見出し画像

【私のハマった沼】漫画を読むこと

こんにちは、オカサキです!


先日の土曜日は、
妹と我が家でゴロゴロ。

日曜日は、パートナーと
午前中は家でゴロゴロして、
午後からは買い物に出かけました。

お腹の張りも少しずつ緩和しているようで、
(ポカリとOS1をひたすら飲んで
お手洗いに行ってるからか…)

自分の身体のペースに合わせて
過ごすことが出来たのがよかったです^^


さて、
今日は他に書く内容があったのですが、
noteさんの『#ハマった沼を語らせて』
という見つけたので、

面白そう!やってみよう!
で参加してみました(*'ω'*)
(思い立ったが吉日タイプ!)


私の『#ハマった沼を語らせて』は、
漫画を読むことです。

元々、小学生のころから絵本が好きでした。

文字で書いている本や小説も読むけど
それよりも絵で描いてる方が
イメージがしやすかったのです。

『風の谷のナウシカ』や
『キュリー夫人』などの
偉人のお話が書いてある、
小学校に置いてる中では数少ない漫画を
発掘することが休憩時間の楽しみでした。

家から自転車で20分ほど走らせたところに
あるゲオでは、
昔が立ち読みをさせてもらうことが出来、
1人で漫画を読みに行っていました。

雑誌だと、なかよし・ちゃお・りぼん
マーガレット・別冊マーガレット
ジャンプ・サンデー・チャンピオン・ガンガン
などなど。

「これ読みたいな」と思ったら、
とりあえずすぐに
読んでみることにしていました。

漫画は、
1時間に4~5冊ほどのペースで読みますが、
特に好きな読み方は
完結しており、結末が分かった上で
最初から読むことが好きです。

ハッピーエンドが好きなので、
悲しい終わり方だと
心が痛くなってしまうので。。

その時、
『現実社会で理不尽なことや
辛いことがあっても、
せめて漫画ではハッピーエンドで
終わってほしいんだなぁ』
という自分の願望に気づきました。


パートナーは、漫画よりアニメや
YouTubeなどの動画が好きみたいで
寝る前や隙間時間が出来たら、
動画を観ています。

私は、逆に漫画が好きなので、
寝る前や隙間時間が出来たら
漫画を読みたいタイプ。

今は、スマホで漫画が読めるから
すごいですよね。

特に、pixivコミックでは
投稿作品としてこれからの漫画家さんの
作品を読むことが出来、
昔よりももう少し早く素敵な漫画家の方に
出会うことが出来て、
私は嬉しいです。


私にとって漫画は、
癒しであり、知識を習得する場であり
多様な価値観を教えてもらう場であり、
勇気をもらえる場であります。

元々、
私自身が絵を描くことが苦手であるので
漫画家の方の絵を見ていると、
自分の中にあった具体化出来ないイメージを
描いてくれていて、

「それそれ!そういうこと!!」
という気持ちにさせてもらっています。

『僕のヒーローアカデミア』は、
主人公のような理想や信念を
私も貫きたい!と強く思った作品でした。

※あまりネタバレをしたくないので、
 気になった方は
 本作を読んでみてくださいね^^


逆に、
妹は昔から絵を描くことが好きで、
(今は絵を描くことをお休みしています)
他の漫画家の方の絵は、
あまり見たくないそうです。

嫉妬してしまうから…

うーん(゜-゜)
確かに、私もカウンセリングされている方で
キラキラしている方を見ると
胸の真ん中あたりがモヤッ、モヤァ~と
してくるので…
分からんことも無い気がしますね。

自分に置き換えると、
自分が興味があって、
貫きたい・叶えたいものに
嫉妬しているのかも?
と思ったりもしたので、

妹の中では、
『絵を描くこと』がこれからの
人生のポイントになるかもしれません。


なので、妹は小説を読むんだそうです。

そして自分の頭の中で、
鮮明なイメージを膨らませる。

なるほど。

年子なので1歳しか変わらないのですが、
1年違うだけで沼の色が違ってきますね。

私は、漫画を楽しむ。
妹は、小説を楽しむ。

と言いつつ、
なんだかんだ妹も
全く漫画を読まないわけでは
ないみたいです(゜-゜)笑


そして最近は、
学生の時に呼んだ漫画を
もう一度、読んでいます。

『彼氏彼女の事情』とか
『NANA』とか。

当時の自分は、
ライトに受け取り過ぎていたり、
目を背けたり、
「なんでこんなツライことを書くんだろう?」
と思ったりで、
みえていなかった裏側の景色がありました。


また、仕事をする上でも
漫画に多く救われてきました。

離婚した後の私は、
「仕事しかアイデンティティが無い」
と思っていたので、
『サプリ』という漫画が
私を支えてきてくれました。


『サプリ』だけではないです。

自分が出会ってきた、すべての漫画に
その時々で、助けられてきました。

私には、漫画を生み出すことは出来ません。

だからこそ、
生みの苦しみを経て、
漫画を作り上げてくださる
漫画家の方々には敬意しかありません。

この世に
漫画を生み出してくださり
ありがとうございます。


『漫画を読む』ことは、
「私の人生の一部」になっています。

ハマった沼は、
『漫画を読むこと』でしたが、
温泉のような心地の良い沼です。

これからも楽しみにしています♪


\経験は財産/

今日も記事を読んでくださり、
ありがとうございました(・v・)/

#ハマった沼を語らせて

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集