マガジンのカバー画像

SecureNavi メンバーnoteまとめ

12
SecureNaviのメンバーが執筆したnoteをまとめています。入社エントリや社内外での取り組み、仕事への思い、ナレッジなど様々なカテゴリの記事をピックアップしました。
運営しているクリエイター

記事一覧

安定思考をやめて大手SaaSからスタートアップSecureNaviに入社しました【入社エントリー】

安定思考をやめて大手SaaSからスタートアップSecureNaviに入社しました【入社エントリー】

はじめまして!
2025年1月にSecureNavi株式会社 インサイドセールス部に入社しました
福島周三と申します。

入社から約1ヶ月が経ちましたので、振り返りも含め、SecureNaviに入社した理由や、実際に入社して感じたことを書かせていただきます。
SecureNaviに興味がある方、SaaSスタートアップに興味がある方に是非読んでいただけると嬉しいです!

自己紹介入社までの経緯前職は

もっとみる
「入社後たった1週間で紹介したくなる」SecureNaviが気になって、選考→入社した話【入社エントリ】

「入社後たった1週間で紹介したくなる」SecureNaviが気になって、選考→入社した話【入社エントリ】

はじめまして!須藤翔と申します。
2025年1月、SecureNavi フィールドセールス部に入社しました。
入社1ヶ月目の現在、セキュリティの領域はもちろん、会社のビジョン「悲報をなくす」を実現する為に私自身何ができるのか日々自問自答しながら日々活動を行っています。今回の記事では、これまでの私のキャリアを軸にした自己紹介と、SecureNaviに入社を決めた理由についてお伝えさせて頂ければと思い

もっとみる
「誰かの役に立ちたい!」を叶えたくて、SecureNaviに入社しました

「誰かの役に立ちたい!」を叶えたくて、SecureNaviに入社しました

はじめまして、こんにちは!
2024年12月にSecureNaviにCEO室メンバーとして入社した関口です。

今回、入社エントリを執筆するにあたり、自分のキャリアを振り返ってみました。社会人経験は約20年。「働く」ということを通して得た価値観や学んだこと、そして現在のSecureNaviに辿り着いた経緯をお伝えできたらと思います。

人生初の仕事で感じた「誰かの役に立つ」というやりがい私が人生で

もっとみる
情報セキュリティマネジメント試験に合格しました

情報セキュリティマネジメント試験に合格しました

タイトルのとおり、2024年10月に受けた情報セキュリティマネジメント試験に合格しました。

このnoteでは

なぜ受験したのか

勉強内容と勉強量

勉強&受験した感想

簡単に書きます。

情報セキュリティマネジメント試験の受験を検討している方の参考になれば嬉しいです。

追記(2024/12/18):正式に合格証書が届きました🎉

受験理由情報セキュリティ領域のSaaSを提供しているスタ

もっとみる
バリューを体現して強い組織を作る

バリューを体現して強い組織を作る

自己紹介改めてまして、SecureNaviインサイドセールスチームの岡﨑です。
簡単に自己紹介をさせていただければと思います。

これまで法人向けアウトソーシングや広告代理店などでセールスとして従事し、直近2社でSaaS(保育関係・教育関係)のフィールドセールス・インサイドセールスとして従事してきました。

SecureNaviには今年2024年5月に入社し、10月よりインサイドセールスチームのリ

もっとみる
スタートアップ1人目社員ってこんな感じ!って話をします

スタートアップ1人目社員ってこんな感じ!って話をします

こんにちは!久高です!
久しぶりのnoteで、謎の緊張感に包まれながら書いてます。

実は昨年の6月に転職をし、ISMSオートメーションツールを提供するSecureNavi株式会社に1人目の社員として入社しました。

今月でちょうど1年が終わることに気付き、体感速度と時間の進み方の違いに震えつつ、noteを書こうと思い立ち、今に至ります。

これは書き始めてから気付いたんですが、実はスタートアップ

もっとみる
SecureNaviに入社して1年半が経ったけど、ぶっちゃけどうなん?

SecureNaviに入社して1年半が経ったけど、ぶっちゃけどうなん?

どうも、ゆーたろーです。

SecureNavi株式会社に2022年4月に入社したので、2023年10月末で1年半が経過しました。

これまで入社エントリーや入社して1ヶ月、6ヶ月のタイミングで記事を個人ブログを書いたのですが、個人ブログを先日閉じたのでもう見れないですが…
[追記]入社した2年半が経過したタイミングですが、改めてnoteに入社エントリー的なnoteを書きました。

個人ブログを閉

もっとみる
【SecureNavi入社エントリ】SaaSメガベンチャーから20人満たないスタートアップに転職した話

【SecureNavi入社エントリ】SaaSメガベンチャーから20人満たないスタートアップに転職した話

こんにちは、ほったけんた(@mottajapan)です。
2022年12月に株式会社ラクスを退職し、
2023年1月からSecureNavi株式会社で働いています。

上記投稿したところ、多くの方からコメントやDMなどご連絡をいただいていました。そろそろ当時のことも振り返りながら書いてみようかと思い、1年越しの入社エントリを書いてみます。

この入社エントリは、3部構成です。

1、転職の経緯

もっとみる
【SecureNavi入社エントリ】今も、これからも楽しめる環境!

【SecureNavi入社エントリ】今も、これからも楽しめる環境!

自己紹介初めまして、山本 陽祐(やまもと ようすけ)です!
SecureNaviで、インサイドセールスを担当しています!

SecureNaviに入社して早くも3ヶ月が経ったので、自分の振り返りも兼ねて入社エントリを書こうと思います!

このnoteでは、私がSecureNaviに入社した理由や、実際に入社して感じたことを記載しています。
SecureNaviに興味がある方、SaaSスタートアップ

もっとみる
転職することにしました、2024

転職することにしました、2024

大変唐突ではありますが、5月末で株式会社ノースディテールを離れて、6月よりSecureNavi株式会社で働くことにしました。

付き合いの古い方からしたら「またか」という感じですが、次で7社です😅
※詳細についてはこちらを参照👇

今回は知人へのお知らせも兼ねて、経緯や転職の決め手などをまとめていこうと思います。

🔀経緯

直接的なきっかけは、前職の関係でITツール探しをしていた際に、たま

もっとみる
入社して1カ月が経ちました。

入社して1カ月が経ちました。

6/1で6回目の転職をして、はや1カ月が経ちました。

SecureNaviという、関東圏のITベンチャーで働いています。

転職直前に経緯や心境を綴っていたのですが、

では実際に働いてみてどうだったんだ、というのを書いてこうと思います。
ただ、所詮は1カ月。
これから自分の心境も会社もどんどん変わっていくだろう、と思いつつ、
その1カ月でもたくさんの驚きや発見がありましたので…。

フルリモー

もっとみる
2年半前を思い出しながら"SecureNaviに入社した理由"を改めて書いた

2年半前を思い出しながら"SecureNaviに入社した理由"を改めて書いた

SecureNaviでプロダクトマネージャー(PM)をしているゆーたろー(@shimotaroo)です。

2022年4月に4人目社員(CEO含む)としてSecureNavi株式会社に入社し、2年半ほどが経過します。入社直後に個人ブログに入社エントリーを書いたのですが、個人ブログは昨年閉鎖(削除)して残っていないので、改めて当時のことを思い出しながら入社理由を書こうと思います。

対応がとても丁寧

もっとみる