カラダの歪みを整えてプロポーションを見栄え良くするO脚や猫背の改善法!
姿勢矯正が手っ取り早いダイエットとメタボ対策にもなる!
今回はカラダの歪みが原因になっている
O脚や猫背の改善についてお伝えします。
姿勢矯正やプロポーションを整えるって
大ごとだと思っておられるかもしれませんが
なんの、なんの、大したことじゃないのです。
自分の肉体の中で眠っている身体機能を
活性化させること。
そして本来の骨格機能と筋膜・靭帯を
ほぐして緩め、整えるだけで姿勢矯正は
できるのです。
O脚の場合は、その原因の多くが
立ち方が歪んでいることからなのです。
立つ際の重心が、カラダの大腿部外側に
力を入れてしまう立ち方になってしまい
O脚を招いてしまうのですね。
この立ち方は、下半身太りの要因に
なってしまいますね。
もちろん、筋肉はパンパンに張り
凝り固まりやすいので血行も悪くなるし
ムクミや日常的なリキミの姿勢を
生んでいることになるわけです。
そういったO脚を生じさせている原因は
骨盤まわりにあることが多いようです。
骨盤と股関節の位置をリセットして
正しい身体の使い方と動きかたにより
活性化を促すことが必要です。
骨盤の構造を理解して身体の動きを
細分化できるように意識して行えば
深層筋である腸腰筋も働き出すのですね。
腸腰筋が使えるようになると
骨盤・股関節と大腿骨との連携も
うまくできるようになるのです。
その結果、腰回りから絞まって
膝も緩まないように立つことができるので
自然とO脚の解消に繋がるというわけです。
太ももの内側の内転筋で動けると
O脚は解消できるのですね。
カラダの向きを変える時に骨盤のひねりと
股関節を意識する軸足の動きで
カラダの向きを変えればいいのですね。
太ももに力を入れずに、股関節を使って
骨盤で向きを変えるわけです。
その動きで動ければ、O脚やお尻が落ちて
だらしない立ち方の解消もでき素早い動きと
スムーズな動作や敏捷性もアップするのです。
身のこなしが変化してくるのですね。
いわゆる、無駄のないスマートな体捌きが
身に付くわけですね。
猫背の場合は、肩甲骨と肩関節に加えて
肋骨を中心とした胴体部分のほぐしと
ユルユルにゆるめることが大切です。
背筋の曲がりをとるための
ワークアウトがおすすめです。
手っ取り早いのは、肩甲骨の運動です。
肩甲骨を、ある程度自由に動かせると
自ずから脊椎(胸椎部)の歪みも戻ります。
ちなみに、肩甲骨と肩甲骨の間には
その量は少ないものの脂肪燃焼に役立つ
褐色脂肪細胞が集中しています。
ダイエットの専門家を自称されてる方が
この褐色脂肪細胞を取り上げることが
多いのですよね。
でも現実には褐色脂肪細胞の役割は
体温上昇の役割がメインのようです。
一番多くの褐色脂肪細胞を持つ乳幼児さえ
50~60グラム程度しかないのです。
褐色脂肪細胞は大人になると減少するので
脂肪燃焼効果としての役割は言われるほど
役立っていないのが事実ではないかと。
ただ、褐色脂肪細胞が集中しているとされる
肩甲骨付近の凝り固まりをほぐすことは
深層筋を活性化させるのです。
その関係で脂肪燃焼効果もあるわけです。
なので肩甲骨を活性化させれば
姿勢が良くなるだけでなく脂肪燃焼効果や
リンパ・血流の促進効果もあるのですね。
肩甲骨の活性化はカラダに効くのです!
メタボ対策とダイエットにも利くのです!
肩甲骨も、股関節も骨盤も
健康のためには大事なポイントです。
日頃から意識することで活性化されるので
今日から肩甲骨と股関節、骨盤を意識して
若々しいカラダを取り戻しましょう。
ってことで、今回は
「カラダの歪みを整えてプロポーションを見栄え良くするO脚や猫背の改善法!」という肩甲骨と股関節と骨盤を意識して歪みをとる話でした。😄
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
要かな 歪みをとって のほほんと
<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>