マガジンのカバー画像

メンタル・心理学

17
🍓メンタルが壊れた経験を話します
運営しているクリエイター

#ASD

適応障害からの回復:復讐を考える②

適応障害からの回復:復讐を考える②

はじめまして。ららんと申します。
自己紹介はこちら↓↓

今夏、人生で初めて「適応障害」と診断されました。
適応障害からの回復について書いていきます。

⚫︎前回のお話⚫︎退職してからの数週間。
ただひたすらに復讐だけを考えていた私ですが、ある日ふとその思いに疑問を持つようになりました。

復讐とはなんなのかうーん。同じ程度や方法ねぇ。気持ちはわかるけど。
元々そんな陰湿なタイプでもないしなぁ。。

もっとみる
適応障害を振り返る:原因を探す②

適応障害を振り返る:原因を探す②

はじめまして。ららんと申します。
自己紹介はこちら↓↓

今夏、人生で初めて「適応障害」と診断されました。
その発達障害の原因を探っていきます。
(急に”ですます”調に変えて書いていきますw)

⚫︎前回のお話⚫︎前回のnoteで私の周りに適応障害を発症するだけのストレス因子がないことがわかっていただけたと思います。

では”私自身”はどうなのか。
今日は私という人間の棚卸しをしていこうと思います

もっとみる
適応障害を振り返る:原因を探す①

適応障害を振り返る:原因を探す①

はじめまして。ららんと申します。
自己紹介はこちら↓↓

今夏、人生で初めて「適応障害」と診断されました。
その適応障害の原因を探っていきます。
(急に”ですます”調に変えて書いていきますw)

⚫︎前回のお話⚫︎いろいろ振り返っていくnoteをずっと読んでくれている方からしたらこう思う方もいるかもしれないですよね。

「後輩がーとかクソ上司がーとか言ってるけど、適応障害になる原因は他にないの?」

もっとみる
適応障害を振り返る:クソ上司の本性③自己愛性パーソナリティ障害(NPD)?

適応障害を振り返る:クソ上司の本性③自己愛性パーソナリティ障害(NPD)?

はじめまして。ららんと申します。
自己紹介はこちら↓↓

今夏、人生で初めて「適応障害」と診断された。
診断の際に受けた心理検査において「発達障害は認められない(つまり定型発達である)」と説明されている。
ここに登場する人の病名はあくまで私個人の認識である。

⚫︎前回のお話⚫︎前回のnoteでクソ上司が「自己愛性パーソナリティ障害(以下、NPD)では?」と疑念を持ったことを書いた。

私が参考に

もっとみる
適応障害を振り返る:定型発達から見るASD?②

適応障害を振り返る:定型発達から見るASD?②

はじめまして。ららんと申します。
自己紹介はこちら↓↓

今夏、人生で初めて「適応障害」と診断された。
診断の際に受けた心理検査において「発達障害は認められない(つまり定型発達である)」と説明されている。
ここに登場する人の病名はあくまで私個人の認識である。

⚫︎前回のお話⚫︎中でも私が不思議な感覚を持ってるなーと思った言葉がある。

仕事ができていないことは自覚しているけど私は頑張ってます。ス

もっとみる
適応障害を振り返る:定型発達から見るASD?①

適応障害を振り返る:定型発達から見るASD?①

はじめまして。ららんと申します。
自己紹介はこちら↓↓

今夏、人生で初めて「適応障害」と診断された。
診断の際に受けた心理検査において「発達障害は認められない(つまり定型発達である)」と説明されている。
ここに登場する人の病名はあくまで私個人の認識である。

⚫︎前回のお話⚫︎前回のnoteの〆に

EさんはASD(自閉スペクトラム症)ADHD(発達障害)ではないかと思う

と書いた。本人からそ

もっとみる
適応障害を振り返る:自己分析②

適応障害を振り返る:自己分析②

はじめまして。ららんと申します。
自己紹介はこちら↓↓

今夏、人生で初めて「適応障害」と診断された。
私はメンタル不調とは無縁な人だと思って生きてきた。
そんな私が「適応障害」となった今、思うこと。

⚫︎前回のお話⚫︎一般的に言われる”適応障害になりやすい人”にほとんど該当しない私がなぜ適応障害になったのか。

その答えを見つけるために自己分析+家族や友だちから聞いた”私の特徴”をまとめる。

もっとみる