高雄一史 (taka) ossu

みよじはタカオです、元気よく タカオ(で)っす と電話に出るので、タカオッスと呼ばれています、別名 オッス。 美味しいものは食べるのも作るのも好きなのでよく登場します。マガジン参照、幅広です。 文章は傲慢ですが、やはり傲慢です。ヨーロッパに仕事で年に4回行きます。 すき❤️所望・・

高雄一史 (taka) ossu

みよじはタカオです、元気よく タカオ(で)っす と電話に出るので、タカオッスと呼ばれています、別名 オッス。 美味しいものは食べるのも作るのも好きなのでよく登場します。マガジン参照、幅広です。 文章は傲慢ですが、やはり傲慢です。ヨーロッパに仕事で年に4回行きます。 すき❤️所望・・

マガジン

  • ワイン・日本酒・ビール 以外のお酒 色々

    ワインはワインのマガジンへ 日本酒は日本酒のマガジンへ ビールはビールのマガジンへ それ以外のお酒のマガジンです・・・・と作ってみた所モヒートしか出てこない

  • レシピ色々

    料理の作り方の中から、分量やら時間やらのパラメータを載せて、その通りに作ればそれなりの物が作れるものをここに載せる事にします。しかし、TEXTでは表現できる限界を超えていて、意地悪ではなくてセンスを要求される内容の部分があるかもしれません。

  • 物語 ものがたり

    旅の経験値やトラブルは、移動距離と回数に比例する   色々な経験をしてきてイベント色々 海外出張を年に4回、25年程行っているので色々な事に遭遇する。どんな事が起きても楽しんでしまう性格なのでトラブルでさえ楽しくなる。以前書いた内容も含まれるが修正して載せましょう。この手のお話が20個位ある・・

  • 買ってよかったもの

  • 機械物色々 ソフト含む

最近の記事

モヒート物語

●バリ島 バリ島(インドネシア)へはかつて何回も何回も行っていた。最近は足が遠のいてしまったけれど・・・ 色々なエリアによってイメージが全くちがうという一口で何度でも美味しい島。別に ”バリ島物語” という壮大なのも書けそうだけど、それはまた後で・・・ スミニャックはバリ島の中でもちょっと高級なエリア・・・ 東京で言ったら青山のイメージ。他と比較して物価は高くなるが、置いてある商品のレベルも高くて、美味しいレストランも沢山ある。 その中でも比較してゆくとハリボテというか

    • 真空パック 機

      多くの人はジップロック(固有名詞)に代表されるシール付きビニール袋の効用を経験している事だろう。 便利ではあるがどうしても固体の場合は空気が含まれてしまう。どうでもいいものなら気にしないが、冷凍にする場合はその空気の部分に霜が降ってるような氷の結晶ができてしまう。液体の場合は大丈夫。 スーパーに売っているような完全密封の真空パックも家庭でも専用機械と専用ビニール袋があれば出来る。 真空パック機には構造が2種類あって、家庭用は袋に縦溝(バイアスのもある)が入っていて片側(入

      • コスモス と カオス

        野菜ディップのためのスティックをカットするのに・・・ちょっと凝ってしまって長さを揃えてみたら厚さも揃えてみたくなった。 昔、スペインのエルブジという高級レストランは実験室で作るような料理を出していた。今はもう無いのだけど・・そのドキュメンタリーでカットするのに、定規を使っていた。今回はそこまでやらないが、元の長さを参考にして合わせて切ってみる。 まぁ、そこまで真剣にやらなくてもいいけど並べてみたらなかなか楽しい。 セロリ、キュウリ、ニンジン、ラディッシュ。 2皿目は余り

        • 茜色エール

          新しいのが出たので飲んでみる。またサントリープレミアムモルツの特別物だ・・・ ついでみると・・・赤い、そうか名前の通りだ。 のんでみると・・・おいしい、普通においしい。 やっぱり、普通に美味しいビールでした。

        マガジン

        • 物語 ものがたり
          8本
        • ワイン・日本酒・ビール 以外のお酒 色々
          5本
        • レシピ色々
          17本
        • 機械物色々 ソフト含む
          42本
        • 買ってよかったもの
          19本
        • 作った料理 (パスタを除く)
          160本

        記事

          醸造家の贈り物-2

          サントリープレミアムモルツの特別物 醸造家の贈り物・・・ 赤い缶のもの・・・これ飲んだ事あったような気がするが、自信がない。 過去のnote ビール色々を上から順番にみてゆくと・・あった・・が、白いラベルだ。ほぼ3年前の2021年 11月に書いてある。多分この時もこの時期に限定醸造したに違いない。 勿論この時の味の思い出はないが、読んでみると今回よりもかなり褒めている。リピートしたとも書いてある。 今年の感想は・・・  そうかぁ????? そう、美味しいのだけどただそれだ

          醸造家の贈り物-2

          牡蠣と葱のパスタ

          牡蠣のシーズンが始まった。ネギも大量にあるのでこれらでパスタを作る、これにはクリームソーズが似合うのでシンプルにこの3点の味だけで作ってみる。 ニンニクとオリーブオイルと塩は別に使うけれど… ニンニクスライスを弱火でオイルで炒める。その最中にネギの白い部分を微塵切り、緑の部分を輪切り(・・そう呼ぶのか?)にて用意。ニンニクに色がついてきたらネギたちをいれて強火で炒める。 同時にパスタを1%の塩にて茹でる(今回はディチェコのフェデリーニ)。ネギたちが焦げそうになってきて、強

          牡蠣と葱のパスタ

          いとより(だい)のアクアパッツアとリゾット

          魚屋にてこんなのが売っていたのでアクアパッツァにする。いとより だと思っていたが、調べると いとよりだい が正式名称らしい。 なんと、黄色い線は尻尾の先端まで続いている 実は日髙さん(レストラン アクアパッツァのオーナーシェフ)の本物は食べた事ないのだけど、私の判断で十分美味しいのでこの作り方でいい事にするが、もしかしたら彼が作ったのは更に異次元なのかもしれない・・・ さて、作り方書いてみるかな・・・ ●魚準備編 いとより を今回使ったけれど、この手の魚なら鯛やほうぼ

          いとより(だい)のアクアパッツアとリゾット

          ミシュランイタリア2025 デザート部門

          ミシュラン と聞くと本業のタイヤ部門よりもレストラン部門の評価の方が普通の人には馴染みがある。本業はタイヤで、ついでに地図も作っているのだが(地図も大変わかりやすくていいです)、地図におすすめの宿やレストランを紹介するようになったのが今のレストランの赤本になった始まり。 内容に関しては賛否両論あれど、一つの指標にするには頼りになる。ホテル部門もあるがそっちの話題にはうといのでレストランに関して書いてみよう。 星が1、2、3 とあって 3 が一番良い評価。東京では3つ星は今

          ミシュランイタリア2025 デザート部門

          トマトパスタ Federini al pomodoro

          困った時にはこれを作る。トマトもツナも缶詰であるので生の材料がなくても作れる。ニンニクはまぁ常備しているので困らないし、なくてもいいぐらいだ。 ニンニクをオリーブオイルで炒めて、トマトの缶詰を入れて、ツナの缶詰を入れればソースは出来る。あとは、同時にパスタを茹でて混ぜるだけだ。 超簡単なレシピ・・・作れる人はこんなの無くても作れるでしょう。あと、おまけで入れたければ、アンチョビーペーストと鷹の爪を入れれば良いです。トッピングにパルミジャーノを削ってかければ完成(粉チーズでも

          トマトパスタ Federini al pomodoro

          ガソリン高い

          フランスのガソリンは高い・・・ 安い所で先に満タンにしておいて空港前の近い所で入れたので割高であるのは仕方ない。更に95の安いガゾリンは売り切れで98の高いのしか無かったのも仕方がないのだが。日本じゃ大地震後とかのパニック状態以外では売り切れというのはないじゃない・・ 1リットル 1.954ユーロ = 320円    だと!! 一概に、イタリアやスペインでも運転したけれどこのレベル。日本が高い高いと言っても、政府が肩代わりしてくれているので半分ぐらいの値段で入れられる。

          大根おろし

          この手のおろし器を使う時はこの上に積み上げておくと、水分が自動的に分離される。これをスプーンですくえばよい。サンマ美味でした。 本当は、何とかの大根おろし という、木で出来たのやらステンレスのやらいいのがたくさんあるのだろうけれど、我が家はこれで間に合っている。ワサビ用は鮫肌持ってるんだけど・・・

          ゆで卵 again

          農林水産省おすすめ調理方法は安定して変わらず・・・毎回成功するので大変ありがたい。ここのいい所は、変数が少ないのでお湯になるための上昇速度やら、適当な時間でないので安定する事だ。 作り方の復習としては、卵に小さな穴を開けてから(これは農林水産省推薦ではない)、底から1cmの水に卵を入れて我が家では3の火力によって、沸騰後4分保温にセットして蓋を閉めて火にかける。これは水の分量が少ないので、温度上昇の為の時間に変化が少ないというメリット。卵は何個でもほぼ同じ温度上昇速度なので

          親子サラダ

          鶏肉と卵のどんぶりのことを 親子丼 と呼んでいる。なかなかシュールな表現でもある。鮭とイクラ丼は何と呼ぶのか・・・?? 味付け卵を作ったので、先日のラーメンと同様に低温調理をしてあった鶏の胸肉と合わせてサラダ。 その他、レタス・トマト+ライム+オリーブオイル+ピンクペッパーmix にて味付け・・朝から美味で調子が良い。

          寒い日はラーメン

          タイトルの通りラーメン。これは醤油味。 別に暑い日に食べていいんだけど・・ これに、茹でたつるむらさき、低温調理の鳥の胸肉、半熟にちかい茹で卵・・・を乗せて喜多方ラーメンの太麺を楽しむ。

          寒い日はラーメン

          お茶漬け 簡易版

          鮭の釜の部分は脂が沢山のっていて大変美味しい部分。本体の切り身の方が高級であるのだが、こっちの方が好きだ。 サーモンピンク色の一般的に言う身の部分を食べた後に、皮の部分と肉だったら脂身と呼ばれる脂肪部分が残る事になる。私はここだけを食べたいぐらいだが、身の部分も美味しいので、残りのこの部分は取っておいてお茶漬けにする。 お茶漬けという名前なので、本来お茶を入れるのが正当なのかもしれないが、私はお湯かまたは凝った時には出汁お湯を入れる事にしている。 これに、今回は京都の漬

          シラス寿司 もどき

          前回書いたカツオのたたき。 トッピングの茗荷・生姜・大葉・葱 たちは、ポン酢の味がついていてそのままご飯と混ぜても美味しいのだが、この時はシラスもあったので、寿司もどきを作る事にした。鮨酢にはしないで、上記の残りをご飯に混ぜて軽く円柱状に握ってみる。周りに海苔を巻いて、上面にシラスを乗せれば完成だ。 高級寿司屋のように、醤油の味はついているのでそのまま食べれば良い。 賢明な読者ならこの味の組み合わせをTEXT(文章)から読み取る事が出来た事でしょう。 これ単体に作るな

          シラス寿司 もどき