マガジンのカバー画像

面白半分日記

32
面白半分、真面目半分の日記
運営しているクリエイター

記事一覧

#351 Xmas 追憶の断片

1,600字  街中にはクリスマスツリーが飾られイルミネーションで雪がさまざまな色に輝き、幼…

けーわん
2か月前
48

#350 2024年 今年の漢字はどんな感じ?

 すでにメディアやSNSにあふれている話題だから、ちょっとタイミングを外した形になるだろう…

けーわん
2か月前
40

#341 劣化する感性

 先日、札幌市とその近郊に在住する高校の同期同窓(63~64歳)が集まった。  年金支給前に…

けーわん
2か月前
54

#335 伝わる声質、声色、話し方

地方TV局の番組に何度か出演したことがある。 大学に勤めてからは、周りが専門性の高い研究…

けーわん
2か月前
50

#344 トラに襲われる恐怖 市虎三伝

■ 市虎三伝(しこさんでん)  誰かが「まちに虎が出たぞ!」と騒ぎ出した。だが、誰も相手…

けーわん
2か月前
44

#343 変な感じが ぱないっス!

 今どきの大学は出欠確認をオンライン上で済ませられるので楽ちんだ。  授業開始から10分間…

けーわん
2か月前
47

#333 大人と子どもの狭間で

「大人になるってどういうことなんだろう?」 いい歳になっても考えている。 長年にわたって、大人と子どもの狭間で揺れ動く高校生を相手に仕事をしてきたので、そんなことばかり考える習性が身に染みついているのかもしれない。 今は大学生に対して大人の対応を求めている。 なんだかんだ言って学生たちは大人だから、私に面と向かって「ブービー(パーマン2号=チンパンジー)先生」と呼ぶことはそう多くはない。 多くないというだけであって、わずかながら冗談めかして呼ぶ者もいる。 冗談を装

#322 面白半分日記53 ヒモだって勤勉になることはあるんだ

気温は最高15℃、最低8℃ 妻は投票所係員として午前6時に会場へ。 昨日の投票所設営の際、会…

けーわん
3か月前
41

#258 面白半分日記50 遠いあの夏の日の思い出

麦わら帽子は もうきえた たんぼの蛙も もうきえた それでも待っている 夏休み けだし名曲で…

けーわん
6か月前
22

#253 面白半分日記49 君がくれた愛しき日々

ヤツは毛が長くて毛量も多いので夏は大変だ。 私自身は、髪の長い短いを語る以前に薄くなって…

けーわん
6か月前
32

#225 面白半分日記46 コスト社会 備えあれば憂いあり

保険会社に勤めている教え子が研究室を訪ねてきた。 契約の獲得がしんどいという。 天職‥‥…

けーわん
7か月前
33

#211 面白半分日記44 毎日がボイストレーニング

こんにちは、チンパンジーセンセーです。 普段の授業では200人規模の大講義室でもマイクは使…

けーわん
8か月前
20

#186 面白半分日記43 ティーチングとコーチングとカウンセリングの極意

コーチングの講習に参加したチンパンジー先生である。 私が学生と面談する際、どういう視点で…

けーわん
9か月前
36

#180 面白半分日記40 他者と向き合い自己を確立するプロセス

久しぶりに書く。 寝る間も惜しんで睡眠に没頭する日々を過ごしていた。 多忙の「忙」は、“心を亡くす”と書く。 こころを亡くすほどのピンチだったわけではない。 新年度に入り、新設学科の所属となり、何が何だかわからないうちに、経験したことのない科目をいくつか担当し、2つの学内委員も引き受け、何とかこなすことで精一杯だ。 あと少しがんばればGWで一息入れられる。 あと2年もすれば前期高齢者となる。 ウェイトトレーニングやウォーキング、ストレッチ、セルフメンタルトレーニングだ