#一度は行きたいあの場所
【10選】シドニーで絶対に行くべきスポット全部まとめてみた
今回は、シドニー旅行でめぐった数多の観光スポットの中から、「これは行くべき!」という場所を厳選してご紹介します。
↓初めて羽田の第二ターミナル(国際線)を利用しましたが、デザインがとてもかっこよく、旅行気分が一気に高まりました。空港には珍しく、蔦屋書店とかもありました。
➀セント・メアリー大聖堂
ハイドパークにそびえ立つ、シドニー屈指の観光スポット。
とても迫力ある大聖堂でした。写真で見るよ
房総の旅は、いまいずこ(後編)
眠い目をこすりながら、朝食を取る。
ケン「おはよう!いやーよく寝た。」
騒音発生装置は、朝から元気だ。
一同「いいよなー、ノーテンキで。」
ケン「ご迷惑おかけしました。
この借りはどこかで穴埋めしますよ。」
さぁ~て、今日もあっちこっち行くよ。
前編はこちら。
旅を再開する前に、前編でご紹介したしおさいさんの新記事が投稿されましたのでご覧ください。
収穫期までもう少しのところまで来
ひとり旅 in ポルトガル(ポルト編)
Hola!
今回は、2024年3月21日~25日にしたポルトガル旅行について!
人生初となる”ひとり旅”の様子を書いていこうと思います。
旅の内容はポルト2泊、リスボン2泊の計4泊5日。
そして今回はポルト編になります!
ポルトガル
スペインとポルトガルは陸続きでバスや電車でも行くことが可能です。
僕は今回、MelillaーMadridーPortoと飛行機を乗り継いで行きました。
Melil
金沢富山の満足グルメおすすめ中
食いしん坊が炸裂
今回金沢で堪能したご飯について
振り返ります
毎回行きたいお店
次回訪れたいお店
さまざま巡り 悩ましい
時代の流れやその他の事情で
訪問が叶わない店もある
一方 新しい出会いもあります
やはり "食"も 一期一会
美味しいと思ったお店が
変わらず迎えてくれる有り難さ
夏バテしても食欲は落ちない
旅の記録です。
紫燕 薬膳料理で疲労回復
金沢市寺町5丁目にある
薬膳C
幸せ空間(熱海 パールスターホテルさん お部屋編)
こんばんは。🐰
蒸し暑い日が続きますが、みなさまご自愛くださいませ。
今回の幸せ空間は、熱海パールスターホテルさんお部屋編のご紹介をさせていただきます。お写真たくさん撮ったため、お写真メインでお送りさせていただきます。🥺✨
全体的にウッド調で上品で落ち着いており、とっても気持ちが良い。
お部屋を開ける瞬間がいちばんワクワクする。とっても心が弾む。
横浜山手西洋館を歩く (其の壱)/山手イタリア山庭園
魅力的な街、横浜。
次から次へと行きたいところが目白押しの横浜。
絵になる街、横浜。
私は、そんな横浜が大好きだ。
真夏のような暑さを逃れて、今日もまた横浜へ。
外国人居留地を訪ねてのぶらり散歩。
今回は、石川町から程近い山手イタリア山庭園を目指した。
ここには、建物として『外交官の家』と『ブラフ18番館』があり、イタリア様式の庭園があり、ベイブリッジやみなとみらい、マリンタワーも見渡せる
メダカ旅行記【九州 長崎編】
※この記事は約5分で読めます
(記事を読むのが面倒な人は写真だけでも観ていってください)
どうもメダカです
初めましての方は初めまして。
10日間の予定で九州一周の旅に出ていました。
今日は僕がまわった九州の珍スポットから絶景スポットまでいろいろ紹介していきます。
今回紹介する地域は長崎です。
ぜひ最後までお付き合いください。
長崎県長崎に到着しました。
長崎とえいば隠れキリシタンに軍艦島を
【オランダ】 Rotterdam (ロッテルダム) - Delft散策編 [Day 3 of 4]
ロッテルダム旅行シリーズのNotesロッテルダム到着初日は Kinderdijk (キンデルダイク) で風車を見てきました。
2日目は Keukenhof でチューリップを一生分見てきました😆
3日目の午前はロッテルダムの街を散策しました🚶🏻♂️
本編は3日目の午後に Delft (デルフト) に行った思い出です。
デルフト散策20分程度でデルフトに到着しました。ホームから上がっ
【オランダ】 Rotterdam (ロッテルダム) - 最終日マーケット巡り [Day 4 of 4]
ロッテルダム旅行シリーズのNotesロッテルダム1日目
Kinderdijk (キンデルダイク) で風車を見てきました。
ロッテルダム2日目
Keukenhof で満開のチューリップを見てきました🌷
ロッテルダム3日目 (前編)
ロッテルダムの街を散策してきました🚶🏻♂️
ロッテルダム3日目 (後編)
デルフトの街を散策してきました📷
ロッテルダム最終日3泊4日の旅もあっという
世界が認めた日本一の庭園【足立美術館庭園】
今回は島根県にある『足立美術館庭園』です。アメリカの日本庭園専門誌の『日本庭園ランキング』では、2003年から21年連続して日本一に選出されている凄い庭園。
歓迎の庭私の推しである中根金作氏が作庭しています。
京都では城南宮、妙心寺塔頭・退蔵院、二条城などの庭園を手がけています。(他にも多数)
ガラス越しに観賞します。
まるで名画を眺めるような感じ。
『うわ〜!』と声が出てしまいそうな圧倒的な
【長野県】【1泊2日】信州の鎌倉 別所温泉で超楽わがまま旅行
はなぴきです。
今回は、長野県 上田市にある別所温泉をメインにした、歴史と温泉を堪能する1泊2日旅をレポートします。
休日!!といっても、金曜まで仕事、月曜からも仕事・・・
遊びたいけれど、しっかり体も休めたい。
そう思っている方におすすめしたいのが、今回の旅行先「別所温泉」です!
東京から片道1時間半。
遊びと休みの両方を叶える旅に
出かけましょう😊
旅程START:上田駅
↓徒歩15分
【スターバックス】皇居外苑和田倉噴水公園店、東京〜4月,2024
普段、私はスターバックスには行かないです。ちょっとお高いコーヒーで、そのブランドの名前にお金を払っているような気がするから、行かないのです。本当にコーヒーにかかる値段だけを支払いたい。若い人たちはよく行列になって買っています。新しいメニューが発売されるとさらにその行列は長くなります。
さて、東京に住む娘と皇居に散歩に出かけた時にスターバックスに行きました。皇居までの4キロは走って来ました!
喉も
小さな旅・思い立つ旅|京都情景 階段に魅せられて[京都駅、京都市美術館、伏見桃山陵]
めくるめく階段の世界へ
階段の魅力はその見た目、用途、そして見る角度によって実に多彩な表情を見せてくれること。なにより、床・壁・天井といった平面的な要素とは違い、階段だけが立体的な造形で、まるでアート作品のよう。
ゆったりとした階段は昇る人を優雅な気分にさせ、機能的にコンパクトな階段は自然とキビキビとした動きにさせられる。
非日常の世界へ誘う階段があったり、圧倒的な大空間を演出する階段があった