思っています( *˙▿︎˙ )♪
読むとあなたの癒やしと気付きのパワーが活性化!わお!
よろしくお願いいたします!\( *˙▿︎˙ )/♪
ただいまこんな募集もしております( *˙▿︎˙ )♪
🍎321:やさしさに〜包まれたなら〜( *˙▿︎˙ )♪
なんだか妙に、「優しさが身に染みる」そんな時って、ないでしょうか。
そんな時は、ただただありがたい・・・って、それもあるんだけど・・・。
そんな時は、自分が少し弱っていたり、なんだか心配事があったりする時なのかも、しれません( *˙▿︎˙ )♪
ふと、「あ、ちょっと疲れているかもしれないな」
そんな所に気付けた時に、やっと休む事に意識を向けられたりもしますね。
あとは、「身体に力が入って呼吸が浅くなってたりしないかな?」という事。
これって、つまりは自分で無意識に「緊張状態を創っている」という事。
私が心理学やセラピーと関わって手に入れた感覚に、
「呼吸と姿勢が気分を創る」というものがあります。
そして、どんな時でも覚えておきたいのが、
「呼吸と姿勢は自分に選択の余地がある」
呼吸は唯一自分の意思でコントロール出来る自律神経なものですから・・・
(私は自律神経を、「活動と休息を司る神経」と捉えています( *˙▿︎˙ )♪)
身体の状態、聞いてあげたいですね?( *˙▿︎˙ )♪
■やれたこと
784・785・786
・優しさを味わう、癒やしをみつける
・行かなきゃ〜と気になっていた所にちゃんと行く、確認する
・新しいものも、懐かしいものも堪能する
■昔、心動かされたものを今、観たら( *˙▿︎˙ )
昔は感じられなかったものを感じられたり、逆に感じられなかったり。
そういう変化って、面白くないですか?
でも、これって実は、「今と昔だから」それに限らない変化なのよね。
一瞬一瞬、「その時だけのもの」で出来ていますから・・・( *˙▿︎˙ )♪
尊い!\( *˙▿︎˙ )/♪
いいなと思ったら応援しよう!
![🍎対話で遊ぼう( *˙▿︎˙ )♪](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114209840/profile_db37134a1479eec69c8e745134841967.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)