![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157738256/rectangle_large_type_2_703741831a97c475cb87187b7cb5fd15.jpeg?width=1200)
【現代の奴隷】不幸の努力を続けるシンキングレス 倹約Dr.マサ@アッパーマス層
―――『 幸せ 』―――
それとは程遠い場所に居ると感じる。
だけど、そこからの抜け出し方が解らない。
今の日本は、そんな人たちで溢れています。
外を歩いている時、幸せそうな人を見かけますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1727512129-B6QJGpjSDeY41VzsdwxfZkhL.png?width=1200)
答えは表情と幸福度が物語っています。
住む家があって安全が確保され、食べたい時にご飯が食べられる。
浴室の蛇口を回せばお湯が出て、電気も365日24h好きに使える。
病気や怪我にも適切な処置により完治が可能。
生きる上で不自由がない環境下での生活。
なのに、どうして幸せを感じられないのか?
それは【 主観性が犠牲になる社会 】で生きているから。
『 自分の考えや価値観に従って生きられない 』
世間の考えを尊重し、自分の心を殺すことで成り立つ秩序。
社会が創った脚本を基に進む、死ぬまで終わらない演劇。
しかし大抵の人は、それを異状と感じません。
最早、「呪い」と言っていいでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727616178-RBvwM8Hb1uNJCsWY6rajGp3h.jpg?width=1200)
一人一人、考え方が違って当然ですが、異なる考えの実行が認められない。
その兆候が強いのは会社で、規則を守らなければ爪弾き。最悪、解雇です。
しかし稼ぎ方の選択肢が乏しい日本では、サラリーマンが一般的。
故に、労働を軸とした生活に違和感を覚えず一般的になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727699056-7VW6tnO4amwEiMFzHgGl58TY.jpg?width=1200)
限定された自由の範囲内で生きる人達。
それはまさに、現代における奴隷と表現しても過言ではないのです。
1.その努力は、誤力では?
【 幸せになる為の努力をしていない 】
実はこれに多くの人が該当します。
一見、幸せになる為の行動に見えて実は違う。
それに気付けないケースが非常に多いのです。
『 多くのお金が欲しい 』
こう考える人が非常に多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727875663-9R68ZuENPSOlFYoMJwqBHe4A.jpg?width=1200)
実際に「お金なんて要らない」と言える人は、ほぼ皆無ですよね?
損得勘定で物事を考え、自分が金銭的に損する事を嫌います。
だから会社で努力したり、ビジネススキルを学んだり。
時間と労力を掛けて自己啓発し、より多くお金を得る努力をします。
しかし、これが既に「誤力」なのです。
一般人が努力で到達できるのは富裕層が関の山。
しかも到達は、健康寿命の折り返し地点を過ぎた先の話です。
―――資産1億円以上を有する為に人生を捧げた五十路。
この金額と年齢で得られる幸せとは何でしょうか?
『 何でも手に入る額でもなく、健康は徐々に損なわれていく 』
![](https://assets.st-note.com/img/1727877118-ORmvc5rfNTW2ph4o37UJjlbi.jpg?width=1200)
あなたが望む幸せとは違うはずです。
つまりお金は、殆どの人にとって「制限」にしかならないのです。
お金。それは日常に溶け込んだ『毒』。
勉強から始まり、仕事に至るまで。
これって結局は「お金を稼ぐ努力」ですよね?
率直に言えば、常軌を逸した資産を築けるわけでもない努力です。
『 幸せにならない事へ時間と労力を費やした 』
社会人の多くは、この結果へ向かって進んでいるわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727954969-3ialwFWXjUGEL9eVPZhbmk8J.jpg?width=1200)
確かに、支出額を上げて生活水準が上がった瞬間は幸福感を得られます。
物やサービスの購入時は、ドーパミンが分泌されて幸せを感じるからです。
しかし人は、欲望の上書きをする生物。
現状維持では必ず満足できなくなります。
でも先程紹介した通り、一般人が得られる額は知れているのです。
更には、収入と生活水準が維持できるか不安も付きまといます。
結果として心は満たされなくなり、最終的に「不幸」となります。
2.幸せへと続く行動 4 選
多くの人は、幸せまでの道のりで遠回りをしています。
方向音痴で目的地に辿り着けない状態なのです。
―――常識に染まり、自分を完全に見失っている。
社会の一部として生きる道を進み、判断基準も全て常識依存。
幸せの形は個々に違うのだから、それで幸せになる筈がありません。
【 全として生き、個として生きていない 】
![](https://assets.st-note.com/img/1727959514-XvDjVOAFdYKU0qk7E5ISbaWZ.jpg?width=1200)
自分の頭で考える事を止めた時点で、権力者の駒となったも同然。
指示通りに動かせるマリオネット人間の完成です。
そうなりたくないのなら、幸せになる為の行動をしなければなりません。
ここから先は
¥ 1,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?