
[漫画] 杉村くん 第14話 ~姫ちゃんのリボンくん~





この時代ってまだ男女の住む世界が別々に分かれていた気がします。「テレビに絶対出演しないバンド」みたいに、謎めいているからこそ神秘性が増していたということです。さらに今ほど男女平等ではなかったので、世の中に「女性は弱いもの」という考えがベースにありました。そこで、「弱いから守ってあげなくてはいけない」と「弱いから黙って言うこと聞け」という大きな分岐があったと思います。
ちなみに当時、夕方18:00~19:00にテレビ東京(私の地域では)では毎日、こういうふうにアニメが放映されていたんです。少女漫画やちょっとオタクっぽいものが多くて、それで何かに覚醒した同年代は多いと思います(エヴァンゲリオンもここでした)。

私の漫画は、私自身のヘンテコな味に謎のかわいさがプラスされた感じだと思うんですが、その原点は確実に少女漫画です。それについてのブログも以前書きましたので、ぜひどうぞ!