
【スタートアップ】起業についての基礎を学びたい人向けの本(3冊)
どうも、高尾トンビです!
プロフィールにも書かれていますが、僕は大学生や若い人向けの起業創業支援プログラムに関わっています。
今日は「起業」について基礎的に知識や考え方を学びたいという人向けの本を3冊紹介します。
起業や出資などについて、「学んでみたい!」向けの3冊
最後に、今回のnoteで起業や出資などについて、「しっかり学んでみたい!」と思った人がいたら、オススメの本を3冊紹介します。
とても参考になります。
①『会社を育てる戦略地図』山口豪志:著
「起業とはなんなのか?」「どういうステップを踏むのか?」
について触れた本。
②『起業の科学』田所雅之:著
「スタートアップ」って何?普通の会社とどう違うの?っていう初歩的なところから、多くの人たちがスタートアップについて誤解しがちな部分について触れた本。
③『起業のファイナンス』:磯崎哲也:著
「出資を受けるにはどうするの?」「どうやって会社のお金を動かすの?」ということについて、スタートアップ向けに書かれた教科書のような本。
本気で起業したいなら、この3冊は何度も繰り返し読んでおいた方が良いと思いいます!
他にもオススメの本がありますので、また次回紹介したいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
