![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13607539/square_large_5c80c4e90120e382c8a987f5325572c0.jpg)
習慣化のメカニズムを文字を書く利き手とギターに例えてみた
Ryo kurita(栗田涼 くりたろう)
00:00 | 00:00
ライフ・ドリブン コンセプト
https://life-driven.work/intoro/
習慣化のメカニズムを、利き手とギターの練習に例えてみました。
右利きの人は、幼少期から大人になっても、右手でしか文字を書きません。
ですが、ギターは、右利きでも左手でコードを押さえます。
右利きなのに、左でコードを素早く押さえることができるようになるのは、なぜでしょうか?
それは、習慣化できたからです。
といったこと語ってみましたが、喋りは苦手なので、わかりにくいかもしれませんwww
https://life-driven.work/intoro/
習慣化のメカニズムを、利き手とギターの練習に例えてみました。
右利きの人は、幼少期から大人になっても、右手でしか文字を書きません。
ですが、ギターは、右利きでも左手でコードを押さえます。
右利きなのに、左でコードを素早く押さえることができるようになるのは、なぜでしょうか?
それは、習慣化できたからです。
といったこと語ってみましたが、喋りは苦手なので、わかりにくいかもしれませんwww
いいなと思ったら応援しよう!
![Ryo kurita(栗田涼 くりたろう)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3893585/profile_9b7bb4fec3344379d8abed09e36d8f19.jpg?width=600&crop=1:1,smart)