マガジンのカバー画像

エッセイ|Unfinished

33
完全に自己満足マガジン。 自分はいつか完成するのだろうか、ということを考えてる私の自己満足漏れ出しマガジン
運営しているクリエイター

#日記

浮世離れした人に、吐露したい人たち

浮世離れした人に、吐露したい人たち

ここのところ、日々つぶやきを残しています。

「毎日書く」上で、広義の意味で体力が続いてない代わりに、少しでもその日1日の記録だけでもと思って書き続けています。お付き合いいただきありがとうございます。

最近、「浮世離れした人にしか話せないことを抱える人たち」について考えています

最近日頃楽しみにしているのが、写真家の幡野広志さんに寄せられる相談のシリーズと、レンタルなんもしない人さんのツイート

もっとみる
YouTuberについてスキを発信しイベントをしたら、YouTubeの理解が深まった会と、会をどうつくったか

YouTuberについてスキを発信しイベントをしたら、YouTubeの理解が深まった会と、会をどうつくったか

このnoteは、YouTubeスキが講じてUUUMさんのマーケティングトレースをnoteで公開したら、すきなクリエイターと動画コンテンツマーケットについて学びをシェアする機会を作ったアラサーの話です。

経緯1

経緯2

経緯3

というわけで、上の記事の順序で、マーケティングトレース✕動画クリエイターイベントを開催したわけです👏

私が開催した!というよりも、関心を持ってくださった方、かつ全

もっとみる
100のやりたいことリストをたてるより先にやったほうがいいこと

100のやりたいことリストをたてるより先にやったほうがいいこと

新年あけて、心機一転何か新しい目標を立てたいなと思うときに、結構やってみたいなと多くの人が思っているのが「100このやりたいことリスト」ではないでしょうか。違うかな。

新年あけてその100このリストを共有したり更新したりしている人を毎年みかけます。

個人的にはそれがすごく魅力的でいいなと思っていたのですが、毎年挑戦しようと思って100こ書こうとするのですが、びっくりするくらい全く書けません。

もっとみる
許せる範囲を共有することは、チーム作りに役立つのかも

許せる範囲を共有することは、チーム作りに役立つのかも

最近、よくチームについてやたらと考える時間が増えました。

まずはインターン生が増えたこと。

彼女が来たことで、事務局くりのさんのふるまいも少し良い意味で変わったような気がしていて、少しばかりチームとしてのレベルアップを感じています。

そして本日。朝7時半から山ゼミ(経営ゼミ)の事務局で打ち合わせだったのですが(早い)、今の事務局チームはすごく相性がいいなあと感じています。特に3期は、いざとい

もっとみる
学生らしさとは何か(12月3週目振り返り)

学生らしさとは何か(12月3週目振り返り)

今週は盛りだくさんでした。2月8日の上映会のプレ告知(もといバースデードネーションのお願い)と、昨日はワークショップ。合間で打ち合わせなどがあって、noteを書き続けるのもしんどくなってきたところです。

しかしなんとか3週間ほど継続できました。よかった。

そして今M-1グランプリを見ながら1週間の振り返りをします。

🐼

親亡きあとに取り残されたきょうだいの不安

障害のあるきょうだいに関

もっとみる
インクルーシブデザインの拡張を考える(12月2週目振り返り)

インクルーシブデザインの拡張を考える(12月2週目振り返り)

1週間があっという間でした。そして年末が近づいてきているし…毎日寒いし…

インクルーシブデザインや、周辺にあるインクルーシブにまつわる世の中の動きについて、私も学びながらみなさんと共有するように毎日毎週更新をしてもうすぐ2週間。

昨日は誕生日だったのだけど、1日仕事の予定でした。私自身、頑張らなければいけない時期だなと思っているので、家族の誕生日とか、記念日とかの優先順位は仕事より低くしている

もっとみる
「好きになろう」を妨げず、良さを伝える翻訳と橋渡し

「好きになろう」を妨げず、良さを伝える翻訳と橋渡し

私は良いものを良いというときの熱量が熱すぎると思われているふしがあります。しらんけど。

例えばマザーハウス副社長の山崎大祐さんが主催する経営ゼミ(通称:山ゼミ)のこと。

ちなみにこの記事を読んで、エントリーしてきてくれる人が毎期いるので本当に嬉しい。ありがとうございます!🙏🙏🙏

大学院入学を目指したときもそうだったけど、感情だけで物事を動かさない、ということを常に心がけています。事実が

もっとみる
良いものを良い、と伝え喜んでもらえることは嬉しい

良いものを良い、と伝え喜んでもらえることは嬉しい

12月4日から、毎日noteをやってみて、何か変化があるのか(ないのか)を観察しはじめて5日目。そこに何か見いだせるのか、わからないのですが引き続き自分の学習メモとインクルーシブデザインレビューを書き続けていこうとおもいます。日曜日は、1週間の振り返り!

12月4日(水)乙武さん義足プロジェクトがやばいという話

YouTube大学見ておいて本当によかったなーと改めて思いました。乙武さん義足プロ

もっとみる
学生メンバーに意識してもらっていること

学生メンバーに意識してもらっていること

また改めて紹介しようと思っていますが、うちに新しい学生インターンのメンバーが増えました。しかもまだ19歳。

かわいいおしとやかな感じの子なのかなと第一印象は思っていたのですが、これまで3ヶ月ほど一緒に過ごしてきて、とっても野心があることがわかってこれからますます楽しみ、という日々です。19歳なんて可能性しかないよね。

Collableが立ち上がった当初は学生インターンや学生職員が複数いたのです

もっとみる
わたしたちはカメ止め!を見て反省をしないといけない。

わたしたちはカメ止め!を見て反省をしないといけない。

「お盆」とは一体何なのか。1年以上会ってない家族に、久しぶりに顔を見せようと思ったのだけど、いろいろありましてお盆は都内で過ごすことになった。

せっかく夫🐼と過ごす時間がまあまあできたので、話題の「カメラを止めるな!」を見てきた。私の世界に見えるすべての人が高評価だったので、これは楽しみだ!と思って見に行った。

結論から言うと、とっても面白かった。それは間違いない。ネタバレが世に広まる前に、

もっとみる
ミュージアムを乗り越える

ミュージアムを乗り越える

かつて、私はミュージアムがとっても苦手だった。正しくは、高校生時代までは、むしろ苦手とも思うほどの関心すらなかった。当時大分県にはOPAMほどの立派な美術館なんてなかったし、実家の周りにも自転車で行ける距離にもなければ、駅も近くないし電車は高い。家族に県外のところに連れて行ってもらう機会もなかった。中学生のころ、美術の先生が授業で「美術というものは、見えないものが見えてくるんです」という名言は、学

もっとみる