マガジンのカバー画像

トガマサ式 令和的価値観

22
運営しているクリエイター

記事一覧

【必死の中で生きる向こう側】

【必死の中で生きる向こう側】

行き交う阪急電車中津駅を行き交う沢山の
阪急電車を病院の窓から眺めてると
 ㅤ ㅤ
もう僕は、こんな体になった以上
「社会のレールには戻れないのか」
となんだか寂しい気持ちになる

当たり前という安心感あの電車に乗って通勤や通学をして
社会の歯車の一部として生きる安心感
 ㅤ ㅤ
当たり前のことだけど
本当に多くの人にとって
大切な当たり前なんだと
 ㅤ ㅤ
当たり前に戻ることも
ままならなくなっ

もっとみる
9.11に思うこと。

9.11に思うこと。

大好きだった祖父の誕生日であり
世界をテロの恐怖に陥れた、同時多発テロの日でもある。

僕が胃の異変に気付いたのも今年の1月11日。
3.11のことも思い出す・・。日本にとっては今も思い出すのも辛いけど、今を生き抜く人たちは忘れてはならない大切な日。

6.11はイランで大規模な地震があったし。

7.11は2008年に日本国内にiPhoneが発売された日だし。

8.11は1988年にアルカイダ

もっとみる
clubhouseの依存性と危険性

clubhouseの依存性と危険性

#clubhouse を始めて100時間近く経って感じたことを覚え書き。読みにくいけど、興味ある人だけにに届いて欲しいのであえて改行なして書きます。(数日後には再編集します)みんな価値観や望みはバラバラだけど根底にあるものは同じなんだなって感じた。ここから起こることは、価値観の「変化」ではなく「追加」それにより「時間」「心の余裕」を自己管理管理できなくなる人がでてくる。昨夜も仕事のパートナーが簡単

もっとみる
変な趣味~令和的価値観

変な趣味~令和的価値観

こんにちは。トガマサです。
今日もお読みいただいてありがとうございます。

写真の状態を見ていただければわかるように
さっきまで小銭の貯金箱の中身を数えていて
気づいたことがあったのでシェアさせていただきます。

実は、小銭を数えるのが好きなんです。

小銭を数えるとかいうと・・
命(時間)を削って
稼いでいる人たちからすれば
なんとも生産性のない
時間を過ごしてるだろう?
銀行行って数えてもらっ

もっとみる
自然という不自然

自然という不自然

「自然」についての定義があります
 
否定されることも多いのですが
「自然」とはこういうものだと
考えています。
 
自然とは地球の本来の姿が
あるがままに残されているべき
と捉えられているようです。
 
なので、都市開発や環境汚染は
自然破壊と言って自然について
議論する上で忌み嫌われます
 
環境を守る、
絶滅期危惧種を守る。
 
これは大切なことであり。
このような活動をされてる方は
とても

もっとみる

不織布(フショクフ)
という言葉を見ると思う
 
織らなくてもいいのに
堂々としている
 
ふと
無職夫(ムショクフ)
ではどうかと考えた
 
つまりはどちらも
世の中の役に経つかどうか
 
役に立たなければ
ただの怠けであるということ
坂本龍馬は
最強の無職であったとか

コロナ後に生き残るにはyoutubeを見まくれ!

コロナ後に生き残るにはyoutubeを見まくれ!

【生き残るのは自宅でyoutubeを徹底的に見まくった人】

コンサルタントの友人と
WEBで意見交換を
してたときの事。

ふと「ナウコロナ(今)」
の過ごし方話題になって、
 
今の行動によって
コロナ以後の世界で
生き残れる人と
そうでない人の
の特徴をブレインダンプ
してたんだけど。
 
その生き残れるひとなかで
もっとも再現性が高く
結構かんたんに
できるよなと感じたのが。
 
外出自粛

もっとみる
健康か仕事か~亀と鯉

健康か仕事か~亀と鯉

結論から言うとどちらも大事。

こんないまだからこそ大切なのは

「活力」

にもかかわらず

レンズを通して見る世の中は暗い・・。

別にネガティブな意味はないけど

まるで月夜に照らされて

人生とは何かを考えさせられている状態

こんな混沌の中で何をすべきかを試されている

京都嵐山から少し下ると酒造神を祀る松尾大社がある

僕がパワースポットだと感じている
月読神社と天狗岩のある場所だ。

もっとみる
事実を述べてますか?〜集客のための発信力

事実を述べてますか?〜集客のための発信力

トイレットペーパーはようやく落ち着いてきましたが、未だに様々なデマが飛び交ってます。
 
日本にもデマを検査する機関があるのですが、そこの人たちも、4月1日は検閲にかなりの労力を要したようです。
 
その方達のデスクにも置かれていた、「ファクトフルネス」という本は、デマにふりまわされないための思考が書かれています。

僕たちは、普段「10の思い込み」の中で生きており。に世の中が円滑に動いてるの

もっとみる
終息しない世界の生き方と決めたこと

終息しない世界の生き方と決めたこと

このまま当たり前になっていったとしたら

もしも、どうしようもない物なのだとしたら。

僕たちはどう付き合っていくべきなのか。

ふと考えることにした。

アフターに対してウィズという言葉を

落合陽一氏が発してるのを見て

 

たしかに、終わるとも限らないし

終わらないともかぎらない。

 

もし終わらないとしても、人間はそれを受け入れて、
順応するように生きていかなければいけない。

 

もっとみる
7つの習慣と外出規制~不要不急の甘さ

7つの習慣と外出規制~不要不急の甘さ

【不要不急では甘い?】

何故?不要不急では甘いのか。実は7つの習慣を知ってる人は
普通に外出してしまう可能性が・・。

その理由は「不要不急」の意味を調べると一目瞭然です

不要不急の意味とは『重要ではなく、急ぎでもないこと。』

そう・・・。

7つの習慣で言う第Ⅳ領域と同じですよね?

これでは、ほとんどの人が外出してもいいと
認識してしまう可能性があるのです。

なので、本来は、

もっとみる
価値観がズレると変わること

価値観がズレると変わること

3月10日になりました。

土砂降りだった1日ももうすぐ終わります。

明日であれから9年が過ぎます。

僕が住む、奈良県大和郡山市から
東北までは800kmくらいの距離があります。
 
それだけ離れているにもかかわらず
大きな揺れを感じた事を覚えています。

あらためて、震災を振り返るために
ニュース記事を見回していると

いまだに見つからないままの人達が
1000人以上も居ると言う現実。
 

もっとみる
悲劇症候群に振り回されてないか・・。

悲劇症候群に振り回されてないか・・。

トイレットペーパーの件コロナウィルスに関するデマにより
街中のお店からトイレットペーパーが消えた・・。

その光景や、SNSでの投稿を見て
以前読んだファクトフルネスという書籍を思い出した。
 

ファクトフルネスとは 
データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。

街中からトイレットペーパーが無くなる。実際には国内に出回るトイレットペーパーのほとんどは、日本国内で作られておりメーカーには十分に

もっとみる
発信力とブランディング

発信力とブランディング

パーソナリティに対する
アイデンティティを大事に。
 
よーわからん
心理学用語出てきました。
 
結論から言うと
価値観を明確にした
情報発信でファンを
惹きつける事が大切。
 
ブランディングを意識した
ライティングが必要だなと
改めて感じたという事。
 

僕はパーソナリティを
アイデンティティに
寄せるべきだと思ってます。
 
使い方合ってるのかは微妙だし。
学者でもないのでニュアンス

もっとみる