#毎日note
教育費無償化は社会のためにある──多子世帯限定政策への一考察
大学無償化の閣議決定先日、多子世帯の大学無償化が閣議決定されました。現在の政治状況を鑑みると、ほぼこのままの状態で正式に政策として施行される可能性は極めて高いと思われます。
具体的には子供を3人以上扶養している世帯において、その第1子に対して大学の授業料にあたる70万円/年の支援が得られるというものです。これは支給ではなく、授業料から減免される形で補助が行われるため、この金額よりも低額な大学の
大学無償化の閣議決定先日、多子世帯の大学無償化が閣議決定されました。現在の政治状況を鑑みると、ほぼこのままの状態で正式に政策として施行される可能性は極めて高いと思われます。
具体的には子供を3人以上扶養している世帯において、その第1子に対して大学の授業料にあたる70万円/年の支援が得られるというものです。これは支給ではなく、授業料から減免される形で補助が行われるため、この金額よりも低額な大学の