マガジンのカバー画像

テュル活マガジン

737
テュル活とは、テュルク的活動のこと。「日常に、ほんの少しテュルクがあると、少しだけ幸福感が増す。」という趣旨でやっている、趣味と実益を兼ねたライフスタイルともいえましょう。 こ…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

「まずはともかく1000語」についての雑感

「まずはともかく1000語」についての雑感

言語学と文学のはざまで生きる、とご自身を表現なさっているkrbys先生(『ヘミングウェイで学ぶ英文法』で有名なあのkrbys先生ですね!)が先日こんなツイートをしていらっしゃいましたが、

語彙の獲得(習得)は、とはいえ語学の最大の難しいところ。千野先生の同書(おそらく、『外国語上達法』が正確な書名かと存じます。先日例の「大学授業一歩前」でもおすすめの本として私が挙げたのは奇遇でありましたか)で、

もっとみる
結局はものにならなくても、いろいろな言語に手を出しておいて損はしないのではないか説

結局はものにならなくても、いろいろな言語に手を出しておいて損はしないのではないか説

共通の知り合いが何名かいるし、どうやら近い業界にいるらしいけど一度もあったことがなく、その割にはこちらがやたらネタにさせてもらっているnooyoshさんという愛すべきおじさんがいらっしゃいます。

そのnooyoshさんが、こんなツイートをしていらしたので、今日はこのツイートをこすっていこうと思います。

nooyoshさんはこういったペーソスのあるツイートをウリにしていらして、私もひそかにファン

もっとみる
嗚呼ロゼット、汝をいかんせん

嗚呼ロゼット、汝をいかんせん

嗚呼愛しいロゼット。おまえはなぜロゼットなのか。
手に触れたあの喜びも束の間、その日からずっとだ。
おまえをどうしたものか。私にはまったくわからなくなってしまった…!

おまえはたとえばこの写真を見て、ドンファンと私を罵るであろうか?

そう、いくらでも私を罵るがよい。
私には、このものたちが捨て置けないのだ…!哀れなるロゼットたちが、その価値を理解しないものたちの手に渡るかと思うと、胸が苦しくて

もっとみる
「大学授業一歩前」さまに寄稿しました

「大学授業一歩前」さまに寄稿しました

noteを書いていた恩恵というべきでしょうか。
不肖私ではございますが、このたびご依頼を賜り、以下の通りご寄稿申し上げました。果たして私が書き上げた内容はともかくといたしまして、ご依頼を賜ったこと自体が光栄でした。この場を借りて御礼申し上げます。

「第100講」が白水社さんで、その次、第101講が自分だったということも、大変光栄に思います。白水社さんですよ。あのみんな大好きな、白水社。

リンク

もっとみる
【広義のテュル活】『星の王子さま』収集の旅:とりあえず、英語版も持っておくべきでしょ

【広義のテュル活】『星の王子さま』収集の旅:とりあえず、英語版も持っておくべきでしょ

今日はただの購入報告です。例のあれ、原語であるフランス語で書かれた本を入手したばかりでしたが、ならば翻訳される言語としてのある意味「定番」たる英語は持っていてもまあ…バチはあたるまいと思ったのですよ…

実際、英語教材の一種としても日本で販売されているのでしょうし。

今回入手したのは上記の版。フランス語版を購入したときに、同時に注文していたのです。果たして昨日英語のほうも無事到着。当初、「テュル

もっとみる
嗚呼トゥルキア、おまいのおかげで数か月は家にこもれる

嗚呼トゥルキア、おまいのおかげで数か月は家にこもれる

昨日の記事、結果として少し重たい内容になってしまいましたか…ということでしばらく「心構え」がテーマの文章は控えておくのがいいかもしれないなと思いました。どうもその手の文章は、雰囲気が重たくなっていけませんわな。

先日から言及している、Johansonの"Turkic" (Cambridge Univerity Press, 2021). 控えめに言って最高です。私はしばらく、この本を読んで過ごし

もっとみる
語学に王道はやはりないが

語学に王道はやはりないが

ある人が何か語学をやっており、自分から見るとすばらしい運用能力をもっていらっしゃる。そこで、どうやって勉強していますか、と尋ねてみる。

…のだけど、あまり要領を得た回答をしてもらえることはない…ということ、ありませんか。(私はよくあります。逆に聞かれることもなくはない)

おそらくこれ、理由があります。
聞かれた側が、「最良の勉強法を教えてほしい」と聞かれたのだと解釈したから、というのが一つでは

もっとみる
【テュル活】ついにJohanson (2021) が届いた

【テュル活】ついにJohanson (2021) が届いた

いやーーーーーーー。ついに来ましたか。
待望の、数年来全世界のテュルク語学徒が待ち侘びていた一冊。
おそらくは、Lars Johanson博士のご研究の集大成としての一冊だと思われます。

間違いなく断言できます。これはテュルク諸語の文法研究をするなら必携の書となります。
これまでは、テュルク諸語のうち全体的な観点を含む市販の概説書といえば、1998年にやはりJohansonがCsató Évaと

もっとみる
離れてみてわかる自分のトルコ養分不足

離れてみてわかる自分のトルコ養分不足

日曜日ということで、今日はトルコの写真を多めに出してみましょう。
愛にあらずして執着、と書いたのは先日のことでしたが、それにもかかわらず…の内容になるかと存じます。

昨日、アンカラに勤めていたころ知り合った学生氏がとあることで相談があるということで、ならばZoomで話してみようではないかということで久しぶりにオンラインながら面会することとなりました。

トルコ語だけで話をするのも久しぶりでしたが

もっとみる
とりあえず、原語は持っておくべきでしょ

とりあえず、原語は持っておくべきでしょ

不肖私、他言語版の『星の王子さま』を収集中であることはSNSのみなさまならきっとご存じのことでございましょう。おかげさまでこの数か月だけでも、まあまあテュルク諸語の翻訳版がそろってきました。

それらをリストアップするだけでも、心躍る話ではありませんか…。

・トルコ語(共通語)
・トルコ語(アンテプ方言)
・アゼルバイジャン語
・オスマン語(ただし現代トルコ語をそのまま転写した可能性もあるけど)

もっとみる
ひさしぶりに市立図書館

ひさしぶりに市立図書館

昨日は所用にて市内中心部に立ち寄ったので、ひさしぶりに長崎市立図書館へ。ロシア語界隈の本などがあれば借りてみようと思った次第ですが、真っ先に語学書の棚に向かうのは仕事柄というべきでしょうかどうでしょうか。

市立図書館は、もともと新興善小学校という学校があった場所で、原爆が落とされたときに臨時の救護所となった場所としても知られています。

今は小学校は解体されて校門の一部だけが残されており、跡地に

もっとみる
【トルコ語学徒のロシア語奮闘記】ロシア語学習実況ツイートで関係者の気を引こうとしたら動詞の活用にドン引きした

【トルコ語学徒のロシア語奮闘記】ロシア語学習実況ツイートで関係者の気を引こうとしたら動詞の活用にドン引きした

独学とは往々にして寂しいもの。そんなわけで、一人黙々と教科書をつぶしているところですが、ツイートしながらロシア語をやっています。昨日はついに動詞に出会いました。

言語学的な文脈でもこれまで個人的にロシア語の例文に触れたことなどはあまり多くなかったことがあり、本当にロシア語の予備知識ほぼゼロの状態で始めているわけですが、ちょっとしたカルチャーショックのような状態にはなりました。

ニューエクスプレ

もっとみる
世界はかように広く、語学書が出る言語は一握り

世界はかように広く、語学書が出る言語は一握り

界隈では知らぬものはいないとされる白水社さんが、「地図から探す 白水社語学書マップ」というページを公開されています。

ぱっと地図を見たとき、私がまず思ったことは、やはり語学書として出る言語の地域というのには偏りが出るのだな、ということでした。意外なことに、アメリカ大陸、北米がスコーンと空いている。これはいったい?英語の語学書というのはそれほど多くないということなのでしょうか?「イギリス英語」のニ

もっとみる
新しい言語をやる楽しさは、学校教育が終わってからようやく味わえるのではないか説

新しい言語をやる楽しさは、学校教育が終わってからようやく味わえるのではないか説

まだ動詞の項目にも触れていませんが、『ニューエクスプレスプラス ロシア語』(白水社)から再開したロシア語は思った以上に楽しくて、毎日少しずつ進めることができています。快挙快挙。

今回はスタートとしては上々な気がします。これは続くパターンに入ったかなと。

なんせ、こちらにはプレッシャーがない。学校の単位取得も関係ないし、ロシア語がすぐにでもできないといきなり詰むわけでもない。重圧のかからないなか

もっとみる