マガジンのカバー画像

自閉症(生活の悩み)

21
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

『0か100か思考〜1つでもダメだと、全部ダメになる〜』

『0か100か思考〜1つでもダメだと、全部ダメになる〜』

0か100か思考とは白か黒、0か100しかないというような極端な考え方をしてしまう事をいう。

幼少期は、みんな0か100か思考が普通で、そこから成長過程でさまざまな現実を知り、0と100の間があることを理解していく。

大人になると、日常を送るうえで、0と100の間の思考をもって柔軟に対応することが必要になる。

だが、その極端な思考なゆえに仕事で苦労することや人間関係がうまくいかない事がある。

もっとみる
『発達障害の過集中〜過集中によるアルバイトの失敗談〜』

『発達障害の過集中〜過集中によるアルバイトの失敗談〜』

派遣の倉庫のアルバイト私は高校生の時に、派遣で倉庫の仕事をしていた。

ZOZOTOWNや楽天の倉庫の仕事で、人と話すことが苦手な私には向いていた。

1人で黙々とやる作業が多い倉庫の仕事は、私にとって楽しいと思える仕事でもあった。

集中力が高いための倉庫での失敗私は集中すると音が聞こえなくなる。

よくスポーツの世界ではゾーン状態に入ると音が聞こえなくなり同時にいつも以上の力が出せると聞いたこ

もっとみる
『15分も歩けない』

『15分も歩けない』

前回精神面でのひきこもりの状態を記事にしてみましたが、

今回は私が日々痛感している、体力面での問題の記事です。

ひきこもりの外出私は一人でやっと外に出られるようになった。

今も一人で外に完全な状態では出られない。

途中パニックになってうずくまってしまったり、急に泣き出したりしてしまう。

そんな状態なら外に出るなと思うかもしれない。

だが、私はここで辞めたら一生外に出る事ができなくなって

もっとみる
『ひきこもりの外出』

『ひきこもりの外出』

ひきこもり私は大学を辞めて一年と半年くらい経った。

この一年と半年私は家にひきこもっていた。

アルバイトも辞めひたすら家で、家事や勉強、本を読んだりしていた。

母はこのひきこもり期間を療養期間だと言ってくれる。

私は本当に情けなさを日々感じていた。

療養期間私は大学を辞めた理由としては、不整脈が出た後体調を崩してしまった事が一応理由だ。

運動どころか生活を送るだけで息苦しく、よく過呼吸

もっとみる
『歯列接触癖(TCH)〜ストレスで歯を鳴らす私〜』

『歯列接触癖(TCH)〜ストレスで歯を鳴らす私〜』

歯を無意識に鳴らす私私は小さい頃からの癖ではなく、高校生あたりからできた癖がある。

それは、無意識に歯を鳴らす事。

私が思う歯を鳴らす場面は、物事に集中している時や強いストレスを感じた時が多い。

原因は、よく自分でもわかっていないが人前で歯を鳴らす事は人に不快感を与えてしまう。

なので、直そうと意識をして最近は人前で鳴らす事はなくなった。

家だとまだ気が抜けてしまい鳴らしてしまう事がある

もっとみる
『発達障害の過集中の特徴〜強みと困難〜』

『発達障害の過集中の特徴〜強みと困難〜』

私の発達障害の過集中による失敗談について前回記事を書いた。

詳しい失敗談についてはこちらを見て欲しい。

今回は、発達障害の過集中の特徴と対策について詳しく書いていく。

※私の特徴や症状、対策であり発達障害は人それぞれの特徴、症状や対策が違います。
私の記事は、発達障害の特徴の一部に過ぎません。
自分で調べたり、本を買って学んだり、そんな事のきっかけになればいいなと思っています。

過集中とは

もっとみる
『発達障害と睡眠の問題、治らない昼夜逆転 』

『発達障害と睡眠の問題、治らない昼夜逆転 』

治らない昼夜逆転昼夜逆転は小学生の時からあり、本格的に昼夜逆転してしまったのは中学生の時。

私は学校でいじめられていた。

学校ではいじめられても笑顔で、とくに誰かに相談もせず、家族にもとくに話すことはなかった。

私自体そんなに辛いと感じることがなかった。

その時期のことはよく覚えていない。

私は2日や3日連続で眠ってしまう事もあった。

それはかなり体にダメージが大きかった。

母は私を

もっとみる
『自傷行動について』

『自傷行動について』

※私自身の自傷行動の問題や考え、対策について書いたので発達障害を持つ人の自傷行動が全員こうだという訳ではないです。その人にあった問題や対策があると思うのであくまでこれは私の思っていること、考えです。

自傷行動自分で自分を傷つける行動のことです。

自殺企図から自分を傷つける行為などのいわゆる「自傷行為」とは意味合いが異なり、原因や対処法も変わってくる。

私の自傷行動について・頭や腕を壁や床にぶ

もっとみる
『自閉症スペクトラムの感覚過敏〜聴覚過敏〜』

『自閉症スペクトラムの感覚過敏〜聴覚過敏〜』

※ 私自身が感じている聴覚過敏の問題や思っていること、対策について書いたので聴覚過敏の人が全員こうだという訳でもこうすれば良くなるということではないです。その人にあった対策や問題があると思うのであくまでこれは私の思っていること、考えです。

「 感覚過敏 」感覚がとても敏感で、生活に大きな不便があることをいう。

その中でも「 聴覚過敏 」というものがあり、

・掃除機やドライヤーなどの家電の音が

もっとみる