![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55856148/rectangle_large_type_2_1f556d5fd3759d4e000d709a4b70cc9f.jpg?width=1200)
7/1『 氷室饅頭』と『氷室京介』の関係は?🤔
my note vol 80
氷室饅頭とは!?
石川県金沢発祥の歳時記のお菓子で、7月1日の「氷室の節句」の行事に合わせて、6月末からの数日のみ作られ、無病息災を祈って食べられるお饅頭。室から氷を取り出して涼を取るお殿様に対し、庶民に氷は行き渡らなかったため、麦饅頭で暑気払いされたのが始まりと言われています。白、赤、緑(青)の3色に染め分けられ、地元では毎年多くの人がまとめ買いされて、行列ができるほどです。
そうなんです。
7/1「氷室の節句」の為のお饅頭なんです😄
氷室開き 6月30日
氷室の日 7月1日
なんだそうです。
東京近辺だと7/1当日限定で、
日本橋・新宿・玉川・横浜の高島屋さんで、店により正午からと午後四時からで販売されてました!
なので、歯医者さんに行く前に寄り道して日本橋高島屋さんに行ってきました!
売り場に着くと、レジには何名か並んでましたが饅頭近辺には数名だったのでなんなくGET👍
ポンポンとカゴに入れていたら、
「どれが美味しいの?」と声をかけられたので、twitter情報から
「これは名前書いているから買いました。あと有名なのと限定モノが有りますよ」と教えてあげました(笑)
レジに並ぶと前の人に
「たくさん買ったねー」と言われたので「配るのもあるので!」と答えました(やたら声をかけられるなー笑)。
実際、歯医者さんと息子に配りましたが、まだまぁまぁ有ります😆
では、簡単に饅頭紹介を✨
「森八」
加賀前田家当主に現在も献上される
こしあん入りの酒饅頭。
個人的には、これが1番好みの味😊
菓匠「高木屋」
大ぶりなこしあん入りの酒饅頭。
しっかりとした食べごたえ。
茶色は黒糖入り😊
「うら田」
白と緑はこしあんですが赤は粒あん入りの酒饅頭。
ちょっとベタついた感じがしましたねー。
「柴舟小出」
こしあん入りで珍しく小麦の皮のお饅頭。なので、ふんわりとして食べやすい。
少し日持ちがする様です。(他のは期限が当日)
あと、
「板屋」
珍しく赤が白あん、黄色がかぼちゃあん。
黄色だけ買ったのですが、写真を取る前に食べてしまいました😅
(写真はHPから)
美味しかったので、来年はここの他の色も買ってみよう👍
てな感じです!!
まぁ、夜ご飯は氷室饅頭でお腹いっぱいになりましたよ😆
最後になりましたが、
氷室京介さんとは何も関係ないです😅
でも、ヒムロックファンとしては、
「氷室」が付いていたらねー!
しかも1日限定と言われたらねー!!
やっぱり
『俺たちは氷室京介を卒業できない』なんですよ😆👍
そして昨日も書きましたが、
8/14 BOØWY tribute band
『MORAL 13』でVo演ります♪
ぜひ遊びに来てくださいねー😆👍
『MØRAL13』
are..
voice..TASEI(ex.DEJAV)
Gt... MR.tartancheck HIRO(remote)
Bass...holly(Detroit Shakes)
Drs...ko-ki(ex.NUDE,ウサバラシ)
2021.0814(sat)鶯谷Whats up
17:30~予定
adv.2000yen(1drink付)
holly presents
「Born to be weired vol.5」
・DetroitShakes
・MØRAL13(BOØWYTRIBUTEband!)
ではまた👋
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
twitter @RaiderGaia
Instagram tasei222