マガジンのカバー画像

杉村くん

29
運営しているクリエイター

記事一覧

[漫画&ブログ] 杉村くん 第21話 ~たばこくん~

[漫画&ブログ] 杉村くん 第21話 ~たばこくん~

今回の漫画は、連載用に作っていたネーム(簡単な下書きのようなもの)を完成させました。杉村くんが不良グループに入るきっかけの話があったほうがいいよね~と思って作っていたネームだったのですが、いまいちエモい感じにならなくて、一回完成させればいい感じに仕上がるかなと思ったわけです。こんなふうに、文字でネームの原型を作っていました。

エモい感じとは、読んでいてグっとくる感じの事です。そうならないネームっ

もっとみる
[漫画&ブログ] 杉村くん 第20話 ~RPGツクールくん~

[漫画&ブログ] 杉村くん 第20話 ~RPGツクールくん~

この「杉村くん」のシリーズは、昔の自分をモチーフにしています。実話である割合は高かったり低かったりします。今回のはほぼ100%実話です。高校生の頃は一時期、本当にこういう思考パターンにおちいっていました。危ない所でしたね~。

実は私は中学生の頃は、そんなに不良だと思われていませんでした。それは学校自体の不良レベルが高かったので、私レベルは全然普通だったからです。その後うっかり体育会系の高校に進ん

もっとみる
[ブログ&漫画] カワムラくん 第2話 ~カワムラくん~

[ブログ&漫画] カワムラくん 第2話 ~カワムラくん~

今回の漫画は、「杉村くん」の第一話をカッパでリメイクしたものです。リメイク前の漫画はこういう感じです。どこがどう変わったかぜひ見てみてくださいね😇

杉村くん第1話は、実は何パターンもあります。何年か前に連載用に、担当編集者と一緒に作っていたのです。

[その1]
これはオリジナルよりもセリフが多めで、テーマをより伝わりやすくしたバージョンです。

[その2]
こちらは、その1よりもせりふを減ら

もっとみる
[ブログ] お祝いイラストをいただきました!🌞

[ブログ] お祝いイラストをいただきました!🌞

先日、Twitterでフォロワーの福介さんからお祝いイラストをもらいました!

実にかわいいですね~😊嬉しいですね~😊福介さんは、漫画家デビューを目指す高校生です。なんとこのコンテストでも準グランプリに入賞しています。

そんな若い方がこのオッチャンの漫画をこんなに気に入ってくれるなんて、ビックリですよね。しかも見れば見るほど、私の今までの漫画をよく読んでくれている事に気づくんです。キャラクタ

もっとみる
[ブログ] 今日発売のヤングキング15号に「杉村くん」が掲載されています。

[ブログ] 今日発売のヤングキング15号に「杉村くん」が掲載されています。

前回のブログに引き続き…買ってきました!

いましたー!

感動的ですね~😇

巻末のコメントでも、苦労アピールをしてアンケートの結果を良くしようとしています。グイグイきますね~😇

もしヤングキングを買ってくれた方がいましたら、そして「杉村くん」を面白いと思ってくれましたら、ぜひアンケートに協力お願いします。結果が良ければ連載に一歩近づきます。アンケートは、巻末のこの用紙をはがきに貼って送る

もっとみる
[漫画&ブログ] 7/8発売のヤングキングに「杉村くん」が掲載されます

[漫画&ブログ] 7/8発売のヤングキングに「杉村くん」が掲載されます

7/8発売のヤングキング15号に、「杉村くん」が掲載されます。20歳から漫画を描いて持ち込み始めて、47歳でやっとデビューです。嬉しいですね~。杉村未樹というペンネームで載っています。思っていたよりページがもらえて、3話ぶん(12ページ)載ります。ここでアンケートの結果が良いとまた掲載のチャンスが来たり、連載になったりすると思うので、ぜひ応援よろしくお願いします。

今回の漫画にも描いたとおり、私

もっとみる
[漫画&ブログ] 杉村くん 第19話 ~白丸さん~

[漫画&ブログ] 杉村くん 第19話 ~白丸さん~

私は1977年(昭和52年)生まれで、「杉村くん」は私の中学生時代、主に1990年~1993年を舞台にしています。この時代、私の住んでいた地域ではまだ、「おたく」という言葉や存在は一般的ではありませんでした。というのも、今は「おたくと言えばアニメ」のように、みんなに共通のイメージがありますが、この時代の多くのアニメはあまりおたく感が無く、例えばドラえもんやちびまる子ちゃんのような子供向けアニメ、ジ

もっとみる
[漫画&ブログ] 杉村くん 第18話 ~葛飾くん~

[漫画&ブログ] 杉村くん 第18話 ~葛飾くん~

私は20代の頃、漫画を描いて持ち込みをしながら塾のバイトをしていました。時給が高くて短い時間で稼げるのと、朝早く起きなくていいからが、選んだ理由でした。漫画を描く時間、特に集中できる夜中に時間を確保するのにピッタリだったんですよね。以前にも塾に関する漫画を描きました。

しかし、働いてみてわかりました。主役のはずの子供は、結構後回しなんですよね。今回の漫画に描いたように「親同士で宿題の量を競い合う

もっとみる
[漫画] 杉村くん/闇子ちゃん/オッサンの気づき

[漫画] 杉村くん/闇子ちゃん/オッサンの気づき

杉村くん 第1話

オッサンの気づき 第7話 ポジティブ思考に気づいた!

オッサンの気づき 第17話 半分こに気づいた!

闇子ちゃん 第17話 姫子ちゃん

[#やさしさに救われて] 杉村くん 第17話 ~自分でくん~

[#やさしさに救われて] 杉村くん 第17話 ~自分でくん~

皆さんは「不良」と言うと、どういうイメージがありますか?たぶん多くの人がパっと思いつくのが、こういうオートバイだと思います。

あと、ちょっと年配の人であれば、こんなふうにかばんをつぶしたり、

現在はコスプレ化していますが、刺繍や変形要素のある学生服のイメージもあると思います。

これらって、今回の漫画と同じく「自分でやってる」のはご存じでしょうか?例えばオートバイは、こういう形のものが売ってる

もっとみる
[#私のイチオシ] 杉村くん 第16話~ごっつあん~

[#私のイチオシ] 杉村くん 第16話~ごっつあん~

BSの「世界サブカルチャー史」という番組をご存じでしょうか?映画とか音楽などのサブカルチャーを通して世の中の動きを分析する的な番組で、すごく面白くておすすめです。

この日本編(1960年代~1990年代)ではおおまかに、60・70年代で我々の生活の豊かさがMAXになったけど同時に空虚を抱えるようになって、毎日浮かれていればそれが埋まるかと思ってたら結局埋まらないし景気も悪くなって病みが進行した…

もっとみる
[#仕事について話そう] 杉村くん 第15話 ~晩田くん~

[#仕事について話そう] 杉村くん 第15話 ~晩田くん~

今回出てくる友達二人にもモデルがいます。二人とも地元で親友と言える間柄です。

今回はブラックな労働環境のお話です。晩田くんは小2からの友達で、もう一人の彼は毒島くんと言って保育園から一緒です。

それぞれ漫画なので脚色してありますが、元から結構キャラ立ちしている友人達なのです。晩田くんは漫画の通り、飲食チェーンに20年以上勤めていて、よく「昨日まで15連勤だったわ~」と言っています。毒島くんもブ

もっとみる
[漫画] 杉村くん 第14話 ~姫ちゃんのリボンくん~

[漫画] 杉村くん 第14話 ~姫ちゃんのリボンくん~

この時代ってまだ男女の住む世界が別々に分かれていた気がします。「テレビに絶対出演しないバンド」みたいに、謎めいているからこそ神秘性が増していたということです。さらに今ほど男女平等ではなかったので、世の中に「女性は弱いもの」という考えがベースにありました。そこで、「弱いから守ってあげなくてはいけない」と「弱いから黙って言うこと聞け」という大きな分岐があったと思います。

ちなみに当時、夕方18:00

もっとみる