#映画
携帯電話で人類皆凶暴化!?伏線回収ゼロなんだけど、これは本当にスティーヴン・キング作品?「セル」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(797日目)
「セル」(2015)
トッド・ウィリアムズ監督
◆あらすじ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コミック作家のクレイは、ボストンの空港から別居中の妻と息子へ電話をかけるが、携帯のバッテリーがなくなり、通話の途中で電話が切れてしまう。その瞬間、空港内で電話をしていた人びとが次々と暴れだし、空港はパニック状態と化す。なんとか地下鉄へと逃げ込んだクレイは、車掌のトムらの協力のもと、暴徒化した
未来永劫語り継がれるべき青春ホラーの金字塔!息をするのも忘れるほどの衝撃のクライマックスに開いた口が塞がらない…「キャリー」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(760日目)
「キャリー」(1976)
ブライアン・デ・パルマ監督
◆あらすじ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
狂信的な母親のもとで育てられ、学校でも日常的にいじめを受けている少女キャリーは初潮を迎えて動揺するが、生理現象は汚れの象徴だと母親に罵られる。しかし、その日を境にキャリーは念じることで物を動かせる超能力に目覚めていく。一方、いじめっ子たちは陰惨な嫌がらせを思いつき、高校最後のプロムパー
スティーヴン・キング原作映画が1週間で打ち切り!?狂犬病のデカ犬が親子を襲うハラハラドキドキのアニマルホラー「クジョー」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(695日目)
「クジョー」(1983)
ルイス・ティーグ監督
◆あらすじ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自働車修理工のジョーの元で飼われているセント・バーナードのクジョーは子供が大好きな穏やかな性格の犬だった。しかしある日、コウモリに咬まれたことで狂犬病に罹かり凶暴化。そうとは知らずに修理工場を訪れたドナとタッドはすでにジョーを咬み殺していたクジョーの新たな標的となってしまう。車も動かず、外に
トウモロコシ神、いよいよ都会へ!廃工場裏で収穫されたもろこしが美味いのなんの!「チルドレン•オブ•ザ•コーン3/都会の収穫」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(645日目)
「チルドレン•オブ•ザ•コーン3/都会の収穫」(1994)
ジェームズ•ヒコックス監督
◆あらすじ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
田舎町のガトリンにある広大なトウモロコシ畑の主である父を惨殺したイーライ。彼は何も知らない兄ジョシュアとともに、シカゴの里親のもとに引き取られる。ジョシュアは次第に周囲と打ち解けていくが、イーライはただひとり、トウモロコシ畑を作り始める。そして、そこに
トウモロコシ神、再び降臨!!スティーヴン・キングも激おこなカルトムービー第2弾「チルドレン•オブ・ザ•コーン2/最後のいけにえ」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(643日目)
「チルドレン•オブ・ザ・コーン2/最後のいけにえ」(1992)
デヴィッド•F•プライス監督
◆あらすじ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネブラスカ州の人里離れた田舎町ガトリンで起きた壮絶な事件後、生き残った子供たちは近隣の街ヘミングフォードで養子として新しい生活を始めていた。ガトリンの子供教祖アイザックは死に、トウモロコシ畑の呪いは終わったと思われていた。NYから事件を取材に来た
トウモロコシ神爆誕!!スティーブン•キングも激おこなカルトムービー第1弾「チルドレン•オブ・ザ・コーン」現在上映中【ホラー映画を毎日観るナレーター】(624日目)
「チルドレン•オブ・ザ・コーン」(1984)
フリッツ•カーシュ監督
◆あらすじ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
青年医師・バートは、恋人と共に新たな赴任地に向かっていた。その道中、大人の姿を全く見ない奇妙な町に入り込む。わずかな子供たちがいるだけの町を不審に思うバート。やがて子供たちは彼の恋人を捕らえ、トウモロコシ畑の真ん中で儀式を始める…。(Filmarksより引用)
ーーーー
地獄に落ちるその男の一生は醜く、そして美しい「1922」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(555日目)
「1922」(2017)
ザック・ヒルディッチ監督
◆あらすじ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初老の男ウィルはホテルの一室で、過去に犯した妻殺しの顛末を書き記していく。1922年。ウィルは妻アルレットや14歳の息子ヘンリーと農場を営んでいた。しかし田舎暮らしを嫌うアルレットは、自身が権利を持つ農場の土地を売り払って都会に引っ越したいと言い出す。農場を離れたくないウィルは、強引に土
哀愁漂う敵が登場する作品にハズレ無し!スティーヴン•キング原作のリブート版「炎の少女チャーリー」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(538日目)
「炎の少女チャーリー」(2022)
キース•トーマス監督
◆あらすじ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アンディとヴィッキーには、生まれながらに不思議な能力を持つチャーリーという娘がいた。彼女が成長するにつれ、その能力は覚醒し始め、多感な10代を迎えるころには、感情の揺らぎに呼応するようになりチャーリー自身もコントロールできないパワーへと変化していた。父親アンディはその能力を懸命に隠
傑作とはまさにこのこと!ロメロ✖キングの黄金タッグ「ダーク・ハーフ」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(535日目)
「ダーク・ハーフ」(1993)
ジョージ•A・ロメロ監督
◆あらすじ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
純文学作家のサッド・ボーモントには、もうひとつの顔があった。それは、人気バイオレンス作家のジョージ・スターク。しかしその正体が暴かれた時、サドはジョージ名義での執筆をやめる決意をし、彼を葬ってしまう。やがてサドの周囲で残忍な殺人事件が次々と起こり、彼がその容疑者と目されるが……。(
劇場公開じゃないのがもったいない!スティーヴン•キング原作の隠れた名作「スティーヴン・キング/ランゴリアーズ」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(503日目)
「スティーヴン・キング/ランゴリアーズ」(1995)
トム・ホランド監督
◆あらすじ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロサンゼルスからボストンへの夜間フライト。眠っていた数名の乗客たちが目を覚ますと、周りから人間が消えていた…。衝撃の事実を前に絶望と恐怖でパニックに陥りながらも、元の世界に戻る方法を必死で探す彼ら。そんな中、想像を絶する悪の手が忍び寄ってくる。(パラマウントピクチャ
ジョージ•A•ロメロ✖スティーヴン・キングの黄金タッグ「クリープショー」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(481日目)
「クリープショー」(1982)
ジョージ•A•ロメロ監督
20世紀中盤に人気を博した『ホラーや犯罪を題材としたアメリカンコミックス』の再現を作品全体のテーマにしており、監督は「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」や「ゾンビ」などでおなじみのジョージ•A•ロメロ御大が務め、脚本は「シャイニング」や「グリーンマイル」など数々の名作を生み出した小説家のスティーヴン・キング氏が務めています。
この黄金タ
“呪い(本物)VS呪い(力技)” 胸糞を心ゆくまで堪能できる隠れた名作「スティーヴン・キング 痩せゆく男」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(480日目)
「スティーヴン・キング 痩せゆく男」(1996)
トム・ホランド監督
◆あらすじ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人生のすべてに成功を収めた弁護士ビリーにとって、唯一の悩みは食欲が旺盛な事。彼の食欲は四六時中で日に日にひどくなるという状況だった。そんなある夜、ビリーは酔っ払い運転の末、ロマ族(ジプシー)の老婆をひき殺してしまう。警察署長、判事とともにその事件をもみ消すビリー。しかし
せつないホラー【ホラー映画を毎日観る人】(177日目)「ペットセメタリー」
「ペットセメタリー」(1989)
メアリー•ランバート監督
◆あらすじ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
田舎町に新しく引っ越してきたクリード家の庭には細い道があり、その先にはペット霊園があった。ある日、妻が子供二人を連れて実家に帰省している時に愛猫のチャーチルがトラックに轢かれて死んでしまった。向かえに住むジャドに案内されるがまま霊園を超えた先にある怪しい場所にチャーチルを埋葬した