追い込まれないとアウトプットの精度が上がらないっていうのをなんとかしたい・・・。 もう少し余裕を持っていろいろ準備したいと思いつつ、ギリギリの日々。
オフラインでの活動を大前提にしてるから、「設備が必要」「印刷物が必要」「消耗品が必要」→「予算が足りないから動けない!」っていう思考回路になっているけど オンラインでの活動を前提とすると、PC(orタブレット)とネット環境さえあれば良いからやろうと思えばすぐにできる。
なんかnoteの「イメージ投稿」ができなくなってる・・・。画像をアップロードしてもすぐにリロードされてしまってアップできない。 10MB以内だし、「jpg」なんだけど。 僕だけなのか???
課題がたくさん見えているからこそ、焦って空回りしないようにしなければ!!
もうすぐ3歳になる娘が、妻に「関係ないでしょ」と言ったらしく、妻はかなりびっくりしていた! 僕はその場にはいなくて、娘の方もあまり良く分からず言ったみたいだけど、結構強めの口調だったらしい。 自分ももし言われたらびっくりするだろうな。 どうやら何かのアニメのセリフを真似たっぽい。
Facebookが新しいUIになってから「メッセンジャー」がフリーズしまくって、ストレスがたまっていたので、以前のUIに戻してみると「メッセンジャー」は何の問題もなくサクサク動いた。 デザイン的には新しいUIの方がすきだけど、動かないなら仕方がない・・・
「常識」「当然」「当たり前」「普通は」このキーワードを「怒りの感情」と一緒に相手にぶつける人は要注意だそうです。 気をつけよう…。
「図解」は人に説明するためのものだと思うがちだけど、自分の理解を深めるためのものでもある。 そう考えると、一度「図解」したものを改めて「図解」する意義は十分にある。 実際に「復習のために図解」することで理解が深まり、「知識が定着」し、「再現度」も上がる。 おすすめです!
「いろんな人の期待に応えたい!」って思っても、体は1つしかない。 「相手の意思や意見を尊重したい!」って思っても、方法は1つじゃない。 結局、何が言いたいのかというと「無理なものは無理」って言わないといけないなってこと。
ここ数年、物忘れが多くなっているので、ちゃんとチェックリストやらTodo管理もやっていかないとなあ…
午前中は凄い土砂降りだった。こんな時は在宅ワークのメリットを大いに感じることができる。
全体レビューが9万人を超えてた。このところつぶやきの投稿しかできていないけど、まだ見てくれる人がいるのは嬉しい。
最近、過去記事を見られる頻度が増えてきた気がする。せっかくだから過去記事のリメイク記事を作ってみようかな。
オンライン講義の方が普通の講義よりも消耗が激しいなあ…。やっぱりオンラインで90分は集中力が持ちづらい。
僕が住んでいる沖縄県も昨日(5/14)に緊急事態宣言の地域から外れることになりました。 県は21日に「休業要請の全面解除」するべく動いているようです。 本日(5/15)、玉城知事が県の対応方針を発表するとのこと。 どういう形になるんだろう? 県外海外の往来とか。
「普段からオンラインでやり取りをしている人」 「今回を機にオンラインでのやり取りが増えた人」とは自粛期間中もスムーズにやり取りができた。 「それでもオフラインでのやり取りを要求してくる人」との仕事は、4月初旬で止まったまま・・・。
グループワーク中心で設計していた講義が感染対策のために、個人ワーク中心に変更になった。 仕方がないことだけど、そうなると講義の目的の半分くらいしか達成できないからちょっとしんどいな・・・。
子どもの頃、僕らを楽しませてくれた人。大人になってからも楽しませてくれた人。うちの長男が最近、志村さんにハマって「アイーン」と「変なおじさん」の真似をしていたから余計に悲しい。訃報を聞いてこみ上げてくる悲しさ。きっと多くの人がそう思っているはず。今までありがとうございました。
「論理的思考」を鍛えるトレーニングをやっていてよかったなと思うこと。 「いま、自分が論理的では無い」という状態に気づく機会が増えたこと。 ある意味「誰かに自分の考えを伝えやすくなる」よりもメリットが大きいかもしれない。
良いアドバイスだけど少し受け入れがたいという場合 アドバイスした人の「価値観がどこにあるのか?」を意識すると良い 自分の考え方からみて 同じか?真逆か? 近いか?遠いか? これを意識するとアドバイスを活用できる 遠い意見は新しい視点、近い意見は深い視点を与えてくれる
note継続「6ヶ月」のバッジを頂きました。 最近は、なかなか記事が書けない日も多いのですが、なんとか続けていきたいと思います!
ZOOMでの会議や打ち合わせが増えてみて気づいたこと。 ・家のレイアウトが似ているとどきっとする。 ・会話がかぶる瞬間がちょっと気まずい。 ・PCのキーボードにツバが飛ぶ・・・。 ・慣れたら快適。 ・ZOOM飲み会楽しそう。
今日から5月に入りましたね! GWも自宅待機で、旅行やお出かけには行けませんが、鯉のぼりをセットしたので子どもたちは喜んでいます!
noteに障害が発生したのは知っていたけど、自分のページが「見つかりません」「削除されたか存在しない」って表示されると、だいぶ焦りますね・・・。
【続・台風接近中】予想よりも台風のスピードが遅く、今日の午前中から午後にかけての方が一番接近しているタイミングだったみたい。雨風が強い。こんな時にも食材を届けてくれたヨシケイの方、ありがとうございます!
最近、After Effectsを少し触り始めた。まだまだ練習中だけど、簡単な3Dグラフィックの作り方を学んだことで、図解するスキルも少し上がった気がする。 良い感じ!
気付いたらnoteの毎日更新が連続180日を超えてたらしい。 最近はちゃんとした文章をなかなか書く時間が無くてつぶやきだけだけど… ここで毎日更新をやらなくなると離脱しそうなので、なんとか続けていこう!
「あり得ない!」「考えられない!」「意味がわからない!」 僕がこの言葉を使っている時は 視野が狭くなっている。 防御体制をとっている。 新しいものを怖がっている。 そういうことが多い。 自分の感情を一旦横において、観察するといろいろなことが見えてくる。 「なるほど!」
「本質を見抜け!」「本質を掘り下げろ!」という人がいるが、言われる人はそもそも「本質がなんなのか?」がわかっていない 「大事」か「大事ではないか」の区別がつかないから、「一番大事なことは何か?」という考えに至らない 「大事」か「大事ではないか」の区別の仕方から教える必要がある
ここ数日は、noteの毎日更新をなんとか継続するために、つぶやいている感じもあるけど・・・ でも、本来は飽きっぽい僕にとっては「途切れさせないこと」が最優先。 先月と状況はすっかり変わってしまったけれど、心折れないようにしないと。