マガジンのカバー画像

ビジネス

29
ビジネスに関することについて書いたnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「たとえる力」を伸ばす3つのメリット

「たとえる力」を伸ばす3つのメリット

どうも、高尾トンビです!

最近、周りの人から「例え話がうまいね」と言われることが増えてきました。

「例えが秀逸ですね!」とか「例えが面白い!」と言われてたときに、シレッとしていますが、実はめちゃくちゃ嬉しいです!

なぜなら、2年くらい前から「たとえる」力を伸ばすということを意識しているからです。

実は「たとえる」力を伸ばすと、いいことがたくさんあります。

今回は、3つに絞ってそのメリット

もっとみる
「飽きっぽい人が成果を出すためのコツ」

「飽きっぽい人が成果を出すためのコツ」

どうも、高尾トンビです!

今回は「飽きっぽい人が成果を出すためのコツ」について書きました。

有料記事ですが、半分以上は無料で読めます。(6239 文字)

現在活動していること僕は現在複数のことをしています。

1.大学や専門学校の講師
2.ボードゲームワークショップ
3.ブログ
4.音声投稿
5.イラストの練習

こちらに加えて、今月に入ってから次の活動を始めました。

6.動画編集
7.モ

もっとみる
【おすすめ漫画】『銀の匙』

【おすすめ漫画】『銀の匙』

どうも、高尾トンビです!

僕は漫画が好きです。

休日は漫画喫茶に半日くらいこもって漫画を読み漁ることもありました。

子どもが生まれてからは、時間がなくて漫画喫茶には行けていませんが、漫画自体はちょこちょこ読んでいます。

僕の好きな漫画の一つで『銀の匙』という漫画があります。

『鋼の錬金術師』で有名な荒川弘さんが描いています。

ついに最終巻が発売!

その『銀の匙』の最終巻15巻が2月1

もっとみる
「課題なきアイデア」

「課題なきアイデア」

どうも、高尾トンビです!

最近、「良いアイデアは試さないと価値がない」という記事を書きました。

まだ、読まれていない方は是非、先に読んでみてください。

こういう意見を言うと、必ず「アイデア自体にも価値がある」「企画段階でも良いアイデアと悪いアイデアというものがある」という反論を受けます。

確かに、アイデア自体にも「一定の価値」がありますし、僕も「これは良いアイデアだな」「このアイデアはイマ

もっとみる
【少し違うと思います】西野さんの「前澤ファンド」へのコメントについて

【少し違うと思います】西野さんの「前澤ファンド」へのコメントについて

どうも、高尾トンビです!

元ZOZO社長の前澤友作さんが『前澤ファンド』と称して「10人の起業家に10億円、”総額100億円”を出資する」ファンドの募集を行なっていますよね。

金額もさることながら応募に当たって審査料として10万円かかるということでも話題になっています。締め切りは明日2/16(日)23:59までです。

キンコン西野さんの指摘この企画に対して、キングコングの西野亮廣さんがブログ

もっとみる
【スタートアップ】起業についての基礎を学びたい人向けの本(3冊)

【スタートアップ】起業についての基礎を学びたい人向けの本(3冊)

どうも、高尾トンビです!

プロフィールにも書かれていますが、僕は大学生や若い人向けの起業創業支援プログラムに関わっています。

今日は「起業」について基礎的に知識や考え方を学びたいという人向けの本を3冊紹介します。

起業や出資などについて、「学んでみたい!」向けの3冊
最後に、今回のnoteで起業や出資などについて、「しっかり学んでみたい!」と思った人がいたら、オススメの本を3冊紹介します。

もっとみる
「良いアイデア」は試さないと価値がない

「良いアイデア」は試さないと価値がない

どうも、高尾トンビです!

プロフィールにも書いていますが、僕は起業創業に関する人材育成プログラムに関わっています。

仕事柄、「良いビジネスのアイデアを思いついたので、相談に乗って欲しい」という機会がよくあります。

その時に、もったいないなと感じることがあります。

それは「アイデアを思いついたら、まず試す!」という発想を持った人が少ないということです。

頭の中だけで考えていても仕方がない

もっとみる
【今日のキーワード】「車輪の再発明」

【今日のキーワード】「車輪の再発明」

どうも、高尾トンビです!

「今日のキーワード」は、僕がインプットした「キーワード」を紹介する企画です。

車輪の再発明「車輪の再発明」というフレーズを聞いたことがありますか?

「車輪」という既に素晴らしいものがあるにも関わらず、あえて同じようなことを一から作ろうとするということです。

僕がこの言葉を「ホリエモン」こと堀江貴文さんの『多動力』という書籍を読んで知りました。

「車輪の再発明」と

もっとみる
セミナーで学んだことが実践に結びつかない3つの理由

セミナーで学んだことが実践に結びつかない3つの理由

どうも、高尾トンビです!

僕はセミナーやワークショップの講師をすることがあります。

ありがたいことに受講生の方から「すごく勉強になりました!」という声を頂くことがありますが、その後お会いした時にセミナーでお伝えしたことを実践する人が結構少ないです。

セミナーで学んだことが実践に結びつかない人には共通する理由があります。

それは次の3つです

1.知識を得ただけで満足してしまっている
2.経

もっとみる
完璧思考よりも改善思考

完璧思考よりも改善思考

どうも、高尾トンビです!

何か新しいことに取り組むときって、なるべく「失敗」はしたくないって思いますよね?

でも、「失敗」したくないということにこだわりすぎるのは要注意です!

「失敗したくない!」にこだわりすぎてはいけない3つの理由
失敗をしたくないということにこだわりすぎてはいけない理由は次の3つです。

1.萎縮して動けなくなる
2.計画だおれになる
3.改善しなくなる

萎縮して動けな

もっとみる
「スゴイ!」と言われるプランは「スゴくない」

「スゴイ!」と言われるプランは「スゴくない」

どうも、高尾トンビです!

今はもうやっていませんが、数年前まで「学生ビジネスプランコンテスト」の企画運営をしていました。

そういうコンテストに関わっていると、選考委員や審査員から「これはスゴイ!」と言われるものがあります。

しかし、スゴイと言われるプランの多くは、実際にはスゴくありません。

「スゴイ!」と言われるプランが「スゴくない」3つの理由その理由は次の3つです。

1.「スゴイ!」は

もっとみる
問題解決力よりも問題発見力が重要な3つの理由

問題解決力よりも問題発見力が重要な3つの理由

どうも、高尾トンビです!

今回も昨日の投稿に引き続き、しばらくの間「下書き」で眠っていたものです。
読んでみたらわかると思いますが、うまくまとめきれていないので長くなっています・・・。

今回はそのまま投稿してみますが、どこかのタイミングで短くまとめて書き直す予定です。

問題解決力が重要だと言われる「問題解決力」が重要だという話はいろいろなところで聞いたことがあるのではないでしょうか?

確か

もっとみる
結果を出すことにこだわりすぎるリスク

結果を出すことにこだわりすぎるリスク

どうも、高尾トンビです!

今回は、これまで何度か書こうと試みたけれど、うまくまとめきれずに「下書き」に保存されたままになっていたテーマについて書きたいと思います。

「結果を出す」ことを絶対視してしまうと何かをやろうとする時に、「結果を出す」ことを追うのはとても重要です。

結果はどうでも良いという状態で物ごとに取り組んでしまうと、どうしても必死にやらず、いい加減な感じになってしまうからです。

もっとみる
シンプルなものの強み

シンプルなものの強み

どうも、高尾トンビです!

シンプルだけど洗練されたものにとてつもない魅力を感じます。

若い頃はなんとなくシンプルなものに「物足りなさ」を感じていたのですが、最近はシンプルなものに対するリスペクトが大きいです。

シンプルなものの3つの強みアートの世界はよくわかりませんが、ビジネスの世界においては「シンプルなもの」が良いと思います。

その理由は次の3つです。

1.わかりやすい
2.再現性が高

もっとみる