見出し画像

【1分で読める】#15 ネガティビティバイアス:ネガティブに負けない!毎日を楽しく過ごすコツ!

※紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。


こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!自己紹介はこちら

以下のような経験はないでしょうか?

  • 失敗や否定的なフィードバックを受けた時、強く心に残る。

  • SNSでネガティブなニュースやコメントを見つけると、つい長時間見入ってしまう。

  • 人に何かアドバイスをされた時、批判的な意見に焦点を当ててしまう。

  • 小さなミスを繰り返し思い出し、夜も眠れないほど悩む。

  • ネガティブなニュースを見ると、気分が落ち込む。

  • 一度失敗すると、何事もうまくいかないと決めつけてしまう。

  • 良いことが起こっても、それが長続きしないだろうと思ってしまう。

これらはネガティビティバイアスに陥っている可能性が高いです。

この記事を読むことで、ネガティビティバイアスを理解し、日常生活で前向きな気持ちを保つ方法を見つけましょう!



※そもそもバイアスとは

バイアスとは、人や物事に対して無意識に持つ、偏りや先入観のことです。

これにより、非論理的な思考に陥り、客観的で合理的な判断が下せなくなってしまいます。

バイアスについて一度勉強すると、2~3週間は耐性が付くと言われています。

逆に言うと、2~3週間で元に戻り、バイアスにかかりやすくなるため、定期的な復習をおすすめします。


ネガティビティバイアスとは

ネガティビティバイアスとは、人がポジティブな情報よりもネガティブな情報に注目しやすく、記憶に残りやすいという心理的傾向を指します。

このバイアスは、進化の過程で人類が生き延びるために必要な防御機制として発達したもので、危険やリスクから身を守るために重要な役割を果たしてきました。

しかし、現代社会では、この傾向が過剰に働くことで、不必要なストレスや不安を引き起こす原因となることもあります。

例えば、仕事で小さなミスをした際、そのミスに対する過剰な反応や反芻思考(同じことを繰り返し考えてしまうこと)は、ネガティビティバイアスによるものです。

また、SNSでのネガティブなニュースやコメントに引き付けられる現象も、このバイアスの一例です。

人は、何百回となく成功した経験よりも、一度の失敗を強く記憶し、それによって自信を失ったり、将来への不安を感じたりする傾向があります。

ネガティビティバイアスがもたらすデメリットは、日常生活における過剰な心配事や不安だけでなく、意思決定過程でのバランスの取れない評価、人間関係における誤解や対立の原因となることもあります。

このバイアスによって、ポジティブな結果や可能性を過小評価する傾向にあります。

これにより、チャンスを逃したり、人生を豊かにする機会を見過ごしたりすることがあります。

日常生活での例

  1. ソーシャルメディア:
    ユーザーはポジティブな投稿よりもネガティブなニュースやドラマチックな出来事に引き付けられ、長時間それらに注目してしまいます。

ビジネスでの例

  1. 意思決定:
    経営者や従業員はリスクを過剰に恐れ、新しいプロジェクトや変化に対して消極的になりがちです。ネガティブな情報が意思決定に過度に影響し、チャンスを逃す原因になることがあります。

  2. フィードバックと評価:
    従業員のパフォーマンス評価において、ネガティブなフィードバックが過剰に重視され、その人の全体的な業績や貢献を適切に評価することが難しくなります。

ネガティビティバイアスを克服する方法

ネガティビティバイアスを克服するためには、まず自分の中にこのバイアスが存在していることを認識することが重要です。

他に、以下のような工夫が挙げられます。

  • 毎日の終わりにその日にあった良いことを3つ挙げる「良いこと日記」をつける。

  • ネガティブな出来事が起きた際には、その出来事から学べることや見つけられるポジティブな側面を考える。

  • ポジティブな情報やコンテンツを意識的に選んで見るようにする。

  • ニュースやテレビを観ないようにする

  • 自分を取り巻く環境をポジティブなもので満たすように心がける。例えば、ポジティブな人との交流を増やしたり、ポジティブな言葉を使うようにするなどです。

まとめ

■ネガティビティバイアスとは
人はポジティブよりネガティブに数倍過剰反応してしまうというバイアス。

■対策
・毎日寝る前に良かったこと、感謝できること、親切したこと(されたこと)を思い返す。
・ネガティブな出来事からは、学び、反省し、後悔せず次に活かす。
・お笑いの動画をみる習慣をつける
・ニュースやテレビをみない。ニュースアプリを削除する。
・ネガティブな発言をする人となるべく関わらない。SNSはブロックする。


最後までお読みいただき、ありがとうございます!(自己紹介はこちら

デバイアス・心理学シリーズはこちら!

無理なく限界を突破するための心理学 突破力 Kindle版

情報を正しく選択するための認知バイアス事典

人生を豊かにするおすすめ書籍はこちら!



#xxIPPOxx_1分で読める_デバイアスガイド
#xxIPPOxx_1分で読める_心理学入門
#読書 #ビジネス書 #勉強 #健康 #仕事 #人生 #人生を変える #本 #知識 #人生が変わる #仕事術 #最近の学び #書籍 #書籍紹介 #本紹介 #ビジネス書
#心理学 #自己改善 #認知バイアス #思考の罠 #思考の偏り #偏った思考 #偏見 #知的謙遜 #クリティカルシンキング #意思決定 #ビジネススキル

#1分で読める #一分で読める #バイアス #バイアス解除 #デバイアス
#xxIPPOxx_1分で読める

#ネガティビティバイアス #ポジティブ思考 #心理学 #自己改善 #ストレス管理 #メンタルヘルス #幸福度向上 #意識の変化 #感情コントロール #生活の質向上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?