筋トレ中の食事
筋トレ中は、何を食べたらいいのか迷うことがあるかと思います。
たんぱく質をとる!という感じで、
鶏肉を食べたりすることが多いと思います。
筋トレを初めて、食事も気をつけるようになったので、参考になればと思い、書いていきます。
とにかく、バランスよく食べるということを
意識しています。
肉、魚、卵などのたんぱく質と、
野菜のビタミン類、海藻類などのミネラルを
バランスよく食べることです。
ごはん、みそ汁、おかず
みたいな一汁三菜か、一汁ニ菜を意識しています。
漢方では、体にいいものでも、毎日同じものは食べない方がいいという考えがあります。
なので、たんぱく質は、いろいろな食材からとるようにしています。
鶏肉ばかりに偏らないように、魚などの魚介も取り入れていくよう意識していますが、
出来ていないときもあります…
健康維持のための筋トレなので、
たんぱく質をたくさん食べるのではなく、
バランス重視で考えています。
今のところプロテインは飲んでいません。
あとは、体や胃腸を冷やさないように気をつけています。
冷たい飲み物、食べ物はなるべく控えています。
冷えてしまうと、胃腸の消化吸収能力がおちてしまい、せっかく食べたものが吸収されにくくなってしまうという、残念なことになってしまいます。
なので、胃腸や、腸内環境の調子は良くしておいた方がいいですね!
たまには冷たいものを飲んだり食べたりしています!
毎日は控えた方が良さそうですね!
筋トレを初めて、前よりもバランスを考えて
ごはんを食べるようになったので
初めてみてよかったです!
ちゃんと栄養とらなきゃなと思い、お菓子を食べる回数も減りました!
定期的な運動もするようになったので、
精神的にもいいと思います。
このまま続けてみようと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございます😊