#障害予防
能動的な運動で日々の健康づくり、パフォーマンス向上を!
今日は「運動習慣をつけることは重要ですよ。」ということをお伝えします。この記事を読んだ人が少しでも運動に興味を持ったり、日々の生活に運動を取り入れたりすることにつなげてくれるとうれしいです。
運動習慣を持つことの重要性私は現在、スポーツ整形外科クリニックで理学療法士と連携しながら、患者に運動を指導しています。スポーツを行う学生やプロアスリート、スポーツ愛好家、主婦、高齢者と幅広い年代の方々に指導
運動嫌いなあなたに履いてほしい「デリットテックパンツ」
今日はドクターイースト社と理学療法士の金子さんが開発した、デリットテックパンツについて書いていきます。
このパンツを昨年の12月に購入し、今も履き続けています。
単なるパンツではなく、身体の不調を改善し、効率的に身体を動かすための手助けをしてくれます。
「日常生活動作がトレーニングになる。」
このパンツを履いた状態で歩いたり、走ったり、階段を上ったりするとそれらの行為が「トレーニング」とな
炎症を抑えるためのアイシング活用方法
私は現在、スポーツ整形外科クリニックに勤務し、理学療法士と連携しながら患者の症状に合わせた運動を指導しています。手術後の社会復帰を目指す方や競技復帰を目指すアスリート、慢性疾患による身体の不調を抱えた方が多く来院します。
日々、多くの患者に対応するなかで、アイシングをうまく活用して痛みをできるだけ早く緩和させる重要性を改めて感じます。特に手術をされた方は術後の痛みが強く出てしまい、回復に難渋する
背骨を整えるリ:スタイルポールの有効性について
今回は背骨のコンディショニングツールとしてとても高い効果を発揮する「リ:スタイルポール」について書いていきます。
なお今回の記事を書くにあたり、商品を開発された株式会社KINETIC ACTの岡崎さん・金子さんのお立場を最大限配慮する形で、あくまで私が一アスレティックトレーナーとしてこの商品を使用させていただいた所感をお伝えします。
このリ:スタイルポールを購入して数年が経ちますが、本当に素晴