記事一覧
Sequoia V15.0 MacOS チビ不具合
9月17日 2024年 発表になったMAC OS のSequoia (セコイア)チビ不具合の報告。
初期不良があるのは予想通り。ちなみに私のMACはM2チップが入ってるMacbook AIR。
以前大失敗したのは、数個前のUPDATEで大幅な改革があり、一部のアプリケーションが使えなくなるというのがあった・・・あれは失敗した。
お気に入りの TREE という、アウトラインプロセッサーが使えなくな
Google 音楽検索
アルマーニとかグッチとかのちょっとカッコ良いお店では、cool な音楽が流れている時がある…
街中を歩いている時に、ご機嫌な音楽が流れている時がある…
後で聞きなおしたいとか曲名を知りたいが、知らない人の演奏てある確率は大幅に高い。
そこで! タイトルのようにgoogleでは音声認識の一環として曲名を探してくれる。
別の用途で自分で口ずさんだ少し音痴のも探してくれるとの情報もあったが、まだ
ヨーロッパではYAHOOが使えない / PayPayの送金は使えた
かなり前からヤフーが使えないのは知っていたが、あえて書かなかったのだけど、PayPayは使えたのであえて書いてみる。
アンドロイドの一番左に(うちのだけか?)ニュースが色々と出てくる。初めの頃は知らなくていちいち飛ばして読んでいたが、これは読みたくないのに✗をつけると、それに関係した内容は今後登場してくる確率が減ってくるし、完全に拒絶をすると出てこなくなる。人によっては楽しい話題でも私には、芸能
ANKER Soundcore P40i
錚々たるイアホンの中でこれは値段が手頃なのにしっかりとノイズキャンセルも付いている。この手のやつはいつかあったら便利とは思っていたが、あの小さい回路や電源の中でいい音が出すのはかなりの困難が伴うと判断して長い間放置しておいた。私にとって電車で通勤もないし外にはあまり出ないので、ヘッドフォンやイアホンの需要は少ない。
しかし、海外への飛行機の中用のノイズキャンセルイアホン(コード付き)が調子悪いの
シリコンシーラントと Si ケイ素 シリコーン
うちにはこの手のものは何でもある・・・わけではないが、普通の家では使わない道具が色々とある。
台風が来るとな・・・予想では関東直撃(実際はかなり逸れたけれど)。前々から心配になっていたベランダのひび割れと小さな穴。ひび割れは防水塗料を塗ればかなり対応できるような気がするのだが、発見してしまったのは立ち上がり部分の穴。
普通の雨ならその穴まで雨が行くことはまずない。集中豪雨で時々警報が鳴るのは
オルトフォン コンコルド Ortofon Concorde と コンコルド広場
パリではオリンピック。スポーツの祭典なので色々なスポーツをやっているが、基本的にあまり見るのは好きでないので、TVがついていても見ないのだが、↓ これらの種目は好きなので積極的に見ることにする。
開会式・閉会式、スケートボード、自転車、壁登り、そしてダンス。なんでブレークダンスがオリンピックなんだ・・? と昔は思ったけれど、これはすげぇスポーツだと思う。自分の身体では腕立て伏せを何回かやるだ
Google口コミ
今となってはどこのお店だか忘れてしまったが、607人が書いて1.4点というのは初めて見た・・し、今後もここ以外はお目にかかれないだろうと思う。
日本ではなかったと思うのと、私が行く可能性があるエリアだろう・・
ある意味、徹底していて偉いとも言える。
フェイクメールの見分け方
こんなのは知っている人には当たり前かもしれないが、最近かなり本物に近いメールが来るので、気を緩めているとクリックしてしまうかもしれない。
自慢だがこんなに慎重な私でさえ、かなりの情報量を持っている私でさえ、もしかしたら・・と思うので、失礼ながら無防備な人には簡単にひっかかってしまいそうだ。
このURLは本物??
・・?? と思ったら、カーソルをそこへ持ってゆけばいい。
WOWOWからのメー
3次元サーキュレーター アイリスオーヤマ
本当は3次元ではなくてイメージなのだが、普通の扇風機は左右に動くけれども、これは左右と上下も同時に動くので、風の方向を一応動く範囲ならば自由に出来る。
田舎の料理屋にて発見して驚いた。静かなのに部屋の空気をかき回している。時々当たる風も柔らかい。これは夏の夜の寝室に欲しいぞ。ほんのりランダムに流れる風は、ゆらぎ効果もあって大変心地よい。
アマゾンではプライムなんとかをやっていて少し安い。もっと