- 運営しているクリエイター
記事一覧
エンジニア&ライトゲーマーのデスク周りを紹介① コンセプト編
デスク周りどんつ!
サムネイルでは「仕事も」なんてかっこつけてますけどどちらかというとライフ寄りです。それでも一応仕事も快適にできるようにはしています。
デスクツアーなので本来はガジェット類を紹介していきたいのですが今回は概要がメインです。次回からひとつずつご紹介していきます!
コンセプトいちばん重要なのは自分が快適に感じるかどうか!
コレがすべて。仕事が終わったあとや休日は、多くの時間
エンジニア&ライトゲーマーのデスク周りを紹介② PC編
デスクツアーを始めて今回で2回目となりました。デスク周りのコンセンプトを1回目で紹介していますので、よろしければこちらもご覧いただけると嬉しいです!
使っているPCデスクトップPC1台とノートPC1台体制です。
デスクトップPC
裏から見るとこんな感じ。
こちらをメインPC(自作)として使っています。スペックは以下の記事で紹介していますので、よろしければご覧ください。
デスクトップPCに
エンジニア&ライトゲーマーのデスク周りを紹介③ モニター編
デスクツアーを始めて今回で3回目となりました。デスク周りのコンセンプトを1回目で紹介していますので、よろしければこちらもご覧いただけると嬉しいです!
では、どんどん行きましょう!
使っているモニターメインモニター
LGの31.5インチ/4KのIPS液晶モニターでこれをメインモニターにしています。購入前はさすがに大きすぎない?って思いましたけど一瞬で慣れました。ゲームプレイに関していえば迫力が
エンジニア&ライトゲーマーのデスク周りを紹介④ モニターアーム編
デスクツアーを始めて今回で4回目。デスク周りのコンセンプトを1回目で紹介していますので、よろしければこちらもご覧いただけると嬉しいです!
さて、今回はモニターアーム編。結論から申し上げますと、Amazon BasicとエルゴトロンLXなのですでにお使いの方も多いと思いますが、これから導入予定の方は比較もできると思いますのでぜひご覧ください!
Amazon Basic モニターアームシングル言わ
エンジニア&ライトゲーマーのデスク周りを紹介⑤ キーマウ編
デスクツアーを始めて今回で5回目。デスク周りのコンセンプトを1回目で紹介していますので、よろしければこちらもご覧いただけると嬉しいです!
キーボード&マウスについては、皆さまおそらくこだわって使っていらっしゃるのではと推測しますが、実はようくんはあんまりこだわってません。
強いていうなら、なるべく静かなものがいいし、マウスは軽いのが好き程度でその中で良さそうだと思ったもの使っています。
キー
エンジニア&ライトゲーマーのデスク周りを紹介⑥ オーディオ編
デスクツアーを始めて今回で6回目。デスク周りのコンセンプトを1回目で紹介していますので、よろしければこちらもご覧いただけると嬉しいです!
ところで皆さん、PCで音楽聴きますか?
ようくんはPCで音楽を流してヘッドホンで聴きます。当然、PCに備わっているイヤホンジャックに挿せば音楽を聴くことはできますが、よりよい音で楽しむためにある程度のオーディオ環境を構築しています。
オーディオ関連については
エンジニア&ライトゲーマーのデスク周りを紹介⑦ ケーブルマネジメント編
デスクツアーを始めて今回で7回目。デスク周りのコンセンプトを1回目で紹介していますので、よろしければこちらもご覧いただけると嬉しいです!
デスク環境を整えている人がおそらく避けて通れない&頭を悩ませていると思われるケーブルマネジメント。デバイスが多くなるとケーブルだらけになってしまい、つい机の下にだらーんとさせてしまいがちですよね。
まぁ基本的に誰かに晒すわけでもないので放っておいてもよいです
エンジニア&ライトゲーマーのデスク周りを紹介⑧ リラックスグッズ編
デスクツアーを始めて今回で8回目。デスク周りのコンセンプトを1回目で紹介していますので、よろしければこちらもご覧いただけると嬉しいです!
仕事や学校から帰ると疲れがどっと押し寄せくること、ありませんか?帰ってくるやいなやソファやイスに座って、あぁぁ疲れたぁぁ・・・みたいな感じ。皆さま、ぜひ自分は大切にしてあげましょう。(ペコリ
そんな疲れを少しでも癒してくれるようなグッズを3点紹介します。
エンジニア&ライトゲーマーのデスク周りを紹介⑨【最終回】デスク編
デスクツアーもいよいよ今回で最終回を迎えました。デスク周りのコンセンプトを1回目で紹介していますので、よろしければこちらもご覧いただけると嬉しいです!
デスクツアーなのに肝心のデスクの紹介を忘れていたというこの体たらくぶり・・・デスクはサムネイルにもある白いカラーのデスクです。
「電動昇降デスクといえばFlexiSpot」というくらい有名です。それだけ品質
が高いということなんだと思います。ず