シェア
よっしー
2023年3月30日 08:41
16時頃に郵便局に行きましたので八幡様の桜を見てきました。雷が鳴り始めて怪しげな空模様!そそくさと撤退💤💤💤💤💦💦結局は降りませんでした😅報告まで👋👋
2023年3月28日 19:48
先日、鎌倉文学館が休館になりました。思い出の品としてあえて「マグネット」「レターセット」を購入しました。マグネットは冷蔵庫に張り付け、メモを挟んで使うので思い出になります。「四年間か~長いな」と思いますが、あっという間に時は過ぎるのが世の常ですからね。最近は電子小説が増えたけど、やっぱり手に取ってページをめくる方が好きです。自分の名作は「いつでも問いかけてくる感じ」がたまらない。結
2023年3月25日 18:39
桜は五分咲きといったところだろうか。来週には満開になるかな?と空想をしてしまう季節、でも花より団子。天気が良ければベランダでBBQと考えていましたが雨です、そして寒いです。油の少ない海鮮丼とサバの押し寿司を食べに行きました。補修工事で休館になるにで、鎌倉文学館を見てきました。しばらくのお別れとなるので、文学好きの方が多くいました。休憩室から微かに見える海がとても好きです。暇を見つけて
2023年3月18日 11:16
今回の鎌倉散歩は切通を上るので転ばないように😅鎌倉西口を出て寿福時へ寿福寺の次に向かうのが海蔵寺 鎌倉・佐助神社のリンク鎌倉は四季折々が楽しめます🙂🙂🙂
2023年3月12日 17:15
江ノ電・由比ガ浜駅 勝沼亭癖になるスパイスカレー、なのに品がある味です。鎌倉 和菓子 花見煎餅吾妻屋関東風のこしあん。甘さ控えで品のある和菓子屋さんです。ダイエットはしているのですけどね、休日は食べたいものを食べる。映画を見たい、小説も読みたい。名作は見ていなくても、読んでいなくても。頭の中で「あれこれと」考えてしまう。傑作品は一気に見る・読む感じですね。帰り道に高浜虚子
2023年3月11日 21:25
東口から小町通りや桜咲く八幡様の段葛を歩くの良しでが桜はまだ先。八幡宮の頂上から飛び込んで来る景色は絶景、ご自分の眼で見てください。梅雨の五月晴れのときは、鎌倉江ノ電に揺られ「紫陽花」と街並みを眺めながら思いに耽るのもよし。今回の鎌倉裏観光の提案で、一人でも数人でもOKなプランです。平日でも混雑していますので、提案です。チョーヤ梅酒予約制ですが、梅酒作りが体験できる蝶矢限定梅
2023年3月8日 11:01
鎌倉文学館が休館になるので出来るだけ訪れたいです。鎌倉と言えば鎌倉八幡宮や長谷の大仏が定番です。これから桜咲く季節、人盛りも凄いことになると思います。梅雨になれば「紫陽花」江ノ電や長谷寺も人盛りで凄いです。そこで提案があります。鎌倉裏観光プランJR鎌倉駅西口👇徒歩御成り商店街👇徒歩由比ガ浜通り👇徒歩鎌倉文学館👇徒歩長谷寺・大仏観光江ノ電・長谷駅から鎌倉へ。
2023年3月6日 17:33
鎌倉文士とは、神奈川県鎌倉市に住む文学者の総称です。このトンネルは映画・ドラマ・アニメなどに登場してきますよね。屋敷の中は撮影が禁止されていますのでお見せすることが出来ません。是非、足を運んで鑑賞してください。素晴らしい景色が飛び込んできますよ。残念なことに大改装のため長期休館になります。予定では令和5年3/26から令和9年3月まで休館詳しくは「鎌倉文学館」をご覧ください。月に