見出し画像

感染症事件ぼっ発-アトピーを通じて

ふた月くらい前に、急に両足の膝から下が激しく浮腫み出した。
しばらく座っていたり横になっていたあとに立ち上がると強く痛み、立ち上がってからすぐには歩けないほどで、その場に佇んでからようやく歩けるようになる。

東洋医学の医師からもすすめを受けて一度医療機関を受診することにした。腎臓などの内臓疾患がある可能性があるからとのことだった。

その日は土曜の午後だったので、地域のショッピングモール内の内科を受診した。「内臓ではなく、感染症系かな…?」という少し頼りない呟きを残し、地域の大病院の紹介状を書いてくれた。

週明けに予約の電話をかけてみると、なんと治療は2週間後、予約はしたものの話にならない!

取り急ぎ血液検査だけでも行いたく、また別の内科を受診して検査してもらったところ、内臓に関わる数値に異常はなく、胸を撫で下ろした。

その際にむくみ対策として弾性ストッキングを勧められて購入して着用していたところ、むくみはほとんどなくなった。

予約した大病院も念のため受診したが、特に検査もせずに、先端医療を行う都心の大学病院をまた紹介された。このたらい回し感、、

都心の病院にいくと、初診時は血液検査のみ、その後は肌の一部を切り取る検査、抜糸、検査結果を確認して治療方針を決める、ということだった。

正直なところ東洋医学一本で治していきたいのだが、、勉強にもなるだろうし、そちらの検査は継続することに決めた。最先端の医療をもって、人々の力になりたい、という強い意志を感じることができた。

そして、肌を切り取る検査の日の3日前くらいから、今度は右足のみが腫れ上がってきた。膨れ上がり、化膿して、熱を持っている。むくみは一度通り過ぎてきてるのでとくに気にしてなかったが、問診時に念のため申告してみた。

「熱はありますか?」、「いや、無いと思いますが、、」とやり取りしつつ、検温したところ39℃!

衝撃。
全く気づいてなかった。

確かに前日から、なんか眠いなーだるいなーとは思っていた。今年に入ってから体温調節がうまくいっておらず、寒くて震えてるのに汗をかくなどの自律神経不調は継続しており、その日もその一環か、くらいに思ってたのだが、まさかの。

さらなる衝撃。
「緊急入院してください」

え、えーーー!
ちょっと待ってくれ、仕事もあるし、何より金がないし、病院に閉じ込められてる方が具合悪くなっちゃうよ。

無理を言って辞退させていただき、では通院をお願いします。とりあえずまた明日、必ず来てください。悪化したら遅いですよ?などと言われる。

ちなみに抗生剤を必ず飲むようにとの指示、薬を飲まないことは可能ですか?と聞いてみた。

「本来は入院して経過をみつつ適切に治療することが必要です。その上でさらには投薬なし、というのは、我々も医師としての責任を果たせないことにもなる。死ぬかもしれませんよ?アトピーに対してステロイドを使わない、それはこれから考えていきましょう。ただ、明らかな感染症を発症してるいまは、話は別です。当役してください」

との言葉。
実にストレートでありがたく感じた。
これを受けて、投薬を渋々了承した。。

それが昨日の出来事。
職場の上司に相談し、いま抱えている仕事を引き継ぎ、1週間の有給の許可をいただいた。本当にありがたいようちの会社。アトピーが激しくなって以降、会社への感謝が増えてきたこと、これはプラスだと思う。

そして、いま現在も38.7℃を記録している。うーん。
ひとまず今日以降は、せいぜい食材の買い出しと光合成程度に行動をおさえ、本当に療養しようと思う。

実は、一応原因とおぼしき行動も認識している。

肌は腸内環境の鏡であり、腸内環境が生まれ変われば肌も生まれ変わる。

個人的には「地層」をイメージしている。古い肌が表面にあり、それが落ちれば良い肌が顔を出してくる。だからこそかゆみは、身体からの「古い皮膚を除去してくれー」というサインと捉えている。

あとは普通にかゆいしかくと気持ちいい(やりすぎると風呂入った時に痛くなるからもちろんほどほどに)、朝晩で30分-1時間程度全身をかいて皮膚を落とす行為=排毒を積極的に行っていた。終わったあとは図工室のおがくずよろしく大量の皮膚が落ちるので、最近は掃除機に心から感謝している。


身体の声を聞いてただけなんだけど、よくなかったのかぁ。。まぁしばらくは、かくのは控えることにする。

しかしこのタイミングでこの事件、何かしらのメッセージの存在を感じざるを得ない。

仕事を離れろ?
そのストレス減をきっかけにタバコや甘いモノやコーヒーもやめろ?
自分と向き合え?
さらに部屋を浄化せよ?
こうやってエッセイを書け?
本を読め?

どういうメッセージなのかは、きっとこれからわかるのだろう、わからないのかもしれないけど。

まずは集中して、本当に療養します。
横になって、本を読む、動画を見る、エッセイを書く、ねる、瞑想をする、みたいな感じかなぁ。。

いいなと思ったら応援しよう!