お題

#おすすめガジェット

デスク周辺の空間設計、お気に入りの仕事用の小物、生産性を上げるための工夫など、電子機器にかかわらず、「こだわりの仕事道具」について語ってください!

人気の記事一覧

Kindle書籍を爆速でPDF化して、NotebookLMで使う方法(Macのみ)

「AIを活用した読書体験に憧れるけど、Kindle本をPDF化するのって難しくない?」 NotebookLMやChatGPTにKindle本の内容を読み込ませて、AIと一緒に読書体験を深める──。 そんな夢のようなことを、けんすうさんのようにやってみたかった。 でも、現実はそう甘くない。 既存の方法といえば、紙の本を裁断してスキャンする「自炊」しかない。 それか下記の方法でやるしかない でも、自分はミニマリストだから、なるべく物は増やしたくないし、そもそも電子書籍

¥500

【2025年最新】iPad mini 7 徹底活用術!10年愛用者が教える、ビジネス・学習・エンタメへの使い方

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 今回は、僕が10年間愛用しているiPad miniシリーズの最新モデル、iPad mini 7 (A17 Pro) の徹底活用術についてご紹介します。 「iPad miniって、結局何に使えるの?」 「小さいから、できること限られるんじゃないの?」 そんな疑問をお持ちの方もいるかもしれません。 でも、ご安心ください。iPad mini 7は、そのコンパクトさからは想像できないほどのポテンシャルを秘めた、まさに「最高の相棒」と呼

【2025年決定版】文房具オタクが本気でオススメする、「絶対に後悔しない」逸品5選

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 今回は、僕が実際に使って「これはマジで生活の質が上がった!」と確信した、おすすめの文房具を5つ厳選してご紹介します。 「毎日使う文房具だからこそ、もっと便利で、もっと楽しく、もっと効率的にしたい!」 そう思っている人に向けて、自信を持っておすすめできるアイテムばかりです。 この記事を読めば、きっとあなたのデスク環境、そして日々の生産性が劇的に向上すること間違いなし! ぜひ最後まで読んで、お気に入りの文房具を見つけてくださいね

「思い出をその場で手渡し」- インスタントカメラの魅力を考える

「大切な思い出が詰まった写真、持っていますか?」 スマホがあれば、簡単に何枚でも撮れる時代になりました。しかし、スマホの中に蓄積されるばかりで、「この一枚が特別だ」と感じる機会は、昔に比べて減っているかもしれません。 そんな中で、インスタントカメラには、「思い出をその場で手渡せる」という特別な魅力があります。撮った瞬間に写真が形となり、誰かと共有できる喜びは、デジタルにはない温かみを感じさせてくれます。 今回は、インスタントカメラの魅力について詳しく調べました。現在人気

【5000円以下】 デスク周り快適化計画!ガジェットブロガーが選ぶ、買って良かったおすすめアイテム20選

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 今回は、僕が日々のデスクワークで愛用している、5,000円以下で手に入る「買ってよかった!」と思える神アイテムを20個、ドドンとご紹介します! ガジェット好き、そしてデスク環境を快適にしたいと願うすべての人に、自信を持っておすすめできるアイテムばかりです。今回の記事を読めば、あなたのデスク周りが、まるで秘密基地のように快適で、作業効率も爆上がりすること間違いなし! それでは、早速見ていきましょう! はじめに:デスク環境をグレー

【財布を落とした話】スマートトラッカーが救ってくれた! ~忘れ物しがちなあなたへのおすすめガジェット~

みなさん、お財布を落としたことはありますか? 私はこれまでに2回もやらかしました。でも幸いなことに、どちらも手元に戻ってきたんです。特に直近の1回は、スマートトラッカーを入れていたおかげで、すぐに見つけることができました。 財布をなくした瞬間のあの焦り、できることなら二度と味わいたくないですよね。 そこで今回は、落とし物対策として心強い味方になってくれる「スマートトラッカー」についてご紹介します。 さらに、最新のAmazon売れ筋ランキングも載せておくので、どれを買うか迷

【2025年決定版】 iPadを最強にする!仕事効率爆上げ おすすめアクセサリー10選

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 今回は、僕の仕事環境を激変させてくれたiPadの周辺機器にスポットライトを当てて、徹底的に解説していきたいと思います。 僕が実際に使ってみて「これはマジで買ってよかった!」と心から思えるiPad用アクセサリーを10個厳選し、それぞれのアイテムの魅力や具体的な使い方、そしてなぜ僕がそれらを愛用しているのかを、解説していきたいと思います。 この記事を読めば、あなたのiPadがさらに強力な仕事道具となり、日々の作業効率が飛躍的に向上す

【2025年版】iPadを120%活用する!マニアが厳選したおすすめアクセサリー17選

iPadって本当に便利ですよね。でも、実はアクセサリーを上手に選ぶことで、もっともっと便利になるんです!今回は、私が実際に使って「これは良い!」と思ったアクセサリーをご紹介します。 キーボード派の人も、ペンシル派の人も、どちらも満足できるラインナップになっていますよ。それじゃあ、さっそく見ていきましょう! キーボード派必見!iPadをノートPCに変身させるアイテム1. iPad Pro M4 Magic Keyboard まずは王道中の王道、Apple純正のMagic

【2025年版】ガジェットポーチの中身、全部公開!「本当に使える」アイテム9選

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 今回は、僕が自信を持っておすすめする「ガジェットポーチの中身」を大公開! ガジェット好きの僕が厳選した、おすすめアイテム9選をご紹介します。 「ガジェットポーチって何を入れたらいいの?」 「結局どれがおすすめなの?」 そんな疑問をお持ちのあなたに向けて、この記事では、 僕がガジェットポーチにこだわる理由 ガジェットポーチを選ぶ基準 おすすめガジェットポーチ「Native Union テックオーガナイザー」の徹底レビュー

「好き」と「快適」の両立を目指したデスク環境 / 真っ白デスクのその先

こんにちは、こんばんは、Harushikaです。 今回は僕のデスク周りを紹介します。いわゆるデスクツアーです。前回のデスク周り記事から主なアイテムはそれほど変わっていませんが、自分のこだわりの面では大きな変化がありました。ただ淡々とアイテムを紹介するだけでなく、自分の心境の変化もお伝えできればと思います。 この記事が、あなたのデスクづくりにおけるアイテム選びや配線の工夫などのヒントになれば嬉しいです。 全体像まずは個別のアイテム紹介へ入る前に全体像を見てもらいたいと思い

【2025年版】仕事効率2倍UP!プロが選ぶオフィス向け「神キーボード」3選

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 さて、今回のテーマは「仕事用キーボード」。 毎日使うキーボード、あなたはどんな基準で選んでいますか? 「とりあえず安いやつでいいや」と思っている人もいるかもしれません。 しかし、仕事で使うキーボードは、あなたの生産性に大きく影響を与える、非常に重要なツールです。 今回は、僕が実際に様々なキーボードを試して、自信を持っておすすめできる3つのキーボードをランキング形式で紹介します! さらに、キーボードを選ぶ上で重要なポイントや、予算

【2025年最新】「カバンの中身」を大公開!最強の出張・旅行グッズ、おすすめ20選

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 今回は、僕が実際に使って「これはマジで買ってよかった!」と心から思える、出張・旅行に役立つアイテムを厳選してご紹介します。 テーマは、ずばり「カバンの中身」。 「え、カバンの中身?そんなの誰得なの?」 と思った方もいるかもしれません。 でも、ちょっと待ってください。 カバンの中身って、実はその人のライフスタイルや価値観が色濃く反映される、奥深い世界なんです。 持ち物一つ一つにこだわりを持ち、厳選されたアイテムでまとめられた

iPad mini 7を自分への誕生日プレゼントにお迎えしたよ!

 誕生日はまだ先なのですが、自分用のプレゼントはもうゲットしちゃいました! iPad mini 7 (A17 pro) です!!  もともと10年以上前に買った化石のようなiPadを持っていて、Kindleで漫画を読むときや旅先で野球を見るときなんかに使ってたんですけど、バスケにハマってバスライことバスケットLIVEを見たいと思ったら対象外でした。とほほすぎる。  漫画を読んでバスライを見るだけだったら他のタブレットでもよかったんですけど、わたしが生粋のMacユーザーで

Surface Laptop Go 3 おすすめ周辺機器・アクセサリー紹介

昨今は、学生向けのモデルとしても人気の高い Surface Laptop Go 3。小型で場所を取らず、持ち運びやすいのが特徴のノートパソコン。 今回は、Surface Laptop Go 3 が快適に使えるようになる、便利なイテムを紹介していく。 なお Surface Laptop Go 3 のレビューは、こちらの記事を参照いただきたい。 パソコン収納ケースMOBOスリーブ型PCケース Surface Laptop Go 3 の表面は、アルマイト加工されている。本体

30代会社員 休日の持ち物

全国の働く皆様、お疲れ様です。 散財くんです。 今回は持ち物紹介です! 僕自身、人の持ち物を見るのが好きなので、まずは自分のをまとめてみようと思います。 外で勉強したり本を読む時の持ち物をまとめてみました。 なにかの参考になれば幸いです。 本記事はFUJIFILM X-PRO2(撮って出し)で撮影しています。 ⚪︎バッグ休日用のバッグはjindaiji mountain worksのonedayboyslim"skbs"を使用。 登山と街、シームレスに使用できるバッ

【ガジェットレビュー】カッコよすぎ。 │ Keychron K3 Pro

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 今回は、カッコいいワンランク上のウルトラスリム75%キーボードKeychron K3 Pro (以下Keychron K3 Pro)をご紹介します。 お知らせ☑再び有料記事に挑戦 本編の前にお知らせをさせてください!2025年2月21日(金)7:00に有料記事を公開予定です。すでに予約投稿済みで公開を待つだけ。約6000字となっています。「Emulog、有料記事、にゃんにゃんわ

【2025年最新版】デスク環境を劇的に変える!本気で選んだおすすめデスク周りアイテム10選

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 今回は、僕が実際に使ってみて「これはマジで買ってよかった!」と心から思える、デスク周りのアイテムたちを厳選して紹介したいと思います。 仕事をする上で、デスク環境って本当に大切ですよね。 毎日使う場所だからこそ、少しでも快適に、そして効率的に作業を進めたい。 僕自身、これまで色々なアイテムを試してきましたが、今回はその中でも特に「これは絶対に外せない!」というものだけをピックアップしました。 この記事を読めば、あなたのデスク環境が

【ガジェットレビュー】リモートで使うガジェットたちをご紹介!! #01

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 久しぶりにイオンモールのフードコートやスタバで仕事。夏はクーリングシェルターとして、よく利用させていただきました。涼しくなってからは自宅に引きこもっていたのですが…寒くなってからは電気・ガス代が家計をひっ迫…(*_* 冬は服を着込めば温かく過ごせると言いますが、温いところで仕事をしたいものです。今回は、リモートで使うガジェットたちをご紹介します。 お知らせ☑再び有料記事に挑戦

【ガジェットレビュー】このキーボード、世界最薄級。 │ Keychron K7

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 今回は、ウルトラスリムKeychron K7 (以下Keychron K7)をご紹介します。無印モデルの取り扱いがほぼないため、一部K7 Maxのご紹介となります。 お知らせ☑再び有料記事に挑戦 本編の前にお知らせをさせてください!2025年2月21日(金)7:00に有料記事を公開予定です。すでに予約投稿済みで公開を待つだけ。約6000字となっています。「Emulog、有料記事

【2025年最新】iPadキーボードおすすめ7選!作業効率爆上げの選び方と人気モデルを徹底比較

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 皆さん、iPadって使ってますか? 僕はもう毎日、肌身離さず使ってます。動画を見たり、ウェブサイトをチェックしたり、ゲームをしたり、もちろん仕事にも。iPadって本当に便利ですよね。 でも、もっともっとiPadを便利に、そして快適にする方法があるんです。 それが、そう、キーボード! 今回は、iPadでの作業効率を爆上げする、おすすめのキーボードを7つ厳選してご紹介します。 この記事を読めば、あなたにぴったりのキーボードがきっと

【ガジェットレビュー】Amazonで買った小物系ガジェットたち 2025年1月

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 今回は、2025年1月に購入した小物系ガジェットをご紹介します。お買い物の参考になれば幸いです!年末のブラックフライデーで散財してしまったので、年始は買い物を控えようと思いましたが… お知らせ☑再び有料記事に挑戦 本編の前にお知らせをさせてください!2025年2月21日(金)7:00に有料記事を公開予定です。すでに予約投稿済みで公開を待つだけ。約6000字となっています。「Em

【ガジェットレビュー】もう、この一本でいい。 │ Apple Pencil Pro

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 今回は、Apple Pencil Proをご紹介していきます。M4 iPad Proと一緒に購入するつもりが2ヶ月以上も経ってしまいました…。iPadと一緒に使いたいガジェットですね! お知らせ☑再び有料記事に挑戦 本編の前にお知らせをさせてください!2025年2月21日(金)7:00に有料記事を公開予定です。すでに予約投稿済みで公開を待つだけ。約6000字となっています。「E

【ガジェットレビュー】本当にありえない一枚 │ M4 iPad Pro

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 今回は、Apple M4 iPad Pro(以下M4 iPad Pro)をご紹介します。実はもっと早くに購入していましたが、開封がまだでした。ワクワクしながら記事を書いております。 Apple M4 iPad ProYouTubeショート動画 ☑スペック サイズ:13インチ ディスプレイ:Ultra Retina XDR 解像度:2752×2064ピクセル リフレッシュ

【AmazonスマイルSALE】家電アドバイザーが本気で選んだ!絶対に後悔しないおすすめ商品25選!

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 皆さん、年に数回のお楽しみ、AmazonスマイルSALEがやってきましたね! 今回のセールも、僕自身がワクワクしながら、皆さんに「これは絶対に買い!」と自信を持っておすすめできる商品を厳選しました。 僕が実際に使ってみて「これはマジで良い!」と感じたものだけを、熱い想いを込めて紹介していきます。 今回のスマイルSALE、一体何がアツいのか?どういった商品が狙い目なのか? この記事を読めば、セール期間を最大限に活用し、賢くお買い物が

【気になるガジェット】Keychron B1 Pro │ 新色レトログリーン登場!!

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 今回は人気のキーボード、Keychron B1 Proの新色レトログリーンをご紹介します。Keychron B1 Proは在庫が補充されてもすぐに売り切れてしまう人気のウルトラスリムキーボード。 お知らせ☑再び有料記事に挑戦 本編の前にお知らせをさせてください!2025年2月21日(金)7:00に有料記事を公開予定です。すでに予約投稿済みで公開を待つだけ。約6000字となってい

【2025年1月】ガチで買ってよかったもの大公開!QOL爆上げアイテム17選

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 2025年、早くも1ヶ月が過ぎましたね。 皆さん、良いスタートを切れていますでしょうか? 僕はというと、この1ヶ月でたくさんの素晴らしいアイテムに出会い、QOLが爆上がりしました! 今回は、そんな僕がガチで買ってよかったと心から思えるアイテムたちを、熱い想いを込めてご紹介します。 「これ、マジで良い!」と僕が自信を持っておすすめできるものばかりなので、ぜひ最後までお付き合いください! 毎日を快適にする!生活必需品&便利グッズま

【予算1万円】コスパ最強ゲーミングキーボード5選|初心者~中級者向け おすすめモデル徹底比較

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 さてさて皆さん、ゲームライフ楽しんでますか? FPS、MOBA、MMO… どんなジャンルをプレイするにしても、キーボードはマジで重要なデバイスですよね。 「いやいや、キーボードなんてどれも一緒でしょ?」 …なんて思ってるそこのアナタ! それは大きな間違いですぞ!( ̄ー ̄)ニヤリ 特にゲーミングキーボードは、普通のキーボードとは比べ物にならないくらい、ゲームプレイを快適にしてくれる機能が満載なんです。 例えば、反応速度。コ

iPhone16のカメラコントロールボタンをカバーする、理想のケースが欲しい

本当につけたかったタイトルは、“iPhone16のカメラコントロールボタンをカバーしつつ、ネックストラップも付けられて、かつ充電ケーブルに干渉しないケースが欲しい”(65文字)。さすがに長すぎるのでやめた。 カメラコントロールボタンの登場でケース選びが難航する2024年9月20日に発売されたiPhone16には、側面にカメラコントロールボタンが搭載されている。これまで付いていた押すだけのボタンとは違い、スワイプや半押しができるので、これまでにできなかったような操作体験ができ

【2025年版】快適すぎて仕事が捗る!作業用マウスおすすめ6選

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 皆さん、毎日お仕事お疲れ様です! 特にデスクワークをしていると、作業環境ってめちゃくちゃ大事ですよね。その中でも、毎日使うマウス選び、実はかなり重要だって知ってました? 「え、マウスなんてどれも一緒でしょ?」 …なんて思っているそこのあなた! それは大きな間違いですぞ! 実は僕も昔はそう思ってたんですが、色々なマウスを試していくうちに、作業効率や快適さが全然違うことに気づいたんです。 そこで今回は、日々の作業効率を爆上げ

【ガジェットレビュー】テンキー付きがいい。 │ Keychron K5

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 今回は、テンキー付きのウルトラスリムフルサイズキーボード Keychron K5 (以下Keychron K5)をご紹介します。 お知らせ☑再び有料記事に挑戦 本編の前にお知らせをさせてください!2025年2月21日(金)7:00に有料記事を公開予定です。すでに予約投稿済みで公開を待つだけ。約6000字となっています。「Emulog、有料記事、にゃんにゃんわん!(2月21日)」

外出時や出張時に活躍してくれる携帯性に優れた逸品:Amazonでセール中

外出先や出張での作業は、どうしても荷物が増えがちです。 そんなあなたに朗報です。この記事では、外回りや出張の多いビジネスパーソンはもちろん、旅行好きやカフェでの作業にも役立つ「携帯性に優れた逸品」をご紹介します。 どれも実際に筆者(出張月2〜3回)が愛用するお気に入りばかりです。 現在Amazonでセール価格となっているため、欲しかったアイテムを手軽に試す絶好のチャンスです。 ぜひこの機会に、快適なストレスフリーを実現してください。 首と肩の負担を軽減:MOFT P

【ガジェットレビュー】Apple Pencil │ オシャレなペンケースを2つご紹介!!

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 皆さんはApple Pencil使っていますか? 私はApple Pencil ProとApple Pencil(第二世代)を使っています。使い始めてから気にすることはなかったのですが、最近になって「あれ、そういえばApple Pencilってケースあるのかな?」と思うようになって調べてみたのですよ。そうしたら…あるじゃないですか。カッコいいのが!今回は、Apple Pencil

【ガジェットレビュー】花粉の季節を乗り切る!! │ ダイキン空気清浄機オススメ5選!!

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 皆さんは花粉症持ちですか? 私は花粉症を含む超鼻炎持ち。この時期は大変です。空気清浄機も試してみたいガジェットの一つだったのですが、優先順を上げられずにいました。 一昨年くらいから空気清浄機を導入してみたら生活が激変。言い過ぎかもしれませんが、もっと早めに導入すればよかったと思いました。今回は、ダイキンの空気清浄機オススメ5選をご紹介してきます。 お知らせ☑再び有料記事に挑戦

【2025年版】おしゃれで機能的!デスク周りおすすめアイテム&ガジェット7選

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 今回は、僕が実際に使って「これはマジで仕事効率が爆上がりした!」と実感した、デスク周りのおすすめアイテムを厳選してご紹介します。 「毎日同じ場所で仕事してるけど、なんだか気分が上がらない…」 「もっと集中できる環境を作りたい!」 「おしゃれなデスク周りに憧れるけど、何から揃えればいいか分からない…」 そんな悩みを抱えているあなたにこそ、ぜひ読んでいただきたい内容となっています。 今回の記事では、僕が実際に購入したアイテムの中か

2024年買ってよかったもの ー 機材・ガジェット・写真編

いちどやってみたかった買ってよかったもののまとめ。全てが2024年に購入したものではないけれど健忘録として。まずは機材編から。 ライカSL3 カメラのキタムラのWEBサイト「ShaSha」でもレビューをしましたが、こちらは5月に購入。前型よりも操作感、画質もさらにブラッシュアップされてまさに「撮るための道具」という印象。ライカ アポ・ズミクロンSL f2/90mm ASPH.と組み合わせると異次元の写りです。主に仕事用として使用していますが、L用Mレンズアダプターを使用し

【気になるガジェット】理想のデスクを追い求める旅

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 先日、群馬県前橋市のIKEAに行ってきました。仕事部屋で使っているデスクを新調しようと考えています。既存デスクにするかオーダーメイドにしようか悩んでいます…。 IKEA 前橋パワーモール前橋南は専門店が多く集まっていて、一日中楽しめるので群馬県前橋市にお越しの際はぜひ(^^) 気になっている家具

【実はスゴイ】5000円以下のチプカシ腕時計おすすめ6選!知られざる魅力とは?

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 さてさて、今回のテーマは「チープカシオ」。 主に5000円以下で手に入る、カシオの腕時計たちのことです。 「え?今さらチプカシ?」って思った方もいるかもしれませんね。 スマートウォッチ全盛の時代に、あえてチプカシをオススメする理由…それはズバリ、コスパ最強だから! 「いやいや、スマホで時間見れるし」 「Apple Watchあるし」 って声も聞こえてきそうですが、ちょっと待ってください! チプカシには、スマホやスマートウォッチ

【ガジェットレビュー】Theミニマリスト│お出かけ最適解を考える

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 2024年最後の投稿は、私なりのミニマリスト最適解をまとめてみました。元々、私はミニマリスト。部屋にはMacbook、iPhoneのみ!みたいな。キャッシュレス化が当たり前になる以前から最小構成にこだわっていました。それが今は…マキシマリスト! バッグ類財布は同じColombiaのナイオビを使用しています。折りたたみ財布でブランドを揃えてみると結構スタイリッシュに見えます。コンパ

【2025年最新】1万円以下で最高の音質を!ワイヤレスヘッドホンおすすめランキング

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 2025年、ワイヤレスヘッドホンの世界はまさに群雄割拠の時代。 特に1万円以下の価格帯は、各社がしのぎを削り、驚くほど高品質な製品が続々と登場しています。 「音質もノイキャンも妥協したくないけど、高いヘッドホンはちょっと…」 そんなあなたに朗報です! 今回は、数々のワイヤレスヘッドホンを実際に試聴し、徹底的に比較検討した僕が、自信を持っておすすめできる1万円以下のワイヤレスヘッドホンをランキング形式でご紹介します。 この記事

スマホ充電器はコレで決まり!2025年おすすめモデルTOP4|急速充電、小型、高出力…

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 突然ですが、皆さん、スマホの充電器って何を使ってますか? 「スマホを買ったときについてきた純正品をそのまま使ってる」 …なんて人もいるかもしれませんね。 でも、 実はそれ、損してる可能性大なんです! スマホの充電速度って、充電器の性能で大きく変わるんですよ。 せっかく高性能なスマホを使っているのに、充電器がボトルネックになって充電時間が長くなっているとしたら、もったいないですよね? それに、最近のスマホ充電器は本当に進化し

【ガジェットレビュー】Amazonで買った小物系ガジェットたち 2024年12月

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! Amazonブラックフライデーで散財してみました。今回は、2024年12月に購入した小物系ガジェットをご紹介します。お買い物の参考になれば幸いです! UGREENMagFlow Qi2 ワイヤレス充電器 3 in 1のQi2対応ワイヤレス充電器。自宅・出先で使い勝手がよく気に入っている充電ガジェットです。iPhone 14 Pro、iPhone 16 Pro、Pixel 8a、

【2025年1月版】にわかガジェット好きの現時点で欲しいもの

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は筆者の現時点で欲しいもの、気になっているものをまとめてみるという「誰得記事」です。 前回の記事はこちら↓ 自分の中で勝手にシリーズ化しており、 一応、1か月に一度は書こうと思っています。 あまり変わり映えのしないシリーズ記事ですが、 2025年初回の1月版行ってみます! ・MacBook Pro自分は2020年3月のiPad Pro購入がApple製品との初接点でした。 Macもいずれ購入したいです・・・ 仕様はま

【ガジェットレビュー】はじめてのメカニカルキーボード │ メーカー不明 DK61

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 皆さんは、初めて買ったメカニカルキーボードのことは覚えていますか?今も使っていますか?今回は、初めて買ったメカニカルキーボード(以下DK61)をご紹介します。 メーカー不明 DK61YouTubeショート動画 ☑スペック キー配列:US配列 レイアウト:61キー(60%) キースイッチ:標準プロファイルメカニカルスイッチ キーキャップ:ABS バックライト:RGB

【AmazonスマイルSALE開催予告】1/31(金)9:00~2/3(月)23:59―物欲を解放する準備をしよう!

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 新年明けて2月… 皆さんは、AmazonスマイルSALEに参加しますか?私は参加する予定です。いつものようにお得情報や気になるガジェットたちをまとめてみます。お買い物の参考になれば幸いです! セール期間2025年1月31日(金)9:00~2月3日(月)23:59 ☑ポイントアップキャンペーン いつもの最大8%還元のポイントアップキャンペーンがスマイルSALE開催中の期間適用

【ipad mini 7購入3ヵ月目!】最近の使い方をご紹介!!

こんにちは、じょんです! いつもご覧いただきありがとうございます!! 今回の記事は、iPad miniを購入して3ヶ月 経ったので現在の使い方や感想などなどに ついてお伝えします! ちなみに購入時の記事はこちら 使用しているiPad miniと周辺機器私が使っているipad miniは最新の第7世代モデル。 ipad mini 7の特徴 特徴はApple Intelligenceという文章作成・タスク処理を助けるAppleのAI機能の搭載やApple Pencil

XREAL One レビュー

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 今回は、ARグラスの世界に革命を起こすかもしれない、注目の最新デバイス「XREAL One」を徹底的にレビューしていきたいと思います。 このXREAL One、ただのスマートグラスではありません。 独自の技術と革新的な機能が満載で、まさにARグラスの未来を切り開くポテンシャルを秘めた一台なんです。 僕自身、家電やガジェットが大好きで、日々新しいテクノロジーに触れるのが楽しみなのですが、このXREAL Oneには、初めて触れた時か

【2025年最新】iPad Airを超快適にする!おすすめの神アクセサリー9選

こんにちは!家電アドバイザーの増田です。 今回は、iPad Airを愛してやまない僕が、その魅力を最大限に引き出すための「神アクセサリー」を厳選してご紹介します! 「iPad Airって、そのままでも十分使えるんじゃないの?」 そう思った人もいるかもしれません。 確かに、iPad Airは単体でも素晴らしいデバイスです。 しかし、アクセサリーをプラスすることで、その使い勝手は飛躍的に向上し、生産性を爆上げしてくれるんです! 今回の記事では、 なぜiPad Airに

腰痛で通院、週末は横モード🛏️/ スキのお礼

年初に発症した腰痛は治った感じがして、1月第2週は会社の新年会に出たり週末は用心しながらプールに入ったり。 翌週半ばから様子が怪しくなり、金曜日はベッドから出るのも一苦労。 テレワークもしんどくなり、休みを取り総合病院の整形外科を受診した。 レントゲンの結果は異常なく、しばらく安静にするようにとの診断。 生活に必要な歩行以外、ベッドで横になりながら過ごした。 横になってばかりではまずいと思い、腰痛ベルトを装備して散歩を試みた。 Echo ShowとAudibleで読書(

【ガジェットレビュー】お気に入りの文具たちをご紹介!!

このブログの運営者 こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 2024年は、「文具沼」がトレンドに上がっていたそうですね。全然気付きませんでした。私も文具は好きで、事務キチによく行きます。(BGMが好き)今回は、私が愛用している文具を紹介します。 お知らせ☑再び有料記事に挑戦 本編の前にお知らせをさせてください!2025年2月21日(金)7:00に有料記事を公開予定です。すでに予約投稿済みで公開を待つだけ。約6000字となっています。「E

iPadと生きていくことに決めました

定期的に繰り返されるMacBook、iPad論争。その議論の内容を見ていると、もうほとんど「たけのこの里」と「きのこの山」の戦いと変わりません。結局のところ好みと使用目的によるのですが、それをいっちゃあおしめえよ。ここではわたしなりの結論を書いてみます。 結論はもうタイトルに書いてあります。わたしは、プライベートでは、iPadだけで生きていきます。 プライベートと断っているのは、会社貸与のパソコンがMacBook Proだからです。飯の種になっているクラウドサービスは、も