マガジンのカバー画像

メンタルヘルス

66
メンタルヘルスに関する話を書いています。 ストレス、マインドフルネス、自己肯定感など。
運営しているクリエイター

#認知の歪み

全て「自分のせい」だと考えてしまう癖

全て「自分のせい」だと考えてしまう癖

人を生きにくくさせてしまう思考の特徴について、4回に分けて書いています。
今回は、4つ目の特徴を紹介します。
 
物事をポジティブにとらえやすい人もいれば、ネガティブにとらえやすい人もいます。
その違いは、ある出来事を経験したときに個々人のフィルターを通して解釈していることから生じます。
 
「考え方の癖」(認知の歪みとなることも)があり、それが強すぎると、生きづらくなることがあります。
 
その

もっとみる
「いつもそうである」という否定的な思い込みから抜けるには

「いつもそうである」という否定的な思い込みから抜けるには

何回かに分けて人を生きにくくさせてしまう思考について書いています。
 
物事をポジティブにとらえやすい人もいれば、ネガティブにとらえやすい人もいます。
その違いは、ある出来事を経験したときに個々人のフィルターを通して解釈していることから生じます。
 
「考え方の癖」(認知の歪みとなることも)があり、それが強すぎると、生きづらくなることがあります。
 
今回も、その「考え方の癖」の一つを対処法ととも

もっとみる
この「考え方の癖」が生きにくくさせる

この「考え方の癖」が生きにくくさせる

人を生きにくくさせてしまう思考についての話です。
 

前回の記事でも物事をポジティブにとらえやすい人もいれば、ネガティブにとらえやすい人もいるという内容を書きました。
 
個々人によって「考え方の癖」(認知の歪みとなることも)があり、それが強すぎると、生きづらくなることがあります。
 
今回は、その「考え方の癖」の中でも強力なものを一つ、対処法とともに説明します。

人を生きにくくさせる強力な「

もっとみる