シェア
朝日こうとく
2024年4月29日 22:17
3月に入ってから、朝の運動を日課にしていた。ランニングなんて呼べないレベル、ゆっくりゆっくり走るというもの、いわゆるジョギングだ。スローランニング?とも言うらしい。スピードは気にしない。全身の動きをなんとなく感じつつ、気持ちよーく走る。でも、歩かない。走る。走る中で最もゆっくりなレベルなので、早歩きより遅いかも。何年か前は朝の日課にしてたこともあったけど、結構夕方や夜にシフトしてた最近
2024年4月27日 15:38
人生の過ごし方、生き様についてのパラダイムシフトを試みている(大仰な言い方だけど被害者意識に苛まれ、苛立って愚痴を吐き続ける人生。↓徳を積むことを真ん中に置いて、明るく感謝を述べ続ける人生。いくつか言葉を紡ぎながら、「こうなってほしいなぁ」の現段階でのアウトプットが、コレだ。身体は、アトピーに対してものすごいがんばってくれてる。昨日は、がんばってくれてる身体に「ありがとう」を
2024年4月22日 23:20
どうしてたばこ吸っちゃうのか、どうして間食しちゃうのか。昨日悶々と考えていたら、「ずーーっと無責任に生きてきた結果」、「責任から逃げ回りたいパーソナリティ」、「常に他責、自分は悪くない、社会や周囲、自分以外が悪い、被害者ヅラする俺自身」、に要因がある、つまり自分はひどいやつで、恥ずかしいやつで、価値のないやつだった、という気付きに落ち着いた。これはなかなかつらい。健康を手に入れないと仕事
2024年4月20日 20:57
たばこがゼロにならない。間食をしてしまう。アトピーと過ごす中で、この2つに苛まれている。なぜたばこを吸うか?間食するか?その理由のほとんどは「不安を紛らわすため」だと思う。件の上司とのやりとり、かゆくて仕事に集中できないとき、妻との小さな諍い、、そんな時に、たばこに手を出したくなったり、空腹でないのに食べ物(主に食パンが多い)に手を出す。本日、東洋医学の治療を受けてきた。「食
2024年4月14日 15:57
私の場合は、仕事のストレスをきっかけにアトピーを発症した。関わっていた仕事でプロジェクトの急な方向転換の影響や、関わる人たちとの「なんだか合わない感じ」の積み重ねから、まず頭がかゆくなり、おでこがかゆくなり、首がかゆくなり、、、と。小学校高学年の時も、アトピーに悩まされていた。そのときは落屑というよりじゅくじゅくした痛み、というか。そのアトピーは中学1年の冬ごろまで続いた。この時のアトピ
2024年4月12日 19:16
もう20年近く吸い続けてきた計算になる。両親ともにチェーンスモーカーで、週末にはワンカートンが無くなるほどの量だったそうだ。父は肺気胸、母は脳出血になったのをきっかけにやめたそうだ。記憶の限りでは父が50代、母は60代でやめている。ちなみに母は肺がんで先日他界した。大人になったら、自分も当然吸うものだと思っていた。小学生の時には両親、いとこの兄ちゃん、大好きなロックアーティストなどに憧
2024年4月4日 18:26
ふた月くらい前に、急に両足の膝から下が激しく浮腫み出した。しばらく座っていたり横になっていたあとに立ち上がると強く痛み、立ち上がってからすぐには歩けないほどで、その場に佇んでからようやく歩けるようになる。東洋医学の医師からもすすめを受けて一度医療機関を受診することにした。腎臓などの内臓疾患がある可能性があるからとのことだった。その日は土曜の午後だったので、地域のショッピングモール内の内科
2024年4月3日 22:36
通っている東洋医学の医師(という呼び名が合ってるか?)より、治療促進にあたって、部屋を片付けるといいと言われた。単に掃除機をかけろ、ということだけではない。普段から使っていないものをとことん手放すという行為をさすのだそうだ。典型的なのは着なくなった服類、読まなくなった、もしくは読んでないままの書物など。こういったものには「邪気」が溜まっていって自分にとっての枷になっていくらしい。アトピ
2024年4月1日 10:36
病いは気からとは本当にその通りらしい。気持ちはやられてるのに、身体は健康である、なんてことは絶対無いんだそうだ。そんな折、今年小学校に入る娘が、力強く励ましてくれる絵を描いてくれた。かゆみに負けるな!大丈夫だ!「もおつよいぞ!」とのこと。とても素直に、負けないぞー!がんばるぞー!と思える。いまは外出すらもなかなかままならない。治ったらたくさん遊びに連れていこうと誓った。