
- 運営しているクリエイター
2022年6月の記事一覧
キリン・平山高敏さんに聞く「なぜいま法人がnoteを選ぶのか?〜効果が得られるはじめ方・つづけ方〜」note法人利用 1万件突破記念イベントレポート
noteの法人利用が1万件を突破しました!
その記念として、キリンホールディングスでオウンドメディアを作り上げた平山高敏さんにお話をお伺いします。オウンドメディアの現状からコンセプトの建て方、実際の作り方とその評価について。そして、その中でnoteをどのように捉えて使っていくべきなのか? 平山さんの知見と経験に基づくロジカルな解説は、オウンドメディアに関わる人のみならず、企業の発信に携わるメディ
#もの書き100問100答 をつくったので答えてみる
「なんでこんなに必死に書くんだろ」
夫の寝息しか聞こえない午前2時。布団に潜り込んだ私の手に光るスマホ。
スーッとまぶたが閉じ、手からスマホが滑り落ちる気配で意識が戻り、でもまたすぐにまぶたが閉じる。
小さなディスプレイの中のカーソルはちっとも動かない。寝たい。明日も仕事。
それでもこの小説を書きたい。牛の歩みでも完成させたい。でも、なぜ?
*
noteで出会った憧れの創り手である野やぎさん